2015年04月30日
ランタンスタンド?それともランタンハンガー?
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
気がつけば皆さんお待ちかねのゴールデンウイークですね。我が家も初めてのファミリーでのテント泊を控え、ワクワクドキドキ物欲全開で過ごしてます。
デビュー戦に備え何か足りないものないかなーと見回してみたところ、ひとつのことに思い当たりました。
ランタンどこに置こう。
今までデイキャンプばかりで夜までいたことないので考えてませんでした。
そうだ!スノーピークのパイルドライバーをポチッと!!
するのはぐっと我慢してこいつを購入しました。
ロゴスのランタンフックです。

ちょうどよくかけられるところがなかったのでまさかの据え置き。これだと何かよく分からないですね。お財布に優しい値段なのが嬉しいです。
このキャプテンスタッグのランタンハンガーとも迷いましたが、ポール太いの持ってないのでお値段重視にしてみました。
今のところヘキサタープのサブポールに設置するつもり。
もし将来的にランタンスタンドを買ったとしても、色々なものがかけられるので何かと使えそうかなー。
このトライポッドも欲しいのはここだけの秘密です。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
気がつけば皆さんお待ちかねのゴールデンウイークですね。我が家も初めてのファミリーでのテント泊を控え、ワクワクドキドキ物欲全開で過ごしてます。
デビュー戦に備え何か足りないものないかなーと見回してみたところ、ひとつのことに思い当たりました。
ランタンどこに置こう。
今までデイキャンプばかりで夜までいたことないので考えてませんでした。
そうだ!スノーピークのパイルドライバーをポチッと!!
するのはぐっと我慢してこいつを購入しました。
ロゴスのランタンフックです。

ちょうどよくかけられるところがなかったのでまさかの据え置き。これだと何かよく分からないですね。お財布に優しい値段なのが嬉しいです。
このキャプテンスタッグのランタンハンガーとも迷いましたが、ポール太いの持ってないのでお値段重視にしてみました。
今のところヘキサタープのサブポールに設置するつもり。
もし将来的にランタンスタンドを買ったとしても、色々なものがかけられるので何かと使えそうかなー。
このトライポッドも欲しいのはここだけの秘密です。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月29日
祭日はノーキャンプ
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
今日からゴールデンウィーク突入で8連休ないしは12連休という方もいらっしゃるんでしょうねー。1号(夫)は暦通りの予定なのでうらやましい限りです。
さて、今日は祭日。特に予定もないんですがいつもの公園には週末行ったばかりなので、2号(妻)と3号(長男)の意向も汲んで今日はノーキャンプで過ごす予定です。
ちなみに!

ブログを開設してはや5ヶ月を迎えようとしていた昨日、なんと1日でのアクセス数が初めて1,000を超えました!
昨日のは心情的は残念な記事だっただけに複雑で悩ましいところですが、内容は別にしてブログを始めた当時は思いもしなかったことなので有り難い限りです。
それでは皆さん、よい1日を。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
今日からゴールデンウィーク突入で8連休ないしは12連休という方もいらっしゃるんでしょうねー。1号(夫)は暦通りの予定なのでうらやましい限りです。
さて、今日は祭日。特に予定もないんですがいつもの公園には週末行ったばかりなので、2号(妻)と3号(長男)の意向も汲んで今日はノーキャンプで過ごす予定です。
ちなみに!

ブログを開設してはや5ヶ月を迎えようとしていた昨日、なんと1日でのアクセス数が初めて1,000を超えました!
2015/04/28
昨日のは心情的は残念な記事だっただけに複雑で悩ましいところですが、内容は別にしてブログを始めた当時は思いもしなかったことなので有り難い限りです。
それでは皆さん、よい1日を。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月28日
タフワイドドームの初期不良は仕方ないけど残念な結末に
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
日曜日の試し張りで見つかったタフワイドドームⅣの初期不良問題。

