2015年02月28日
焚き火クラブ2015in若洲公園
どうも1号(夫)です。待望の週末!今日はいい天気のようですが予定が。明日はあいにくの天気、、、今週もノーキャンプの気配。どこか行きたい!
そんな中でとても気になるイベントを発見しましたよー。

その名も焚き火クラブ2015in若洲公園です。

色々な焚火台を実際に試せるというのがイベントの柱のようですが、テント展示体験もあるみたいです。
参加費はキャンプ場利用料なので大人日帰り300円とリーズナブルです。

詳細は分かりませんが、有料でワークショップやダッチオーブンの料理教室、夕方からはBarなども予定されています。
キャンプに飢えているので天気がよければ参加の方向で考えたいと思います!
と思ったらもう14日(土)は空きなし。出遅れました。15日かな。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
そんな中でとても気になるイベントを発見しましたよー。

その名も焚き火クラブ2015in若洲公園です。

色々な焚火台を実際に試せるというのがイベントの柱のようですが、テント展示体験もあるみたいです。
参加費はキャンプ場利用料なので大人日帰り300円とリーズナブルです。

詳細は分かりませんが、有料でワークショップやダッチオーブンの料理教室、夕方からはBarなども予定されています。
キャンプに飢えているので天気がよければ参加の方向で考えたいと思います!
と思ったらもう14日(土)は空きなし。出遅れました。15日かな。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月27日
冬の今こそ虫除け対策にミキシングエアドーム
どうも1号(夫)です。先日の朝のこと、家でばたばたと出かける用意をしていると、車の室内灯付けっぱなしですよ!とインターホンがなりました。急いで行ってみると、もちろん3号(長男)の席の真上。次回から降りるとき注意しないと。隣りの駐車場の方、ご親切にありがとうございました。
さて、かなり季節先取りのネタになりますが、気になるものを見つけてしまいました。

白元のmixingエアドーム。あっ正しくは白元アースのですね。白元が民事再生で事業承継してるとは知りませんでした。
なんと言ってもこれひとつで40平方メートルの範囲がカバーされる優れもの。電池式なので30秒に1回薬剤が自動的に散布されます。風が吹いたら拡散してしまいそうですが、見た目もおしゃれだしヘキサタープにぴったり。
蚊取り線香と違って火を使わないので子ども連れにも安心ですね。火がついたまま地面に落ちたり、間違って子どもが触っちゃうなんてことがないのが嬉しい。
これよくない?欲しいなぁー、と2号(妻)と話していたら「えっ今?」と正論で返されてしまいました。
それなら冬だからスクリーンタープ!?防虫できるし役割ならきっと同じ。そうか!スクリーンタープ買えば!ってこと?
あっ危ない。
前向きに考え過ぎてまた物欲に飲み込まれるところでした。
ヘキサタープなら必要ですよね、虫対策。
こういう商品って冬の今だからこそ在庫があって安い!なのか、夏場になれば需要が増えるから安くなる!のどちらなんでしょうね。
覚えておいて夏までに買っておこう。
火気のすぐ近くやテント内での使用には気をつけないとね。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
さて、かなり季節先取りのネタになりますが、気になるものを見つけてしまいました。

白元のmixingエアドーム。あっ正しくは白元アースのですね。白元が民事再生で事業承継してるとは知りませんでした。
なんと言ってもこれひとつで40平方メートルの範囲がカバーされる優れもの。電池式なので30秒に1回薬剤が自動的に散布されます。風が吹いたら拡散してしまいそうですが、見た目もおしゃれだしヘキサタープにぴったり。
蚊取り線香と違って火を使わないので子ども連れにも安心ですね。火がついたまま地面に落ちたり、間違って子どもが触っちゃうなんてことがないのが嬉しい。
これよくない?欲しいなぁー、と2号(妻)と話していたら「えっ今?」と正論で返されてしまいました。
それなら冬だからスクリーンタープ!?防虫できるし役割ならきっと同じ。そうか!スクリーンタープ買えば!ってこと?
あっ危ない。
前向きに考え過ぎてまた物欲に飲み込まれるところでした。
ヘキサタープなら必要ですよね、虫対策。
こういう商品って冬の今だからこそ在庫があって安い!なのか、夏場になれば需要が増えるから安くなる!のどちらなんでしょうね。
覚えておいて夏までに買っておこう。
火気のすぐ近くやテント内での使用には気をつけないとね。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月26日
設営がひとりでも簡単にできるスクリーンタープってどれだろう
どうも1号(夫)です。ここ2週間ほどデイキャンプに出撃できなかったので、皆さんのブログやヤフオク!などを徘徊して過ごしてます。
さてそんな中、ワンポールテントでデイキャンプをしていて、開放的なヘキサだけでなくスクリーンも欲しいなぁーという物欲が湧き上がってきました。

