2017年06月12日
影の濃いタープが欲しくなりました

Instagramもやってます。
あっという間に6月ですね。
梅雨まであと一歩。
さて、照りつける太陽が眩しかった5月某日。
行列のできる中華料理店で絶品炒飯をいただいてきました。
ご馳走さまでした!

そして、その日コットンタープの実力を目の当たりにしてしまいました。
タープの中と外で体感温度が全く違う。
地面からの照り返しもない季節だったから余計にかもしれませんが、タープの下がなんて快適なこと!
急激にタープ熱が高まりました。
影の濃いタープ欲しい病です。
ただ、タープと言っても様々。
レクタなのかヘキサなのかウイングなのか。
テントとの相性とか使用目的とかも考えないといけません。
我が家の晴れ幕と言えばウトガルド。
連結を考えるとレクタタープが良さそう。
カーリ20かっこいいもんね。
でも高い。
![]() ビジョンピークス VISIONPEAKS タープ ファイアプレイスTCスクエアタープ VP160202G01 |
探してたらヒマラヤのオリジナルブランドでスクエアタープが出てました。
なんてこった、こないだヒマラヤセール終わったばっかりじゃん。
ヘキサしかないと思ってたよ。
タイミングを完全に逸しました。
ただ、雨が降れば連結してても隙間から雨水が落ちてくる?
ってか、そもそも雨の日はウトガルド張らないから問題なし?
![]() 【送料無料】TATONKA(タトンカ) Tarp 4 TC 285×400 020(コクーン) AT8004【あす楽対応】【SMTB】 |
あとサイズとしては、一辺が短いタトンカ4tcの方が収まりがいいかもなぁ、なんてことも思ったり。
大きすぎても広すぎて持て余しそう、というか、電源サイトに収まらなそうという不安もあったり。
連結考えずに離して設営するなら、ウイングタープが好みです。
![]() 【送料無料】TATONKA(タトンカ) Tarp 3 TC ヘキサ 020(コクーン) AT8003【あす楽対応】【SMTB】 |
うーん、両方欲しい(本音)。
ムササビウイングとかやたらかっこいいよね。
シロムサ、、、と呟いてみる。
結論を出すにはなにか背中を押すような理由が必要のようです。
それに、上に挙げたようなポリコットン(TC)とコットンってどれくらい影の濃さが違うんだろう。
取り回しで言ったらポリコットンの方がいいのな?
考えをまとめるために、30分くらいかけて仕様の一覧を手書きでまとめたものを2号(妻)に見せたら、1分も見てくれませんでした。
そんなこんなで悩んでてなんか悔しいから、ランタン買い増ししてみました。
こないだの出会いの森で暗いってディスられたので改善になれば。

選んだのはこれ。
乾電池ではなくUSB充電ができるタイプで、MOBOのマルチLEDランタン。

モバイルバッテリーも買い増ししたかったので、5000mAhが付いてて一石二鳥。
しかもIP65の防滴防塵らしい。

ランタンフックも付いてるし、ウトガルドのポールにぶら下げられます。
最大220ルーメンでそれなりに明るい。
なかなか使い勝手良さそうです。

あと、ここから電源取れるからUSBのLEDライトも買いました。
これでテントの中の暗さは解消されるはず。
キャンプ行って早く試したい。
![]() 【MOBO】バッテリー搭載充電ランタン AM-CLB05-GR |
![]() LED電球 裸電球 ランプ USB LEDライト レトロランプ 省エネLED 延長ケーブル付き モバイル電球 防災グッズ 防災 セット SL021 |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年05月24日
あれ?出会いの森でファミキャンのはずなのに

Instagramもやってます。
週末はまさに夏日。
快晴の中、焦げるような2日間でしたね。
我が家は大好きな栃木県の出会いの森総合公園でキャンプしてきましたよ。
こないだのイベントのときには行けなかったので、家族だけでのリベンジキャンプです。
今年に入って3回目の出会いの森です。
テント泊はこれで7回目なので、その半分弱は出会いの森という高い頻度。
が、、、
当日の朝まさかの暗雲が。
前日から機嫌悪いなと思っていたら、翌朝2号(妻)が体調不良で倒れてました。
父子で行く?と3号(長男)に聞いたらすぐさま拒否。
キャンセルも視野に入れ、ひとまず様子見で二度寝したらなんとか大丈夫そう?とのこと。
無理してる感が半端ないですが、行けるということなので出発です。
現地に到着したのはお昼過ぎ。
お昼を食べスーパーで買い物してたら気が付いたら1時半頃でした。
チェックイン1時だと思ってたら勘違いで、12時インなんですね。
どうりで設営終わってる人が多い訳だ。
この日も電源ありのB13サイトに設営です。
今年に入ってからここばっかり。