さっそく購入店に電話で問い合わせてみました。
買った証票(レシートなど)があれば無償対応も可能だがなければ有償対応とのこと。
うっすらと期待していたCOC会員もPOSと連携しておらず個別の履歴は取れないそうです。
カードの支払い履歴でも明細がなければ何を購入したかまでは遡れないのでダメ。おおよその購入日時が分かっても個人へのひも付けができないのでダメ。
購入したことが確認できない以上、企業の対応としてはマニュアル通り仕方ないという印象ですが、初期不良なだけに心情としてはとても残念な気持ちが拭い去れません。
レシートを捨てた責任はこちらにあるんですが、メーカーの責任として販売店から生産ラインにせめてこういう声が伝わればいいなぁ、と切に願います。
有償で修理に出すほどの致命傷ではないはずなので、気を取り直して自分で直してみようかなぁと思います。
慣れない裁縫でどうにかなるかな。
もっと早く試し張りしとけば良かった。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
日曜日の試し張りで見つかったタフワイドドームⅣの初期不良問題。
2015/04/27

さっそく購入店に電話で問い合わせてみました。
買った証票(レシートなど)があれば無償対応も可能だがなければ有償対応とのこと。
うっすらと期待していたCOC会員もPOSと連携しておらず個別の履歴は取れないそうです。
カードの支払い履歴でも明細がなければ何を購入したかまでは遡れないのでダメ。おおよその購入日時が分かっても個人へのひも付けができないのでダメ。
購入したことが確認できない以上、企業の対応としてはマニュアル通り仕方ないという印象ですが、初期不良なだけに心情としてはとても残念な気持ちが拭い去れません。
レシートを捨てた責任はこちらにあるんですが、メーカーの責任として販売店から生産ラインにせめてこういう声が伝わればいいなぁ、と切に願います。
有償で修理に出すほどの致命傷ではないはずなので、気を取り直して自分で直してみようかなぁと思います。
慣れない裁縫でどうにかなるかな。
もっと早く試し張りしとけば良かった。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月27日
日曜日はいつもの公園でデイキャンプ
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
先週末は少し風があったものの土日ともいい天気でしたねー。土曜日は予定があったのでブログやらInstagramなどで皆さんの設営風景などを拝見してうずうずしてました。
我が家も来週泊まりのテント泊を控えているので、日曜日はいつも公園にデイキャンプに行ってきましたよ。

お昼前に到着しましたー。NSPこと野田スポーツ公園。混んでるかなーと思いましたがそれほどではありませんでした。天気が良かったので泊まりで遠出してる人が多かったのかな。

さて、さっそく設営です。さっそく出来上がり。初めての試し張りでコールマンのタフワイドドームⅣです。設営については公開されてる動画の方が詳しいのでそちらを。
ですが、ここで残念なことが発覚。初期不良です。
リアのフック(グロメット)がひとつ欠けてました。ベンチレーション用のポールがさせないので、今度コールマンショップに相談いかなきゃ。年始に買ったやつだからレシート捨てちゃってるよ。
まぁ仕方ないので気を取り直して遊びます。

おたまじゃくし発見!3号(長男)大興奮。こうなったら捕るしか事態を収集する方法はありません。

どぼんすることなくコップですくわせていただきました。カエルに続き久しぶりに見たなぁ。自然が豊かです。
近くで見ると意外と可愛げありますね。3号(長男)がスプーンみたいと言ってました。確かに似てる。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
先週末は少し風があったものの土日ともいい天気でしたねー。土曜日は予定があったのでブログやらInstagramなどで皆さんの設営風景などを拝見してうずうずしてました。
我が家も来週泊まりのテント泊を控えているので、日曜日はいつも公園にデイキャンプに行ってきましたよ。

お昼前に到着しましたー。NSPこと野田スポーツ公園。混んでるかなーと思いましたがそれほどではありませんでした。天気が良かったので泊まりで遠出してる人が多かったのかな。

さて、さっそく設営です。さっそく出来上がり。初めての試し張りでコールマンのタフワイドドームⅣです。設営については公開されてる動画の方が詳しいのでそちらを。
ですが、ここで残念なことが発覚。初期不良です。
リアのフック(グロメット)がひとつ欠けてました。ベンチレーション用のポールがさせないので、今度コールマンショップに相談いかなきゃ。年始に買ったやつだからレシート捨てちゃってるよ。
まぁ仕方ないので気を取り直して遊びます。

おたまじゃくし発見!3号(長男)大興奮。こうなったら捕るしか事態を収集する方法はありません。

どぼんすることなくコップですくわせていただきました。カエルに続き久しぶりに見たなぁ。自然が豊かです。
近くで見ると意外と可愛げありますね。3号(長男)がスプーンみたいと言ってました。確かに似てる。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月26日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~シェラカップとお土産編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
さてグリンヴィラ春のキャンプ大会から無事に帰宅しました。
実は帰る日にキャンプ場でハプニングがあったのですが、大事にはいたらなかったのでそれはまた別の機会に。
気を取り直していただいたお土産を広げてみます!

