2015年04月23日
グリンヴィラ春のキャンプ大会 ~ペレットストーブでピザ作り編~
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
さて、ユニフレームのラインナップに目を奪われつつも、ようやくグリンヴィラの春のキャンプのイベント会場にたどり着きました。

まずは開始時刻が迫っていたあしたのショップさん主催のピザ作りに申し込みました。

ペレットストーブでワンコインのピザ作り。

その場では知ったかぶりしてましたが、ペレットっていうのは燃料なんですね。木材?を圧縮して作るペレットをロケットストーブの仕組みで燃やすらしいです。
薄手のピザなら2~3分で焼ける火力!素晴らしい!
と一通り説明を聞いたところで実践です。2号(妻)やスタッフさんにお手伝いしてもらいながらも、メインは3号(長男)が担当しますよ。
まずはよいしょよいしょとピザの生地を伸ばします。

伸ばしたら用意していただいたピザソースを塗りましょう。

あとはチーズやらベーコンなどをトッピング。

そしてピザ生地をペレットストーブに投入!

30~45秒間隔で何度かくるくる回して均等に火を入れます。これを4~5回繰り返すと焼き上がり!

ちゃんと3号(長男)がカッティングしてくれました。

出来立てをいただきました。間違いないですよね、うまい!家族3人で美味しくいただきました。ごちそうさまー。
庭とかあったらこれでピザパーティーとかできて楽しそう。
あと、これすごくないですか?

ストーブの上で丸鶏がくるくる回ってます。聞けば乾電池で動くそうです。すごいインパクト!
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
さて、ユニフレームのラインナップに目を奪われつつも、ようやくグリンヴィラの春のキャンプのイベント会場にたどり着きました。
2015/04/22

まずは開始時刻が迫っていたあしたのショップさん主催のピザ作りに申し込みました。

ペレットストーブでワンコインのピザ作り。

その場では知ったかぶりしてましたが、ペレットっていうのは燃料なんですね。木材?を圧縮して作るペレットをロケットストーブの仕組みで燃やすらしいです。
薄手のピザなら2~3分で焼ける火力!素晴らしい!
と一通り説明を聞いたところで実践です。2号(妻)やスタッフさんにお手伝いしてもらいながらも、メインは3号(長男)が担当しますよ。
まずはよいしょよいしょとピザの生地を伸ばします。

伸ばしたら用意していただいたピザソースを塗りましょう。

あとはチーズやらベーコンなどをトッピング。

そしてピザ生地をペレットストーブに投入!

30~45秒間隔で何度かくるくる回して均等に火を入れます。これを4~5回繰り返すと焼き上がり!

ちゃんと3号(長男)がカッティングしてくれました。

出来立てをいただきました。間違いないですよね、うまい!家族3人で美味しくいただきました。ごちそうさまー。
庭とかあったらこれでピザパーティーとかできて楽しそう。
あと、これすごくないですか?

ストーブの上で丸鶏がくるくる回ってます。聞けば乾電池で動くそうです。すごいインパクト!
とまたもや長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。