この日も我が家の晴れ幕ウトガルド。

暑いので両側の出入り口付近を総メッシュにしてスケスケ仕様。
ポリコットンの厚い生地も相まって涼しい。
これで快適に過ごせます。
設営してる間、2号(妻)付き添いのもと3号(長男)は季節先取りの川遊び。
設営にかかった1時間くらいの間、きれいな石を無心になって拾い集めてました。
設営で疲れたので、合流してしばし川沿いで涼みます。

決して川に身を投げようとしてるのではありません。
ベンサンが流れていかないか少しヒヤヒヤしました。
水はまだまだ冷たく身体が冷えたようなので、管理棟横のシャワーを初めて使わせてもらいました。
ブースも広くて無料だし、子ども連れには嬉しい施設です。
その後は、スーパーの北海道展で買ったチーズケーキをおやつにいただきます。
3人で取り合い。
2号(妻)も少し回復してきたようです。
そうこうしてたら、すぐ近くにmelさんご家族が設営してました。
3号(長男)は遊べるお友達が来たと大興奮。
ずっとベッタリでした。
あまり年齢の上下の感覚がないので、呼び捨てなのはどうかと思いますが、楽しそうなので有り難い限りです。
あと、最近ポケモンに目覚めた3号(長男)はmelさんにポケモンGoをねだってました。
いつも遊んでくれてありがとうございます。

そういえば、melさんからベンサン会ステッカーを貰えました。
携帯に貼れ、と2号(妻)に指示を受けましたが、そこは受け流しておきました。
何に貼るか考えなきゃ。
そうこうしてるとあっという間に夕方に。
夕飯はさっぱり食べられる豚しゃぶサラダにしました。
ポン酢一つで味付け決まるし簡単で美味しい。
夕飯食べ終わった頃になんと二人のサプライズゲスト登場。
びっくりしました。
うちのサイトが暗いとか、ウトガルドがしわしわだとかディスられました。
確かに手抜きなので何も抗弁できませんでした。
![]() LEDライト USB 電球色 5W 緊急ライト アウトドアライト ON/OFFスイッチ フック付き |
レインボーストーブを置かないとテント内が真っ暗なので、灯りは至急の課題かも。
LED電球ってこういうの?
おすすめあったらぜひ教えてください。
暗いおかげで星空は見えるんですけどね。
その後はmelさんのとこで焚き火を囲みつつしばし談笑。
夜も更けてきて解散。
ひとり時間になったので、寝る前にコットに寝転がって星空鑑賞。
暗闇に目が慣れてきて、見えなかった星が見えてくるのがたまりません。
![]() ≪送料無料★期間限定≫ナシカ ナイトビジョン 双眼鏡 7×50ZCF50ミリ口径レンズ双眼鏡天体観察、彗星観測バードウォッチング、自然観察日本製・保証書付 |
そのまま寝ようかと思ったけどやめておきます。
満足したらテントに戻ってシュラフに潜り込んで、おやすみなさい。。
翌朝、、、
おはようございます!
朝ご飯をさくっと食べて、撤収に取りかかります。
レンタサイクルを借りて、10時から予約していたイチゴ狩りに向かいます。
受付をしてもらっていざ突入。
ただ夏日のハウスは蒸し暑い。
水分補給をしながら30分食べ続けました。
時期によって値段が変動するのは良心的。
終わりかけかと思いきや、形も良くて甘みも十分。
今回も満足しました。
チェックアウトの時間にmelさんとはお別れ。
おかげさまでファミキャンよりも充実した時間を過ごせました。
いつもありがとうございます。
帰り道に我が家はとちぎわんぱく公園に寄ってから帰宅しました。
ここ初めて行きましたが、これが近所にあったら暇な週末は通いつめる楽しさ。
入園無料、駐車場無料ってありがたい。
広くて行けないところがたくさん残ったのでまた行こうと思いました。
こう夏日だとタープないのは厳しいかもしれない。
去年はどうやって過ごしてたんだろう。
影の濃いポリコットンのタープが欲しくなりましたとさ。
![]() 【送料無料】TATONKA(タトンカ) Tarp 4 TC 285×400 020(コクーン) AT8004【SMTB】 |
![]() ビジョンピークス VISIONPEAKSタープ tarp ヘキサタープファイアプレイス TCヘキサタープVP160202F01Tarpアウトドア キャンプ レジャー |
![]() 【頑張って送料無料!】伸縮アルミタープポール レッド 太さ28mm×長さ185・195・205・215cm4段階に伸縮できるタープ用のポールこだわりが詰まった村の鍛冶屋オリジナル |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年05月16日
牛肉を焼かないバーベキューで満足するのか