今回の目玉はなんといってもユニフレームの30周年記念のシェラカップ!

昨年の秋のキャンプ大会で2号(妻)が勝ち取った3号(長男)お気に入りのミスターイトーのシェラカップと、今回購入したダッチ3兄弟のシェラカップに
続いて3個目のシェラカップ。

これで家族全員分揃いました。改めて使ってみるとスタッキングできるし、ぶら下げられるし何かと便利ですね。
あっ色味に惹かれてよく考えなかったんですが、真鍮って何か手入れいるんですか?
あとはお菓子やら閉会式で使ったバンダナやら多種多様な調味料やら。

毎度山盛りのお土産をいただいてしまいました。
来年の春のキャンプ大会はテント泊で行きたいなー。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
さてグリンヴィラ春のキャンプ大会から無事に帰宅しました。
実は帰る日にキャンプ場でハプニングがあったのですが、大事にはいたらなかったのでそれはまた別の機会に。
気を取り直していただいたお土産を広げてみます!

今回の目玉はなんといってもユニフレームの30周年記念のシェラカップ!

昨年の秋のキャンプ大会で2号(妻)が勝ち取った3号(長男)お気に入りのミスターイトーのシェラカップと、今回購入したダッチ3兄弟のシェラカップに
続いて3個目のシェラカップ。

これで家族全員分揃いました。改めて使ってみるとスタッキングできるし、ぶら下げられるし何かと便利ですね。
あっ色味に惹かれてよく考えなかったんですが、真鍮って何か手入れいるんですか?
あとはお菓子やら閉会式で使ったバンダナやら多種多様な調味料やら。

毎度山盛りのお土産をいただいてしまいました。
来年の春のキャンプ大会はテント泊で行きたいなー。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月25日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~焚き火と出会い編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
さて、まだまだ続きますグリンヴィラ春のキャンプ大会。
はんこ作りを終えた後は夜のイベントに備えて早めの夕食にしました。この日は手抜きを徹底してスーパーの総菜のみ。ノー調理です。

そして日が暮れて待望の開会式。焚き火トーク&大抽選会の始まりです。
と椅子をセッティングしたところでまる。さんからLINEでメッセージが届きました。
「グリンヴィラにやむちゃらさんも来てるよ。」
・・・
おおよそ200名超の人がいる中で初対面の方をどうやって探せばいいのやらと途方にくれたところ、さっそくLINEでグループ登録、さらにはお互いの画像まで送ってくれました。
なんというホスピタリティ。かゆいところに手が届く配慮。はみ出た人どこだろう?とヒントをもらい当たりを見渡します。
と抽選会が終わったところで先にやむちゃらさんにご挨拶いただいてしまいました。
その場は3号(長男)がぐずり始めていたので早々に切り上げさせていただきましたが、お声かけいただいてありがとうございました。

あっ、抽選会では見事にタオルセットが当たりましたよ!秋は全滅でしたのでリベンジを果たしました。3号(長男)もお菓子を当てて満足そうでなぜか「ママだけあたらなかったねぇ」と喜んでました。
なお、今回は30周年のユニフレームさんの提供商品が多かったですね。目玉はREVO4だったみたい。
そして、1日目は見事に寝落ちして就寝。
翌朝は5時過ぎに目を覚ました3号(長男)と散歩してたときに、やむちゃらさんに「カエル見る?」と声をかけていただきました。
カエルやらラジコンやらで子ども同士が遊んでるときにサイトを見せていただいたり。
一緒にいらしていたふじっこさんにも簡単ですがご挨拶させてもらいました。
ちなみに、最後の閉会式でも3号(長男)はやむちゃらさんの息子さんにべったり。お兄ちゃんの隣に並んで嬉しそうに写真に収まってました。
前回は写真撮影のときに号泣だったのでよかったよかった。
やむちゃらさん、親子ともども遊んでいただいて本当にありがとうございました!またどこかで遊んでくださいねー。
ということで、グリンヴィラ春のキャンプ大会を終えて帰路につきます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
さて、まだまだ続きますグリンヴィラ春のキャンプ大会。
2015/04/24
はんこ作りを終えた後は夜のイベントに備えて早めの夕食にしました。この日は手抜きを徹底してスーパーの総菜のみ。ノー調理です。