これはこれで気に入ってるんですが広いの欲しいんです。
今すぐにどうしても!というわけではないのですが、物欲のガス抜きのため候補をまとめてみたいと思います。
1号(夫)が希望しているスペックは次のとおり。
・設営と撤収が簡単にひとりでも出来る
・フルクローズできる
あと
・大人4人くらいでもゆとりある広さ
だと嬉しいです。
特に重要視したいのは、設営と撤収のしやすさ。3号(長男)は色々なものに興味津々で、何でもやりたがりな年頃なので目が離せません。慣れれば大丈夫!なのかもしれませんが、できるだけ1号(夫)と2号(妻)が設営にかかりっきりになるのは避けたいのです。
ゆくゆくはソロとか父子もあるかもしれないしね!
まず目に留まったのがロゴスのクイックシステム搭載のスクリーンタープ。
ナチュラムでお値段は税込31,800円。
中古となるとこの前の型?の通称こんにゃくタープもありますね。たまにヤフオク!でも見かけますが、状態によって5,000~円くらいが相場みたいな印象です。
次は簡単設営という点では一番魅力的なケシュアのBASE SECONDS。
デザインやフォルムは独特でポップアップのもの。お値段は税込24,800円。慣れたら便利そうですが、少し小さめで225センチ×225センチ。
と設営重視ならこんなラインナップなんでしょうか?うーん、でもピンとこないなー。
次に目に止まったのは小川のツインピルツ7。
公式によればシェルタータープという括りで、モノポール形式なら設営簡単なのかも。お値段は税込56,160円。
インナーは別売りです。広さはありますが高さはポール180センチと少し低めかな。変化球な雰囲気です。
これに手を出すならいっそのこと王道でピルツ15とも思ったり。
ノルディスクのレイサもいいですよね!いもむし。2ルームで設営も簡単そうな気配でとっても気になります!こういった選択肢の方が長く使えるのかなー。
あと気になるのは「てっこつ」と呼ばれているロッジテント。重さはネックですがお見受けする限り使い勝手は良さそう。
新品は高価なものが多いので手が出せそうもない商品です。かと言って中古のを見つけるのも大変。個体差ありそうなので素人が手を出すのは難しいかなと思いつつも、心惹かれるものがあります。
と、ここまで書いてたら物欲が落ち着いてきました。もう少し経験積んだら宴会幕とか言ってるかもしれないので、長い目で考えたいと思いまーす。
皆さんのおすすめを教えていただけると嬉しいです!

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
さてそんな中、ワンポールテントでデイキャンプをしていて、開放的なヘキサだけでなくスクリーンも欲しいなぁーという物欲が湧き上がってきました。