Instagramもやってます。
Amazonで詐欺が横行してからというもの、気軽に買い物ができなくなってしまいました。
日々自粛モードです。
これで他の販売サイトの売上が上がるなら、陰謀説が出てきてもおかしくないですね。
いち消費者としては安心して買い物ができる環境を望みます。
さて、先週末土曜日はあいにくの雨。
雨上がりの日曜日にご近所さんとバーベキューに行ってきました。
場所は初めて行く柏市某所。
バーベキュー場は10時からということなので、それを目指して荷物を積み込んで出発。
到着したらまずは受付でお会計。
料金は小学生以上均一でひとり100円。
駐車場料は無料です。
人数に応じてテーブルが割り当てられるようです。
一区画8人くらいで満員な感じでしょうか。
設置してあるのは木製の大きなテーブルとベンチのみ。
ゴミは持ち帰り、道具は持ち込みのバーベキュースタイルです。
久しぶりの炭熾し。
こういう機会でないとまずやらなくなってしまいました。

文明の利器、ガスバーナーと火熾し器を使うとすごく簡単。
それなのに、それすら億劫になるのが不思議でなりません。
炭が熾きたら準備万端。
持ち寄った食材をひたすら焼きます。

我が家が仕込んでいった焼き鳥。
焦げずに焼けるのは強火の遠火ができるこのバーベキューコンロならでは。
![]() 【送料無料】Coleman(コールマン) クールスパイダープロ+グリルキャリーケース プロ【お得な2点セット】 レッド 2000010395【あす楽対応】【SMTB】 |
焚き火台ではできないから、やっぱりコールマンのコンロは優秀です。
もも、ねぎま、ささみ、鶏皮、ハツ、砂肝と串打ちしました。
鶏皮って難易度高いのね。
スーパーの出来合いの物とは一味違って美味しい。
自画自賛のお味です。

初めて食べたホンノビス貝も美味しかった。
砂抜きしないで使えるのはアウトドア向きですね。

ただ、殻付き帆立はそれ以上に美味しかった。

このスペアリブも抜群のお味。
焼き肉のタレに漬け込むだけなんだって。
これは真似したいお味です。
ちなみに、カラスが臆せず狙ってくるので食材の放置は厳禁です。
うちも含め周りの何組もやられてました。
カラスからしたら絶好の餌場なんでしょう。
お腹がいっぱいになった子どもたちは、すぐ前の広場などで元気いっぱい遊んでました。
目の届く範囲に遊ぶスペースがあってこれはいいレイアウト。
ちょっとした滑り台などの遊具も管理棟のそばにありますよ。
早く行くと無料でボールなどおもちゃのレンタルもあって至れり尽くせり。

子連れで遊ぶにはとてもいい場所でした。

トイレは和式ですが、きれいに保たれてました。
管理棟のとこには洋式もあるらしいです。

灰捨て場と洗い場があるのもポイント高い。
洗剤とかは持参しましょう。
今度からバーベキューするならここにしよう。

そしてバーベキュー場の奥には森が広がってました。
日帰り利用しかできないことが惜しまれる、いいロケーションです。
![]() 【送料無料】パール金属キャプテンスタッグ M6625大型火消し壺・火起こし器セット★全品ポイント10倍!(P10倍)★★税抜5000円以上で送料無料★【10P01Oct16】激安祭【smtb-s】 |
![]() 【コールマン】コールマントーチ(170-8075) |
![]() 薪ストーブ用 火ばさみ 日本製【あす楽】【火バサミ/はさみ/トング/バーベキュー/アウトドア/キャンプ/BBQ/焚き火/炭/移動/薪/薪ストーブ/ファイヤーセット/AndersenStove/アンデルセンストーブ】 父の日 |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年05月11日
雷雨と雨幕ノースイーグルのツーシーンワンポールテント