そして日が暮れて待望の開会式。焚き火トーク&大抽選会の始まりです。
と椅子をセッティングしたところでまる。さんからLINEでメッセージが届きました。
「グリンヴィラにやむちゃらさんも来てるよ。」
・・・
おおよそ200名超の人がいる中で初対面の方をどうやって探せばいいのやらと途方にくれたところ、さっそくLINEでグループ登録、さらにはお互いの画像まで送ってくれました。
なんというホスピタリティ。かゆいところに手が届く配慮。はみ出た人どこだろう?とヒントをもらい当たりを見渡します。
と抽選会が終わったところで先にやむちゃらさんにご挨拶いただいてしまいました。
その場は3号(長男)がぐずり始めていたので早々に切り上げさせていただきましたが、お声かけいただいてありがとうございました。

あっ、抽選会では見事にタオルセットが当たりましたよ!秋は全滅でしたのでリベンジを果たしました。3号(長男)もお菓子を当てて満足そうでなぜか「ママだけあたらなかったねぇ」と喜んでました。
なお、今回は30周年のユニフレームさんの提供商品が多かったですね。目玉はREVO4だったみたい。
そして、1日目は見事に寝落ちして就寝。
翌朝は5時過ぎに目を覚ました3号(長男)と散歩してたときに、やむちゃらさんに「カエル見る?」と声をかけていただきました。
カエルやらラジコンやらで子ども同士が遊んでるときにサイトを見せていただいたり。
一緒にいらしていたふじっこさんにも簡単ですがご挨拶させてもらいました。
ちなみに、最後の閉会式でも3号(長男)はやむちゃらさんの息子さんにべったり。お兄ちゃんの隣に並んで嬉しそうに写真に収まってました。
前回は写真撮影のときに号泣だったのでよかったよかった。
やむちゃらさん、親子ともども遊んでいただいて本当にありがとうございました!またどこかで遊んでくださいねー。
ということで、グリンヴィラ春のキャンプ大会を終えて帰路につきます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月24日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~まなまきさんのはんこ作り編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
さて、まだまだ続きますグリンヴィラ春のキャンプ大会。
ピザ作りでお腹が満たされたところでイベント会場を散歩します。

焼きそばや枝豆などの定番の飲食ブースの横には秋にはいなかったクレープ屋さんが。
写真はありませんが今回もおもちゃやお菓子などが当たる千本釣りブースは子どもたちで賑わってました。
3号(長男)もやってみたところ、ロープの先には調味料!
・・・
変な空気が一瞬流れたところで、無言でやり直しをさせてくれました。親切なお兄さんグッジョブ!

大きなユニフレームのタープの下に椅子とテーブルが。アルコール含め買ったものはここで飲み食いできます。

あと3号(長男)は綿菓子を自分でくるくるさせてもらってました。こういうアットホームな雰囲気がグリンヴィラのいいとこですよね。

その後はまなまきさん主催のはんこ手作り体験へ。

紹介遅れましたが受付の際にもらえるグリン券が使えます。先ほどの飲食店でも利用可。

はんこ作りは10種類の中から好きなデザインが選べます。これって全部オリジナルなのかな。グリンヴィラのものや春のキャンプ大会のデザインも。

何やら機械を通して凹凸が出るまでひたすら磨き上げます。そして持ち手の部分とボンドでくっつけて完成!乾燥するまで太陽に向けるのは親の役目。


帰ってからググってみて分かったんですが、このイベントを主催してくださったまなまきさんは同じ千葉県在住とのこと。勝手に親近感を持たせていただきました。
いい思い出をほんとにありがとうございました。
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
さて、まだまだ続きますグリンヴィラ春のキャンプ大会。
2015/04/23
ピザ作りでお腹が満たされたところでイベント会場を散歩します。

焼きそばや枝豆などの定番の飲食ブースの横には秋にはいなかったクレープ屋さんが。
写真はありませんが今回もおもちゃやお菓子などが当たる千本釣りブースは子どもたちで賑わってました。
3号(長男)もやってみたところ、ロープの先には調味料!
・・・
変な空気が一瞬流れたところで、無言でやり直しをさせてくれました。親切なお兄さんグッジョブ!