これはこれで気に入ってるんですが広いの欲しいんです。
今すぐにどうしても!というわけではないのですが、物欲のガス抜きのため候補をまとめてみたいと思います。
1号(夫)が希望しているスペックは次のとおり。
・設営と撤収が簡単にひとりでも出来る
・フルクローズできる
あと
・大人4人くらいでもゆとりある広さ
だと嬉しいです。
特に重要視したいのは、設営と撤収のしやすさ。3号(長男)は色々なものに興味津々で、何でもやりたがりな年頃なので目が離せません。慣れれば大丈夫!なのかもしれませんが、できるだけ1号(夫)と2号(妻)が設営にかかりっきりになるのは避けたいのです。
ゆくゆくはソロとか父子もあるかもしれないしね!
まず目に留まったのがロゴスのクイックシステム搭載のスクリーンタープ。
ナチュラムでお値段は税込31,800円。
中古となるとこの前の型?の通称こんにゃくタープもありますね。たまにヤフオク!でも見かけますが、状態によって5,000~円くらいが相場みたいな印象です。
次は簡単設営という点では一番魅力的なケシュアのBASE SECONDS。
デザインやフォルムは独特でポップアップのもの。お値段は税込24,800円。慣れたら便利そうですが、少し小さめで225センチ×225センチ。
と設営重視ならこんなラインナップなんでしょうか?うーん、でもピンとこないなー。
次に目に止まったのは小川のツインピルツ7。
公式によればシェルタータープという括りで、モノポール形式なら設営簡単なのかも。お値段は税込56,160円。
インナーは別売りです。広さはありますが高さはポール180センチと少し低めかな。変化球な雰囲気です。
これに手を出すならいっそのこと王道でピルツ15とも思ったり。
ノルディスクのレイサもいいですよね!いもむし。2ルームで設営も簡単そうな気配でとっても気になります!こういった選択肢の方が長く使えるのかなー。
あと気になるのは「てっこつ」と呼ばれているロッジテント。重さはネックですがお見受けする限り使い勝手は良さそう。
新品は高価なものが多いので手が出せそうもない商品です。かと言って中古のを見つけるのも大変。個体差ありそうなので素人が手を出すのは難しいかなと思いつつも、心惹かれるものがあります。
と、ここまで書いてたら物欲が落ち着いてきました。もう少し経験積んだら宴会幕とか言ってるかもしれないので、長い目で考えたいと思いまーす。
皆さんのおすすめを教えていただけると嬉しいです!

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月25日
電気街での出会い!ジェントスのLEDランタンEX-620LGP
どうも1号(夫)です。さて、我が家にはメインになりそうなランタンが1つしかありません。
うーん、テント泊までに何か追加しなきゃと考えていたところ、以前heizohさんのブログ「妄想キャンプ日記」でジェントスの記事を思い出しました。気になったので電気街に足を運んできましたよ。
(heizohさん、すみません勝手にリンクさせていただきました。)

売り切れずにありましたよ!ジェントスのLEDランタンが。というわけで、エクスプローラーEX-620LGPを買ってみました。

少し箱が潰れているということで値段はなんと税込1,728円。ということは税抜1,600円。そんじょそこらの通販より全然安いではありませんか!市場価格のほぼ半額ですよ。

明るさは230ルーメンで2段階調光が可能。導光板というものが採用されていて、これを通じてLEDが面発光する仕組み。もちろん防滴仕様です。

形は777と違い三角形で、ちゃんと吊り下げられるように裏側にフックもついてます。重量は900g。
明るさはちょっと物足りないかなーと思ったのですが、むしろ眩しくなくてちょうどいいのかも。暖色系でテント内には向いてそうです。
単一電池3本で明るさに応じて23~180時間持続してくれます。
ちなみに、これを見た2号(妻)の第一声は「何に使うの?持ってないこれ?」でした。すみません、前のとは別物です!
あと隣りにあったジェントスのエンブレイザーEZ-S4も勢いでご購入。

これでジェントス3兄弟。こちらも防滴仕様です。キャンプ用品に忍ばせておこうと思います。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
うーん、テント泊までに何か追加しなきゃと考えていたところ、以前heizohさんのブログ「妄想キャンプ日記」でジェントスの記事を思い出しました。気になったので電気街に足を運んできましたよ。
(heizohさん、すみません勝手にリンクさせていただきました。)

売り切れずにありましたよ!ジェントスのLEDランタンが。というわけで、エクスプローラーEX-620LGPを買ってみました。

少し箱が潰れているということで値段はなんと税込1,728円。ということは税抜1,600円。そんじょそこらの通販より全然安いではありませんか!市場価格のほぼ半額ですよ。

明るさは230ルーメンで2段階調光が可能。導光板というものが採用されていて、これを通じてLEDが面発光する仕組み。もちろん防滴仕様です。

形は777と違い三角形で、ちゃんと吊り下げられるように裏側にフックもついてます。重量は900g。
明るさはちょっと物足りないかなーと思ったのですが、むしろ眩しくなくてちょうどいいのかも。暖色系でテント内には向いてそうです。
単一電池3本で明るさに応じて23~180時間持続してくれます。
ちなみに、これを見た2号(妻)の第一声は「何に使うの?持ってないこれ?」でした。すみません、前のとは別物です!
2014/12/23
あと隣りにあったジェントスのエンブレイザーEZ-S4も勢いでご購入。

