ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月24日

あれ?出会いの森でファミキャンのはずなのに

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

週末はまさに夏日。
快晴の中、焦げるような2日間でしたね。

我が家は大好きな栃木県の出会いの森総合公園でキャンプしてきましたよ。
こないだのイベントのときには行けなかったので、家族だけでのリベンジキャンプです。

今年に入って3回目の出会いの森です。
テント泊はこれで7回目なので、その半分弱は出会いの森という高い頻度。

が、、、

当日の朝まさかの暗雲が。
前日から機嫌悪いなと思っていたら、翌朝2号(妻)が体調不良で倒れてました。

父子で行く?と3号(長男)に聞いたらすぐさま拒否。

キャンセルも視野に入れ、ひとまず様子見で二度寝したらなんとか大丈夫そう?とのこと。
無理してる感が半端ないですが、行けるということなので出発です。

現地に到着したのはお昼過ぎ。
お昼を食べスーパーで買い物してたら気が付いたら1時半頃でした。

チェックイン1時だと思ってたら勘違いで、12時インなんですね。
どうりで設営終わってる人が多い訳だ。

この日も電源ありのB13サイトに設営です。
今年に入ってからここばっかり。



この日も我が家の晴れ幕ウトガルド。



暑いので両側の出入り口付近を総メッシュにしてスケスケ仕様。
ポリコットンの厚い生地も相まって涼しい。
これで快適に過ごせます。

設営してる間、2号(妻)付き添いのもと3号(長男)は季節先取りの川遊び。
設営にかかった1時間くらいの間、きれいな石を無心になって拾い集めてました。

設営で疲れたので、合流してしばし川沿いで涼みます。



決して川に身を投げようとしてるのではありません。
ベンサンが流れていかないか少しヒヤヒヤしました。

水はまだまだ冷たく身体が冷えたようなので、管理棟横のシャワーを初めて使わせてもらいました。
ブースも広くて無料だし、子ども連れには嬉しい施設です。

その後は、スーパーの北海道展で買ったチーズケーキをおやつにいただきます。
3人で取り合い。
2号(妻)も少し回復してきたようです。

そうこうしてたら、すぐ近くにmelさんご家族が設営してました。

3号(長男)は遊べるお友達が来たと大興奮。
ずっとベッタリでした。

あまり年齢の上下の感覚がないので、呼び捨てなのはどうかと思いますが、楽しそうなので有り難い限りです。

あと、最近ポケモンに目覚めた3号(長男)はmelさんにポケモンGoをねだってました。
いつも遊んでくれてありがとうございます。



そういえば、melさんからベンサン会ステッカーを貰えました。
携帯に貼れ、と2号(妻)に指示を受けましたが、そこは受け流しておきました。
何に貼るか考えなきゃ。

そうこうしてるとあっという間に夕方に。
夕飯はさっぱり食べられる豚しゃぶサラダにしました。
ポン酢一つで味付け決まるし簡単で美味しい。

夕飯食べ終わった頃になんと二人のサプライズゲスト登場。
びっくりしました。

うちのサイトが暗いとか、ウトガルドがしわしわだとかディスられました。
確かに手抜きなので何も抗弁できませんでした。



レインボーストーブを置かないとテント内が真っ暗なので、灯りは至急の課題かも。
LED電球ってこういうの?
おすすめあったらぜひ教えてください。

暗いおかげで星空は見えるんですけどね。

その後はmelさんのとこで焚き火を囲みつつしばし談笑。

夜も更けてきて解散。

ひとり時間になったので、寝る前にコットに寝転がって星空鑑賞。
暗闇に目が慣れてきて、見えなかった星が見えてくるのがたまりません。



そのまま寝ようかと思ったけどやめておきます。

満足したらテントに戻ってシュラフに潜り込んで、おやすみなさい。。


翌朝、、、

おはようございます!