Instagramもやってます。
満開の桜を満喫した後にキャンプ場へ到着。
チェックインを済ませたら雨雲レーダーを見つつ、急いで設営を始めます。
この日は時折雷雨の予定。
普段は晴れ幕ウトガルドですが、過保護なのでポリコットン幕は自宅待機。

雨幕のノースイーグル、ツーシーンワンポールテント500を初投入。
2号(妻)に「こんなの持ってたっけ?いつ買ったの?」と言われながら設営しました。
ちゃんと買ってから試し張りしてましたよ。

大きいけど設営は簡単。
今回は要領よく進めることができて、ほんとタッチの差で雨が降り出す前に立ち上がりました。
危ない、危ない。

雨が降り出したので中の準備はほどほどに、管理棟で遊びながらしばし待機。
時間としては1時間ちょっとでしょうか。
降水量ゼロ予報はどこへやら、まさかの土砂降りでした。
雨漏りしてないか不安だったんですが、なんてことはなく大丈夫でした。
ちゃんとシーム処理されてるんですね。
やるじゃん、ノースイーグル!


その後はキャンプ場でのんびり。
居心地良くて落ち着く。
夜は雷雨が嘘のよう。
星空がきれいでした。
いつも写真に収めたいと思うものの、今のスマホでは無理だ。
諦めて肉眼に星空を焼き付けておきます。
これでコット寝したら気持ちいいだろうなぁ。

テントに戻っておやすみなさい。
レインボーストーブもそろそろおしまいだなぁ。
・・・
翌朝、5時半過ぎに子どもの遊ぶ声で目が覚めました。
少し早起きしすぎではありませんかね。。

二度寝しようと微睡みながら、シーズンインしたんだなぁ、と妙に実感しました。

その後、焼きたてのパンをいただいて、ゆっくりと乾燥を待ってからの撤収です。
濡れてた部分を乾かすためにも、入口をフルメッシュにもしてみました。
生地は薄いけど、これなら夏も涼しいかも?

撤収のやり方はSAMBALさんのたたみ方講座を見ると分かりやすいですよ。

この日はすっぽりと袋に収まってくれました。
キャンプ場を後にしたら向かうはこの場所。

夏井川千本桜。
一年に一度のこの満開の桜。
昨日も来たのに、どうしてもこの景色をもう一度見ておきたくなりました。
昨日に比べて桜は散り際。
1日違うだけなのに緑の部分が増え印象が違います。
舞い散る桜の花びらに囲まれるのもきれい。

少し足を延ばして展望台へも登ってみました。

この入口にあった杉、すごい迫力。
爺杉・婆杉と呼ばれていて樹齢1200年なんだそうです。
登ること15分くらい?
なかなか登り甲斐のある山道でした。

展望台からの眺めは良好。
左右1,000本のソメイヨシノは見応えあり。


あと帰り際に見つけたこれ。

分かります?
カラオケ無料コーナー。
なんて自由なんだろう。
そういえば、キャンプ場で足首をアブにやられましたよ。
もうそんな季節なんですね。
油断大敵!
楽しいキャンプが台無しにならないよう、しっかり対策はしておきましょう。
足首ぱんぱんで痛いよ。
やられたのが1号(夫)で良かったです。
というか家族でいると幸いにも1号(夫)しか狙われない。
次から森林香とハッカ水を用意しとこう。
![]() ◆5/8までクーポン配布◆虫除けに! 富士錦 携帯防虫器専用 パワー森林香 (赤函) 30巻入 [ 蚊取り線香 虫除け 虫よけ 除虫 防虫・虫除け用品 ][バーベキュー などの アウトドア に!][チェンソー(チェーンソー)、草刈り 芝刈り などの 野外作業に! コダマ ] |
![]() 北見 ハッカ油 スプレー 詰替えセット[ケンコーコム 北見 ハッカ油]【3_k】【あす楽対応】【送料無料】 |
![]() 【nightsale】 NorthEagle/ノースイーグル 【納期8月上旬以降】NE200 ツーシーンワンポールテント500 |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年05月09日
北上して出会ったのは満開の桜

Instagramもやってます。
今年のゴールデンウイークは平日を繋げれば9連休。
休みを満喫してキャンプに行った方も多いんではないでしょうか?
我が家は前半の休みを使って大好きなキャンプ場へ。
渋滞を避けるべく少し早起きして6時半過ぎに出発。
これが功を奏して大きな渋滞に巻き込まれることなく目的地に到着。
チェックインにはまだ早かったので、前日に調べたある場所に寄り道です。
そこで待ち受けてきたのはこの景色!