これでジェントス3兄弟。こちらも防滴仕様です。キャンプ用品に忍ばせておこうと思います。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月24日
千葉県野田市の金ちゃん農園でいちご狩り!
どうも1号(夫)です。1号(夫)が出かけていた週末の土曜日。2号(妻)と3号(長男)はいちご狩りに出かけてました。
行き先は千葉県野田市にある金ちゃん(金剛寺)農園。駅でいうと東武野田線ことアーバンパークラインの梅郷駅と運河駅の間くらい。柏インターから5分くらい。

キャンプ好きの皆さんに分かりやすく言うと、野田市スポーツ公園からは車で10分くらいの距離です。
近くまで行くとのぼりが立っているので大丈夫。旗沿いに進んでいきます。
到着した順に庭というか駐車場に車を停めていきます。

ビニールハウスの中にあるいちごは完全予約の入れ替え制で30分食べ放題。もう食べられない!ってくらい堪能したみたいです。30分食べ続けるたらお腹いっぱいですよね。

1号(夫)はお土産用に買って帰ってきてくれたのをいただきました。

うまい!甘味がぎゅっとつまったとっても美味しい苺でした。
当日の9時から予約開始になるようなので、開始直後はなかなか電話が繋がらないよう。人気のスポットなので何度も根気よくかける必要がありそうです。
旬のものは美味しいね!

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
行き先は千葉県野田市にある金ちゃん(金剛寺)農園。駅でいうと東武野田線ことアーバンパークラインの梅郷駅と運河駅の間くらい。柏インターから5分くらい。

キャンプ好きの皆さんに分かりやすく言うと、野田市スポーツ公園からは車で10分くらいの距離です。
近くまで行くとのぼりが立っているので大丈夫。旗沿いに進んでいきます。
到着した順に庭というか駐車場に車を停めていきます。

ビニールハウスの中にあるいちごは完全予約の入れ替え制で30分食べ放題。もう食べられない!ってくらい堪能したみたいです。30分食べ続けるたらお腹いっぱいですよね。

1号(夫)はお土産用に買って帰ってきてくれたのをいただきました。

うまい!甘味がぎゅっとつまったとっても美味しい苺でした。
当日の9時から予約開始になるようなので、開始直後はなかなか電話が繋がらないよう。人気のスポットなので何度も根気よくかける必要がありそうです。
旬のものは美味しいね!

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月23日
廃盤品のコールマンの40Lクーラーボックス!
どうも1号(夫)です。先日はらぺこあおむしのかるたをいただきました。3号(長男)とやってみましたが、カラフルなイラストのおかげでひらがなが分からなくてもできるもんですね、かるたって。
さて、またもやコールマンショップ流山店の売上に貢献してきてしまいましたよ!いつも物欲を刺激する商品を用意してくださってありがとうございます!

ホイールアルティメイトエクストラソフトクーラー!名前が長い!廃盤品のようです。

容量は40Lある折りたたみ式のソフトクーラーです。ほらっ薄いでしょ。
夏までにクーラーボックス買わなきゃなぁ、と思っていました。ある程度の容量があってかさばらず収納できるの、ということで。
これがいいかなぁと思っていたのですが、ラスト1個のこいつを発見して衝動買いです。同じ容量のロゴスのXLの半額くらいのお値段だったのでお買い得。

バンドを外して組み立てるとこんな感じ。蓋はジッパーでまるっと全開で開けることができます。

蓋の裏にはメッシュがついているので便利そう。ここに冷凍したのを入れればいいんですよね。

インナーも全て取り外せます。これなら掃除も楽そうですね。

40Lあるのでぱんぱんに入れたらかなりの重さになるので、タイヤがついてるのが嬉しい。

蓋部分にもジュースが置けるよ!色合いもなかなか。
暑くなると需要が高くなるから今買うのが正解のはず!ですよね?