朝ご飯をさくっと食べて、撤収に取りかかります。
レンタサイクルを借りて、10時から予約していたイチゴ狩りに向かいます。

受付をしてもらっていざ突入。

ただ夏日のハウスは蒸し暑い。
水分補給をしながら30分食べ続けました。

時期によって値段が変動するのは良心的。
終わりかけかと思いきや、形も良くて甘みも十分。
今回も満足しました。

チェックアウトの時間にmelさんとはお別れ。
おかげさまでファミキャンよりも充実した時間を過ごせました。
いつもありがとうございます。


帰り道に我が家はとちぎわんぱく公園に寄ってから帰宅しました。
ここ初めて行きましたが、これが近所にあったら暇な週末は通いつめる楽しさ。

入園無料、駐車場無料ってありがたい。

広くて行けないところがたくさん残ったのでまた行こうと思いました。


こう夏日だとタープないのは厳しいかもしれない。
去年はどうやって過ごしてたんだろう。

影の濃いポリコットンのタープが欲しくなりましたとさ。









にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

  


2017年05月16日

牛肉を焼かないバーベキューで満足するのか

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

Amazonで詐欺が横行してからというもの、気軽に買い物ができなくなってしまいました。
日々自粛モードです。

これで他の販売サイトの売上が上がるなら、陰謀説が出てきてもおかしくないですね。
いち消費者としては安心して買い物ができる環境を望みます。


さて、先週末土曜日はあいにくの雨。
雨上がりの日曜日にご近所さんとバーベキューに行ってきました。

場所は初めて行く柏市某所。

バーベキュー場は10時からということなので、それを目指して荷物を積み込んで出発。

到着したらまずは受付でお会計。
料金は小学生以上均一でひとり100円。
駐車場料は無料です。

人数に応じてテーブルが割り当てられるようです。
一区画8人くらいで満員な感じでしょうか。

設置してあるのは木製の大きなテーブルとベンチのみ。
ゴミは持ち帰り、道具は持ち込みのバーベキュースタイルです。


久しぶりの炭熾し。
こういう機会でないとまずやらなくなってしまいました。



文明の利器、ガスバーナーと火熾し器を使うとすごく簡単。
それなのに、それすら億劫になるのが不思議でなりません。

炭が熾きたら準備万端。
持ち寄った食材をひたすら焼きます。



我が家が仕込んでいった焼き鳥。
焦げずに焼けるのは強火の遠火ができるこのバーベキューコンロならでは。



焚き火台ではできないから、やっぱりコールマンのコンロは優秀です。

もも、ねぎま、ささみ、鶏皮、ハツ、砂肝と串打ちしました。
鶏皮って難易度高いのね。

スーパーの出来合いの物とは一味違って美味しい。
自画自賛のお味です。



初めて食べたホンノビス貝も美味しかった。
砂抜きしないで使えるのはアウトドア向きですね。



ただ、殻付き帆立はそれ以上に美味しかった。



このスペアリブも抜群のお味。
焼き肉のタレに漬け込むだけなんだって。
これは真似したいお味です。

ちなみに、カラスが臆せず狙ってくるので食材の放置は厳禁です。
うちも含め周りの何組もやられてました。

カラスからしたら絶好の餌場なんでしょう。

お腹がいっぱいになった子どもたちは、すぐ前の広場などで元気いっぱい遊んでました。
目の届く範囲に遊ぶスペースがあってこれはいいレイアウト。

ちょっとした滑り台などの遊具も管理棟のそばにありますよ。
早く行くと無料でボールなどおもちゃのレンタルもあって至れり尽くせり。



子連れで遊ぶにはとてもいい場所でした。



トイレは和式ですが、きれいに保たれてました。
管理棟のとこには洋式もあるらしいです。



灰捨て場と洗い場があるのもポイント高い。
洗剤とかは持参しましょう。

今度からバーベキューするならここにしよう。



そしてバーベキュー場の奥には森が広がってました。
日帰り利用しかできないことが惜しまれる、いいロケーションです。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【コールマン】コールマントーチ(170-8075)
価格:3540円(税込、送料別) (2017/5/15時点)






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

  


2017年05月11日

雷雨と雨幕ノースイーグルのツーシーンワンポールテント

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

満開の桜を満喫した後にキャンプ場へ到着。



チェックインを済ませたら雨雲レーダーを見つつ、急いで設営を始めます。
この日は時折雷雨の予定。

普段は晴れ幕ウトガルドですが、過保護なのでポリコットン幕は自宅待機。



雨幕のノースイーグル、ツーシーンワンポールテント500を初投入。

2号(妻)に「こんなの持ってたっけ?いつ買ったの?」と言われながら設営しました。



ちゃんと買ってから試し張りしてましたよ。



大きいけど設営は簡単。
今回は要領よく進めることができて、ほんとタッチの差で雨が降り出す前に立ち上がりました。

危ない、危ない。



雨が降り出したので中の準備はほどほどに、管理棟で遊びながらしばし待機。

時間としては1時間ちょっとでしょうか。
降水量ゼロ予報はどこへやら、まさかの土砂降りでした。

雨漏りしてないか不安だったんですが、なんてことはなく大丈夫でした。
ちゃんとシーム処理されてるんですね。

やるじゃん、ノースイーグル!