大きなユニフレームのタープの下に椅子とテーブルが。アルコール含め買ったものはここで飲み食いできます。

あと3号(長男)は綿菓子を自分でくるくるさせてもらってました。こういうアットホームな雰囲気がグリンヴィラのいいとこですよね。

その後はまなまきさん主催のはんこ手作り体験へ。

紹介遅れましたが受付の際にもらえるグリン券が使えます。先ほどの飲食店でも利用可。

はんこ作りは10種類の中から好きなデザインが選べます。これって全部オリジナルなのかな。グリンヴィラのものや春のキャンプ大会のデザインも。

何やら機械を通して凹凸が出るまでひたすら磨き上げます。そして持ち手の部分とボンドでくっつけて完成!乾燥するまで太陽に向けるのは親の役目。


帰ってからググってみて分かったんですが、このイベントを主催してくださったまなまきさんは同じ千葉県在住とのこと。勝手に親近感を持たせていただきました。
いい思い出をほんとにありがとうございました。
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月23日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~ペレットストーブでピザ作り編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
さて、ユニフレームのラインナップに目を奪われつつも、ようやくグリンヴィラの春のキャンプのイベント会場にたどり着きました。

まずは開始時刻が迫っていたあしたのショップさん主催のピザ作りに申し込みました。

ペレットストーブでワンコインのピザ作り。

その場では知ったかぶりしてましたが、ペレットっていうのは燃料なんですね。木材?を圧縮して作るペレットをロケットストーブの仕組みで燃やすらしいです。
薄手のピザなら2~3分で焼ける火力!素晴らしい!
と一通り説明を聞いたところで実践です。2号(妻)やスタッフさんにお手伝いしてもらいながらも、メインは3号(長男)が担当しますよ。
まずはよいしょよいしょとピザの生地を伸ばします。

伸ばしたら用意していただいたピザソースを塗りましょう。

あとはチーズやらベーコンなどをトッピング。

そしてピザ生地をペレットストーブに投入!

30~45秒間隔で何度かくるくる回して均等に火を入れます。これを4~5回繰り返すと焼き上がり!

ちゃんと3号(長男)がカッティングしてくれました。

出来立てをいただきました。間違いないですよね、うまい!家族3人で美味しくいただきました。ごちそうさまー。
庭とかあったらこれでピザパーティーとかできて楽しそう。
あと、これすごくないですか?

ストーブの上で丸鶏がくるくる回ってます。聞けば乾電池で動くそうです。すごいインパクト!
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
さて、ユニフレームのラインナップに目を奪われつつも、ようやくグリンヴィラの春のキャンプのイベント会場にたどり着きました。
2015/04/22

まずは開始時刻が迫っていたあしたのショップさん主催のピザ作りに申し込みました。

ペレットストーブでワンコインのピザ作り。

その場では知ったかぶりしてましたが、ペレットっていうのは燃料なんですね。木材?を圧縮して作るペレットをロケットストーブの仕組みで燃やすらしいです。
薄手のピザなら2~3分で焼ける火力!素晴らしい!
と一通り説明を聞いたところで実践です。2号(妻)やスタッフさんにお手伝いしてもらいながらも、メインは3号(長男)が担当しますよ。
まずはよいしょよいしょとピザの生地を伸ばします。

伸ばしたら用意していただいたピザソースを塗りましょう。

あとはチーズやらベーコンなどをトッピング。

そしてピザ生地をペレットストーブに投入!

30~45秒間隔で何度かくるくる回して均等に火を入れます。これを4~5回繰り返すと焼き上がり!

ちゃんと3号(長男)がカッティングしてくれました。

出来立てをいただきました。間違いないですよね、うまい!家族3人で美味しくいただきました。ごちそうさまー。
庭とかあったらこれでピザパーティーとかできて楽しそう。
あと、これすごくないですか?