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
さて、またもやコールマンショップ流山店の売上に貢献してきてしまいましたよ!いつも物欲を刺激する商品を用意してくださってありがとうございます!

ホイールアルティメイトエクストラソフトクーラー!名前が長い!廃盤品のようです。

容量は40Lある折りたたみ式のソフトクーラーです。ほらっ薄いでしょ。
夏までにクーラーボックス買わなきゃなぁ、と思っていました。ある程度の容量があってかさばらず収納できるの、ということで。
これがいいかなぁと思っていたのですが、ラスト1個のこいつを発見して衝動買いです。同じ容量のロゴスのXLの半額くらいのお値段だったのでお買い得。

バンドを外して組み立てるとこんな感じ。蓋はジッパーでまるっと全開で開けることができます。

蓋の裏にはメッシュがついているので便利そう。ここに冷凍したのを入れればいいんですよね。

インナーも全て取り外せます。これなら掃除も楽そうですね。

40Lあるのでぱんぱんに入れたらかなりの重さになるので、タイヤがついてるのが嬉しい。

蓋部分にもジュースが置けるよ!色合いもなかなか。
暑くなると需要が高くなるから今買うのが正解のはず!ですよね?

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月22日
キャンプ初心者がロープと自在金具を買う日
どうも1号(夫)です。先週の日曜日。野田市スポーツ公園に行きましたが、あまりの強風に滞在時間1時間弱で撤退。

ほんとはワンポールテントのグランドシート用にブルーシートをチョキチョキしたかったんですが、それどころではありませんでした。
というわけで?せっかく近くまで来たので、絶賛割引キャンペーン中のスポーツオーソリティに行ってきましたよ。
目当てのものはガイロープと自在金具。実践投入したワンポールテント用です。


在庫のあったロゴスの4mmガイロープとコールマンの蓄光自在。3つ穴です。
帰ってからさっそくガイロープを適当な長さに切って、ほつれ対策に端をライターでちょこっと炙ります。おぉーすごい、簡単にまとまった。
次はパッケージ写真を参考に自在金具に結びつけます。そしてその反対側には、もやい結びの練習を兼ねて100均で買ったカラビナをつけてみました。ロープワークって難しいです。
6本同じ物を作ってから、余ったロープはエリッゼステークに結びつけましたよ。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

ほんとはワンポールテントのグランドシート用にブルーシートをチョキチョキしたかったんですが、それどころではありませんでした。
というわけで?せっかく近くまで来たので、絶賛割引キャンペーン中のスポーツオーソリティに行ってきましたよ。
目当てのものはガイロープと自在金具。実践投入したワンポールテント用です。


在庫のあったロゴスの4mmガイロープとコールマンの蓄光自在。3つ穴です。
帰ってからさっそくガイロープを適当な長さに切って、ほつれ対策に端をライターでちょこっと炙ります。おぉーすごい、簡単にまとまった。
次はパッケージ写真を参考に自在金具に結びつけます。そしてその反対側には、もやい結びの練習を兼ねて100均で買ったカラビナをつけてみました。ロープワークって難しいです。
6本同じ物を作ってから、余ったロープはエリッゼステークに結びつけましたよ。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月21日
3月はWILD-1つくば店でキャンプイベントが盛りだくさん
どうも1号(夫)です。今日は朝からつくばに来ています。行き先はそう!キャンプ場!
ではありません。
WILD-1!
でもありません。残念。仕事です。
そういえば、先日おじゃマップという番組を見ていると行き先は春日部。なんと先日みかん狩りで行ったライスハウス・かわなべが出ているではありませんか!?
おーなんか嬉しい。
さて、待ちに待ったWILD-1つくば店でのイベントを発見しましたのでご紹介させていただきます。
気になるのはアメニティドームの設営体験会。他店舗では見受けられたものですが、ついに来ましたつくば店。

3月14日(土)と15日(日)の開催です。参加料は無料!各回2名なので混み具合によっては見学になるかもしれませんね。

これから購入を考えられている方にはおすすめではないでしょうか。ちょうど14日はホワイトデーなので、お返しのプレゼントはアメド!なんていかがですか?
タフワイドドームを買った1号(夫)ではありますが、設営やってみたいから行ってみようかな。
ちなみに、その前の週は小川キャンパルのテント展示会がありますよー。