満開の桜です。


どこを見ても桜、桜、桜。。
今年はもう見られないと思ってたので感動も一塩です。
約1,000本のソメイヨシノは圧巻の一言。
桜カヤックは3分咲で少し残念だったので、この景色を見られて嬉しかった。


春です。
つくしも芽を出していました。
3号(長男)は花や植物、昆虫を見つけては桜そっちのけで楽しんでました。
幼虫とか見てると楽しいよね。
木の枝に乗せて2号(妻)に見せに行かせたら怒られました。
出店も出ていたのでお昼もここで。

このお蕎麦、なんとその場での手打ちの逸品です。
蕎麦の風味がしっかりしてて美味しかったなぁ。

3号(長男)はこの電球ソーダが気に入ってました。
初めて見たよ。
中身は炭酸水とかき氷のシロップで、小さい光る電球付きです。

ちょっとのつもりが見応えのある景色に、2時間くらい居てしまいました。
夏井川千本桜、とってもいいところでしたよ。


チェックインの時間も近づいてきたので、桜は名残惜しいけどキャンプ場へ向かいます。
次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年04月25日
撥水材のニクワックスでテントを洗ってみた

Instagramもやってます。
今回はテントを洗ってみた話しです。
天気は晴れ、まさに洗濯日和。
こないだはゴアテックス製のゴアカバーを洗ってみたので、第2段にいってみましょう。
さて今回のために用意したものはこちら。

左側はすっきり汚れを落とすための無添加衣類の石けん。
界面活性剤の入っていないタイプをこのために用意しました。
![]() 「ミヨシ」無添加 衣類のせっけん1200ml ムテンカイルイノエキボトル(120 |
右側は撥水性を復活させるためのニクワックス。名高いポロンTと迷いましたが、今回はこっちのダイレクトウォッシュインにしました。
![]() NIKWAX(ニクワックス) TXダイレクトWASH-IN1L EBE253防水用品 アクセサリ 靴ケア用品 防水剤 アウトドアウェア |
あとは洗うテントを用意。
洗濯機は使わずに手洗いでいきます。
何かあって洗濯機に悪影響出たら2号(妻)に顔向けできませんから。
同じ理由で浴槽の利用も避けたいので、風呂場に衣類ケースを持ち込んで始めますよ。
ケースにぬるま湯を入れてまずは石けんを投入!

ジャブジャブ洗って2回すすぎ洗い。
その後にぬるま湯を入れてニクワックスを投入!
適量がいまいち分からなかった。
説明通り10分くらいたまにかき混ぜながら浸します。
素手でやると手も撥水処理されるらしいので、ちゃんとゴム手袋した方がいいみたい。
その後は水が透明になるまですすぎ洗い。
結局3回くらい洗いました。

これをフライとインナー両方やりました。
これが終わったら軽く絞って外で乾燥です。

そういえばフライシートにカビっぽいものが。
分かりますかね?黒っぽいのがポツポツと。
洗って少し落ちたような変わってないような。

晴れ間もあって、あっという間にフライは乾燥。
素材によっては陰干しの方がいいみたいですが、気にせずやってしまいました。
インナーはポールを通すとこがやっぱり乾きにくい。

BE-PALのキャンプ特集を読んでしばし待機。

ほぼほぼ乾いたところでタイムアップ。
ニクワックスの撥水性のチェックはまた後日に。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年04月19日
ファミキャン用のクッカーセットを代替えさせました

Instagramもやってます。
前回の出会いの森のキャンプで不評だった夕飯。
セブン&アイの冷凍チキンライスを温めようとフライパンに投入したんですよ。
そしたら放置してた訳でもないのに見事に焦げました。
誰でも美味しく作れるはずの冷凍食品なのに、それすらダメにするのはフライパンのせい?
2号(妻)からもダメ出しをもらったので、リサイクルショップで買った無名のステンレス製のクッカーセットは卒業となりました。
二代目にやってきたはこちら。