ストーブの上で丸鶏がくるくる回ってます。聞けば乾電池で動くそうです。すごいインパクト!
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月22日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~ユニフレーム編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
やってきましたグリンヴィラ、春のキャンプ大会。
寝床となるトラベルトレーラーのエアストリームの物色を終え、改めて管理棟とイベントコーナーへ向かいます。

まずは管理棟でユニフレームの広告塔のダッチ3兄弟にご挨拶。前回は見事に逃げ出した3号(長男)ですが、必死のヨイショでなんとか泣かずに済みました。

そして受付で夜の部の持ち寄りプレゼントを贈呈。その引き換えに入浴券を貰いました。当たると嬉しいので皆さんぜひ何か持っていってくださいね。

ちっちゃいダッチ3兄弟もかわいいですね。その横には各イベントのシールが輝いてます。いつかは越冬キャンプとかにも来られるようになるかな。

さて、その後は管理棟前のフリーサイトにあるイベント会場へ。
なんとこの日は30周年のユニフレームの商品が無料でレンタルできるイベントが開かれてました!

フリーサイトにテントも広げられていて、話を伺ったところもちろんテントもレンタルOKとのこと。


SORAシリーズは色合いがきれいですね。

レボルーム4は参考みたいでしたが、実物を見てとても物欲が刺激されました。このラックもかっこいいです。
テント以外にも料理道具や小物もレンタルできるみたいで、ダッチオーブンやらクッカーも一通り揃ってました。
悩んだ挙げ句、結局あまりの軽装で来たので躊躇して何も借りられず。憧れのキャンプケトル使ってみたかったなー。

悔しかったんで限定品のダッチ3兄弟のシェラカップ買っちゃいました。お気に入りです。
というわけでまたもや長くなってきたので、次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
やってきましたグリンヴィラ、春のキャンプ大会。
2015/04/21
寝床となるトラベルトレーラーのエアストリームの物色を終え、改めて管理棟とイベントコーナーへ向かいます。

まずは管理棟でユニフレームの広告塔のダッチ3兄弟にご挨拶。前回は見事に逃げ出した3号(長男)ですが、必死のヨイショでなんとか泣かずに済みました。

そして受付で夜の部の持ち寄りプレゼントを贈呈。その引き換えに入浴券を貰いました。当たると嬉しいので皆さんぜひ何か持っていってくださいね。

ちっちゃいダッチ3兄弟もかわいいですね。その横には各イベントのシールが輝いてます。いつかは越冬キャンプとかにも来られるようになるかな。

さて、その後は管理棟前のフリーサイトにあるイベント会場へ。
なんとこの日は30周年のユニフレームの商品が無料でレンタルできるイベントが開かれてました!

フリーサイトにテントも広げられていて、話を伺ったところもちろんテントもレンタルOKとのこと。


SORAシリーズは色合いがきれいですね。

レボルーム4は参考みたいでしたが、実物を見てとても物欲が刺激されました。このラックもかっこいいです。
テント以外にも料理道具や小物もレンタルできるみたいで、ダッチオーブンやらクッカーも一通り揃ってました。
悩んだ挙げ句、結局あまりの軽装で来たので躊躇して何も借りられず。憧れのキャンプケトル使ってみたかったなー。

悔しかったんで限定品のダッチ3兄弟のシェラカップ買っちゃいました。お気に入りです。
というわけでまたもや長くなってきたので、次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年04月21日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~AIRSTREAM編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
行って参りました、2015年グリンヴィラの春のキャンプ大会。ということで少しずつ振り返っていきたいと思います。
まず出発の土曜日。朝ばたばたと着替えなどを旅行鞄に詰め込みます。設営は一切なしということで普段の旅行とかわらない軽装。
そしていざ出発!いってきまーす。
向かうは3号(長男)のスイミング教室です。
あれっ?
チェックインは午後からということで、まさかのいつも通りの週末からスタートです。
プールで遊ぶ3号(長男)を眺めつつ皆さんのブログなどをチェック。
たくさん泳いで疲れさせたところで改めて11時頃にグリンヴィラに向けて出発です。
そこからは安定の常磐道。渋滞知らずで快適です。途中友部SAでお昼食べたりグリンヴィラ近くのスーパーで買い物したりして、2時過ぎにグリンヴィラに到着!
道中はプール作戦が功を奏してお昼寝してくれました。夜までイベントあって1日長いのでこれ大事。
そして今回泊まるお宿?にチェックインです。

じゃーん、トラベルトレーラー!AIRSTREAMです。キャンピングトレーラーの最高峰。かっこいいー!
道中に「今日は車に泊まるんだよー」と3号(長男)に言ったら不安そうな顔してましたが、現物を見たら嬉しそうな顔してました。ひとまず安心。
それではこのトレーラーのご紹介を。まずは横から。見ての通り長いです。

さっそく車体横にあるドアから潜入します!