ワンポールテントを知ってからピルツが気になる1号(夫)です。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
ではありません。
WILD-1!
でもありません。残念。仕事です。
そういえば、先日おじゃマップという番組を見ていると行き先は春日部。なんと先日みかん狩りで行ったライスハウス・かわなべが出ているではありませんか!?
おーなんか嬉しい。
さて、待ちに待ったWILD-1つくば店でのイベントを発見しましたのでご紹介させていただきます。
気になるのはアメニティドームの設営体験会。他店舗では見受けられたものですが、ついに来ましたつくば店。

3月14日(土)と15日(日)の開催です。参加料は無料!各回2名なので混み具合によっては見学になるかもしれませんね。

これから購入を考えられている方にはおすすめではないでしょうか。ちょうど14日はホワイトデーなので、お返しのプレゼントはアメド!なんていかがですか?
タフワイドドームを買った1号(夫)ではありますが、設営やってみたいから行ってみようかな。
ちなみに、その前の週は小川キャンパルのテント展示会がありますよー。


ワンポールテントを知ってからピルツが気になる1号(夫)です。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月20日
ユニフレームのステンレスペグも買っちゃった
どうも1号(夫)です。3号(長男)が手を洗っているとき「あったかいんだから~」と歌っていたそうな。どこから覚えてくるんだか子どもは流行に敏感ですね。
さて憧れの鍛造ペグ、エリッゼステークに続いてユニフレームのステンレスペグも買ってしまいました。

はい、さらりと言いました。だって欲しかったんだもん。てへっ。

スタッキングできるから6本でもこんなに薄い!メインのところは鍛造ペグ、それ以外はこのステンレスペグで試してみようと思います。

試しに土に刺してみたら結構な土がついてます。軽いうえ強度もありそうですし、細かい凹凸が効いてくれそうですね。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
さて憧れの鍛造ペグ、エリッゼステークに続いてユニフレームのステンレスペグも買ってしまいました。

はい、さらりと言いました。だって欲しかったんだもん。てへっ。

スタッキングできるから6本でもこんなに薄い!メインのところは鍛造ペグ、それ以外はこのステンレスペグで試してみようと思います。

試しに土に刺してみたら結構な土がついてます。軽いうえ強度もありそうですし、細かい凹凸が効いてくれそうですね。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2015年02月19日
初めて買ったペグはもちろんこれ!
どうも1号(夫)です。春の足音という名の花粉症とともに、アウトドアショップではスキー・スノボ売り場が縮小し、少しずつキャンプ用品が増えてきているように感じる今日この頃です。
さて、先日ご相談させていただいたペグ問題。
ご意見いただいた皆さま、ありがとうございます!皆さんのアドバイスを頂戴し悩むことなく、あの鍛造ペグを注文させていただきました。

ソリステではなく村の鍛冶屋さんのエリッゼステークです。
長さは使い勝手のよさそうな28センチの物を計6本。不安がありそうなら38センチを追加投入する予定にしました。

色はもちろんカラフルなのに惹かれましたが、お値段を考えブラックで統一。これから目印にロープをつける予定です。
なんだかこれを持つと強くなった気がしますね。
ちなみに、こういったペグって何に入れて持ち運ばれてますか?ホームセンター行けば何かぴったりなのがあるのかなー。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
さて、先日ご相談させていただいたペグ問題。
2015/02/12
ご意見いただいた皆さま、ありがとうございます!皆さんのアドバイスを頂戴し悩むことなく、あの鍛造ペグを注文させていただきました。

ソリステではなく村の鍛冶屋さんのエリッゼステークです。
長さは使い勝手のよさそうな28センチの物を計6本。不安がありそうなら38センチを追加投入する予定にしました。

色はもちろんカラフルなのに惹かれましたが、お値段を考えブラックで統一。これから目印にロープをつける予定です。
なんだかこれを持つと強くなった気がしますね。
ちなみに、こういったペグって何に入れて持ち運ばれてますか?ホームセンター行けば何かぴったりなのがあるのかなー。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。