コールマンのアルミクッカーセットです。
![]() 【送料無料】 コールマン Coleman アルミクッカーセット 2000010531 【クッカー】【COL TK02】 |
最新の型だとこれになるのかな。
初売りの福袋に入ってたものなのでなんか違う気がします。

大きな鍋と小さな鍋、フライパンの3点セットです。
蓋はサイズ兼用で2つ付いて、メッシュの袋が入ってました。
持ち手は木なんですよね。

さっそくウィンナーに餃子、味付き肉を炒めましたが、どれも焦げなく美味しくいただきました。
やっぱりちゃんとしたの使うべきなんですね。
反省!
ちなみに初使用は大好きなキャンプ場のオープニングキャンプでした。
写真でさらっと振り返りますが、やっぱりここが我が家の一番好きなキャンプ場です。
リラックスして楽しみすぎてキャンプらしい写真全然なかった。



この日も楽しい時間が過ごせました。
ありがとうございました!
今年はあと何回行けるかなぁ。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年04月05日
スカイツリーカヤックで早春の水上お花見

Instagramもやってます。
週末の日曜日にカヤックしてきました。
集合場所は前回と同じで大島小松川公園。
昨年の11月だったから約半年振り。
春を迎え2017年のシーズンインとなりました。
混雑を考えて駐車場に8時半前に到着し、ご一緒する皆さんにご挨拶。
・かずぱぱさん (はじめまして)
・キャラメさん
・SAMBALさん
・jumboさん
・すけさん (はじめまして)
・taku-cさん (はじめまして)
・まるせんさん with daiariさん
・melさん with e-jimaさん
前日のLINEのやり取りもあって2号(妻)はすけさんに会えて嬉しそうでした。
前日ネット動画で復習した甲斐もあり順調に準備を整え、9時半過ぎに出航。

合計9挺。
これだけ並ぶと圧巻ですね。
我が家は3人乗りのセビラーのハドソンです。
前回同様に2号(妻)、3号(長男)、1号(夫)の順で乗り込みました。
この日は隅田川を南下し小名木川へ。
その後、閘門を超えて桜を見に行くルートを予定してました。

隅田川から小名木川に入るところで水陸両用のスカイダックと鉢合わせ。
ちゃんと安全確認した後に、ざぱーんと進水してきました。
それでも波が来るんじゃないかとビビりました。

小名木川を進んでいくとクローバー橋へ。
エックスの形を下から見上げます。
その先には閘門がありましたが、残念なことに閉鎖されてました。
気を取り直してクローバー橋に戻り、横十間川を一路北上しスカイツリーを目指すことに。

これはどこだろう、、、錦糸公園かな?
桜とスカイツリーの組み合わせが最高でした。

途中総武線を越えたあたりでトイレ休憩。
子どもでも比較的降りやすいところでしたね。
カヤックに戻りパドリングを再開し、北上を続けます。

北十間川に出たところで、スカイツリーを眺めつつ船上でお昼を食べてしばし休憩。
3号(長男)にパドルを任せゆっくり進みます。
なかなか上手に漕げてましたね。
パドル落とさないかひやひやしてましたが、やればできるもんです。
スカイツリーを見上げ満足感に浸った後は、残りの体力を振り絞って出発地点へ戻ります。

往復12キロの旅。
合計4時間くらいでしょうか。
前回よりも腕上がんない。
体調もあったのか、この日の終わった後の疲労感は半端なかったです。
我が家だけ漕いでも漕いでもスピード出ないので、追いつこう追いつこうとしたのですが、それがいけなかったみたい。
パドリング下手だからなのかな。
試行錯誤しましたが改善ならず。
誰かスムーズに漕ぐやり方教えてください。
重い人が前に乗った方がいいとかあるんでしょうか?
疲れた身体に鞭打って、汽水域なのでカヤックを洗い流して乾燥待ちの間に休憩。
![]() マルハチ産業DAHLIA 霧王 加圧式 掃除用ブラッシングスプレーペットボトルがお掃除用品に! |
ホームセンターで買ったペットボトルで散水できる掃除グッズは思ったよりもいい仕事してましたね。
これ、おすすめです。
あらかた乾いたら折りたたみ。
適当にやったらe-jimaさんに手伝ってもらっても袋に入らない。
それを見かねた優しいtaku-cさんに、折りたたみ方をレクチャーいただきすっきり収納。
16時過ぎに解散し、上がらない腕で車を運転して帰りました。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
桜は3分咲きくらいだったのが心残りですが、これもいい経験。
天気に恵まれて楽しい1日でした。
翌日疲れてるよね?って何人にも言われる始末だったので、次はもうちょい距離短いところがいいかなぁ。
![]() 【送料無料】セビラー ユーコン+2ウェイパドル(カヤック&カヌー)【お得な3点セット】 クリーム 2000009353+170-6841【SMTB】 |
![]() マーシャス パドル MSSfgpaddle ファイバーグラスパドル(2P)【Fiberglass Paddle 2Parts】【カヌー】【カヤック】【シーカヤック】【オール】【櫂】【カヌーパドル】【RCP】 |
![]() 【送料無料】Coleman(コールマン) デュアルアクションクイックポンプ 170-6829【あす楽対応】【SMTB】 |
![]() ライフジャケット黒/カヤック.カヌー用/パドリングに便利/上級品/大人用フリーサイズ/ |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年03月24日
[速報]ノルディスクに会員制度?ロゴ入りトートバッグ開封