その後はキャンプ場でのんびり。
居心地良くて落ち着く。

夜は雷雨が嘘のよう。
星空がきれいでした。

いつも写真に収めたいと思うものの、今のスマホでは無理だ。
諦めて肉眼に星空を焼き付けておきます。

これでコット寝したら気持ちいいだろうなぁ。



テントに戻っておやすみなさい。
レインボーストーブもそろそろおしまいだなぁ。

・・・


翌朝、5時半過ぎに子どもの遊ぶ声で目が覚めました。
少し早起きしすぎではありませんかね。。



二度寝しようと微睡みながら、シーズンインしたんだなぁ、と妙に実感しました。



その後、焼きたてのパンをいただいて、ゆっくりと乾燥を待ってからの撤収です。

濡れてた部分を乾かすためにも、入口をフルメッシュにもしてみました。
生地は薄いけど、これなら夏も涼しいかも?



撤収のやり方はSAMBALさんのたたみ方講座を見ると分かりやすいですよ。



この日はすっぽりと袋に収まってくれました。

キャンプ場を後にしたら向かうはこの場所。



夏井川千本桜。
一年に一度のこの満開の桜。

昨日も来たのに、どうしてもこの景色をもう一度見ておきたくなりました。

昨日に比べて桜は散り際。
1日違うだけなのに緑の部分が増え印象が違います。

舞い散る桜の花びらに囲まれるのもきれい。



少し足を延ばして展望台へも登ってみました。



この入口にあった杉、すごい迫力。
爺杉・婆杉と呼ばれていて樹齢1200年なんだそうです。

登ること15分くらい?
なかなか登り甲斐のある山道でした。



展望台からの眺めは良好。
左右1,000本のソメイヨシノは見応えあり。





あと帰り際に見つけたこれ。



分かります?
カラオケ無料コーナー。

なんて自由なんだろう。


そういえば、キャンプ場で足首をアブにやられましたよ。

もうそんな季節なんですね。
油断大敵!

楽しいキャンプが台無しにならないよう、しっかり対策はしておきましょう。

足首ぱんぱんで痛いよ。
やられたのが1号(夫)で良かったです。
というか家族でいると幸いにも1号(夫)しか狙われない。

次から森林香とハッカ水を用意しとこう。









にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。  


2017年05月09日

北上して出会ったのは満開の桜

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

今年のゴールデンウイークは平日を繋げれば9連休。
休みを満喫してキャンプに行った方も多いんではないでしょうか?

我が家は前半の休みを使って大好きなキャンプ場へ。

渋滞を避けるべく少し早起きして6時半過ぎに出発。
これが功を奏して大きな渋滞に巻き込まれることなく目的地に到着。

チェックインにはまだ早かったので、前日に調べたある場所に寄り道です。
そこで待ち受けてきたのはこの景色!



満開の桜です。





どこを見ても桜、桜、桜。。
今年はもう見られないと思ってたので感動も一塩です。

約1,000本のソメイヨシノは圧巻の一言。


桜カヤックは3分咲で少し残念だったので、この景色を見られて嬉しかった。






春です。
つくしも芽を出していました。

3号(長男)は花や植物、昆虫を見つけては桜そっちのけで楽しんでました。

幼虫とか見てると楽しいよね。
木の枝に乗せて2号(妻)に見せに行かせたら怒られました。

出店も出ていたのでお昼もここで。



このお蕎麦、なんとその場での手打ちの逸品です。
蕎麦の風味がしっかりしてて美味しかったなぁ。



3号(長男)はこの電球ソーダが気に入ってました。

初めて見たよ。
中身は炭酸水とかき氷のシロップで、小さい光る電球付きです。



ちょっとのつもりが見応えのある景色に、2時間くらい居てしまいました。
夏井川千本桜、とってもいいところでしたよ。





チェックインの時間も近づいてきたので、桜は名残惜しいけどキャンプ場へ向かいます。

次回に続きます。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。