入ってすぐはソファーが置いてあるリビングになってます。

その横にキッチンスペースがありました。流しの奥に食器類や電子レンジも完備。

ポットや炊飯器などの設備も充実してます。あと湯沸かし器がついてるのでしっかりお湯も出ます。

そして反対側がダイニングに。4人掛けくらいです。この裏に結構なサイズの大型冷蔵庫が備え付けられてました。

そしてダイニングの奥が寝室になってます。左右にベッドがあります。180センチオーバーの方は厳しいサイズ感ですね。
寝具はありますのでシュラフ等不要です。冷暖房もついてます。

あとトイレとシャワールームは完備されてます。ほんと至れり尽くせり。
常設なのでここのは動きませんが、これを牽引して旅なんてできたらまさしく動くホテルですね。

あっ分かりにくいですが、入り口のドアも網戸になります。窓もほぼ網戸がついてますので、通気性は抜群。これなら夏も快適そうです。
お値段見たら驚愕ですが、これで海外旅行なんて夢が広がりますねー。

ちなみに、トラベルトレーラーの横には常設の野外炉がついてます。この周りも比較的ゆったりとした配置になってるのでタープとか設営できそうです。
と紹介だけで長くなってきましたので、キャンプ大会のイベントは次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
行って参りました、2015年グリンヴィラの春のキャンプ大会。ということで少しずつ振り返っていきたいと思います。
まず出発の土曜日。朝ばたばたと着替えなどを旅行鞄に詰め込みます。設営は一切なしということで普段の旅行とかわらない軽装。
そしていざ出発!いってきまーす。
向かうは3号(長男)のスイミング教室です。
あれっ?
チェックインは午後からということで、まさかのいつも通りの週末からスタートです。
プールで遊ぶ3号(長男)を眺めつつ皆さんのブログなどをチェック。
たくさん泳いで疲れさせたところで改めて11時頃にグリンヴィラに向けて出発です。
そこからは安定の常磐道。渋滞知らずで快適です。途中友部SAでお昼食べたりグリンヴィラ近くのスーパーで買い物したりして、2時過ぎにグリンヴィラに到着!
道中はプール作戦が功を奏してお昼寝してくれました。夜までイベントあって1日長いのでこれ大事。
そして今回泊まるお宿?にチェックインです。

じゃーん、トラベルトレーラー!AIRSTREAMです。キャンピングトレーラーの最高峰。かっこいいー!
道中に「今日は車に泊まるんだよー」と3号(長男)に言ったら不安そうな顔してましたが、現物を見たら嬉しそうな顔してました。ひとまず安心。
それではこのトレーラーのご紹介を。まずは横から。見ての通り長いです。

さっそく車体横にあるドアから潜入します!

入ってすぐはソファーが置いてあるリビングになってます。

その横にキッチンスペースがありました。流しの奥に食器類や電子レンジも完備。

ポットや炊飯器などの設備も充実してます。あと湯沸かし器がついてるのでしっかりお湯も出ます。

そして反対側がダイニングに。4人掛けくらいです。この裏に結構なサイズの大型冷蔵庫が備え付けられてました。

そしてダイニングの奥が寝室になってます。左右にベッドがあります。180センチオーバーの方は厳しいサイズ感ですね。
寝具はありますのでシュラフ等不要です。冷暖房もついてます。

あとトイレとシャワールームは完備されてます。ほんと至れり尽くせり。
常設なのでここのは動きませんが、これを牽引して旅なんてできたらまさしく動くホテルですね。

あっ分かりにくいですが、入り口のドアも網戸になります。窓もほぼ網戸がついてますので、通気性は抜群。これなら夏も快適そうです。
お値段見たら驚愕ですが、これで海外旅行なんて夢が広がりますねー。

ちなみに、トラベルトレーラーの横には常設の野外炉がついてます。この周りも比較的ゆったりとした配置になってるのでタープとか設営できそうです。
と紹介だけで長くなってきましたので、キャンプ大会のイベントは次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。