Instagramもやってます。
我が家の晴れ幕といえばこのウトガルド!
ポリコットンの移動式別荘です。

我が家に来てから1年が経ちました。
家族全員大好きなシロクマテント。
別冊GO OUTとしてノルディスク特集が発売されましたね。
「別冊GO OUT NORDISK COMPLETE BOOK」

珍しく2号(妻)が興味を持ったので、早速書店で購入してきました。
もちろんこの付録狙い。

大型のトートバッグですよ。

内側にポケットあるし、生地も付録レベルですがまぁまぁ。
なんといってもロゴが素敵。

マチも深いし結構物は入りそうです。
気になる方は早めに買っといた方がおススメですね。
記事の中に興味深いものがあったのでご紹介。
その名も「CLUB NORDISK」!
限定のノルディスクのメンバーシップ制度みたい。
(以下、写真は公式からお借りしました。)

年会費はなんと、、、5万円。
たっ高い、、、
と思ったらオリジナルカラーのタープ、カーリ12がプレゼントされるんですね。
12ってことは300×400のサイズですよね。
別注はレア物だしそれだけでお値段以上?

これあればうちもウトガルド一丁スタイルから脱却できるかな。
こないだ智光山でウトガルドとカーリを繋げてる方と偶然隣り合わせて、ほんと惚れ惚れしたんですよね。
この他にも会員証とか他にも特典はあるみたい。
カタログがオリジナルUSBで届くっていうのは面白い試みですね。

500名限定なので気になる方はお早めに!
![]() 送料無料/NORDISK COMPLETE BOO |
![]() ノルディスク NORDISK ウトガルド 13.2m2 ロッジ型テント 142010【定員6人 テント 大型 アウトドア フェス キャンプ グランピング UTGARD ココモ KOKOMO |送料無料 |P15】 |
![]() ノルディスク NORDISK Kari 20 (400x500) カーリ 142018 [タープ レクタ] |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
2017年03月24日
連休はキャンセル狙いで2週連続キャンプ

Instagramもやってます。
我が家のキャンプサイクルは基本月1。
どんなに多くても隔週ベースです。
2週連続で予定を入れるのはとても勇気が入ります。
ただ、三連休の時は別?
天気がよさそうでうじうじしてたら、まさかの出撃許可をいただきました。
慌てて前日の金曜日にキャンプ場探し。
大好きな出会いの森に電話したら、希望通りの電源サイトが確保できました。
やってみるもんですね、キャンセル狙い。
今年に入ってテント泊は4回目ですが、そのうち2回はここ出会いの森。
他にも近いキャンプ場はたくさんありますが、出会いの森はまた行きたくなる魅力があるんですよね。
というわけで、いつもの通り昼頃に出発。
ルート検索したら高速渋滞の影響で下道と出たので、いつも通り幸手まで下道で行きそこで様子見。
渋滞は解消してそうだったので高速に乗りました。
鹿沼に着いたのは2時過ぎ。
2時間15分くらい掛かったけど順調でした。

チェックインするとあれ?
まったくこないだと同じ場所でした。
青空寝なんてする訳なくさくっと我が家の晴れ幕、ノルディスクのウトガルドを設営。

設営するだけなら30分もかからないし、ひとりで全部できるから最高。
これで軽ければ文句なしですが、背に腹は代えられません。
その間、2号(妻)と3号(長男)はレンタサイクルを乗り回してました。
イチゴ狩りを覗いてみたけど、既に予約でいっぱいで出来なかったみたい。

バーベキュー場のところに梅と桃がきれいに咲いてました。
一通り準備を終えたら焚き火のための薪拾い。
川沿いに落ちてる枯れ木を集めます。

そういえば護岸工事が進んでますが、ここどうなっちゃうのかな。

夏頃にはまた水遊びはできるんでしょうか。
おやつ食べたり遊んでたりしてたらあっという間に夕方に。
自転車の時間を延長してもらって、自転車で近くの温泉施設へ向かいました。

近くの銭湯に行くみたいでウキウキして楽しかった。
川沿いの樹木って桜ですよね?
桜の季節にまた来たいなぁ。
温泉施設では大人400円、未就学児無料でさっぱり。
ここのお風呂は屋内の大浴場のみですが、泉質はとろみがあっていいお湯です。
いつ行っても混んでるのもうなずけますね。
休憩室のテレビでコナン見たいという3号(長男)の意見をいなして、自転車に乗ってキャンプ場に戻ったら夕飯の準備。
恒例の手抜き飯です。
なので写真はなし!
にしても、今使ってるステンレスの鍋セットの焦げ付きがひどい。
リサ店で安価に買って1年くらい経つものですが、せっかくの料理が焦げる焦げる。
そろそろ世代交代が必要だな。
![]() スタンレー STANLEY ベースキャンプクックセット シルバー 02479-004 [クッカー 鍋 新商品] |
このスタンレーのセットが気になる。
鍋と食器がまとまれば荷物減るよなぁ。
レインボーストーブにあたりながら、テントの中で夕飯を食べてしばしのんびり。
眠気に襲われた3号(長男)はおやすみなさい。
その後はひとりで焚き火時間。

ウッドストーブはこんなときにも便利です。
芝が焦げないようにプレートを敷いて、短い時間でさっくりと。
これさえあればコンパクトなソロキャンプ気分も味わえます。
![]() ソロストーブ Solo Stove ウッドストーブ |
この日は曇り空で星空は見られず。
甘酒飲みながら焚き火を楽しみました。
![]() ご注文殺到中!ナンバーワンあまさけ!【お取り寄せ商品】【送料無料】八海山 麹だけでつくったあまさけ 825g×6本セット! 【要冷蔵・クール便発送】【八海山甘酒】【八海山あまさけ】【八海山あまざけ】※ギフト不可商品。[■] |
甘酒は飲む点滴なんて言われるくらい栄養価が高いそうですよ。
ぐっすり寝られるみたいだし、最近気になってしょうがない一杯です。
身体が冷えてきたので鎮火を見届けテントに戻ります。
すぐさまシュラフの中に潜り込みます。

おやすみなさい。
・・・
おはようございます!
キャンプの朝は早い。
6時過ぎに目が覚めました。
というのも昨日入れなかった10時オープンのイチゴ狩り。
もし当日キャンセルがあれば、ということだったので、淡い期待を抱いて少しずつ撤収に取りかかります。

グランドシートの乾燥を残して無事完了。
ダメなら温泉に入ればいいやということで、ダメもとでイチゴ狩りへ。
そしたら嬉しいことに2名なら大丈夫ということだったので、1号(夫)と3号(長男)はイチゴ狩り。
2号(妻)は大好きな温泉へ。

あまーーい!
うまーーーい!
さすが生産量日本一の栃木県。
間違いない美味しさです。
ただ、30分食べ続けるのはなかなか大変。
でも、お腹いっぱいにイチゴを食べるって幸せだなぁ。
3号(長男)はコンデンスミルクでイチゴを堪能してました。

お土産で買って行かれる方も多かったです。
腹ごなしに自転車で戻って、11時にキャンプ場をチェックアウト。

帰り際にラーメン食べて栄養補給。
よしおさんのおすすめのお店美味しかったなぁ。
帰りはのんびりと下道で帰宅。
一泊二日満足度の高いキャンプでした。
やっぱり出会いの森は最高ですね。
![]() ノルディスク NORDISK ウトガルド 13.2m2 ロッジ型テント 142010【定員6人 テント 大型 アウトドア フェス キャンプ グランピング UTGARD ココモ KOKOMO |送料無料 |P15】 |
![]() 【送料無料】【カードOK】トヨトミ 対流式石油ストーブ RL-25F(G)ダークグリーン 9畳まで用 ランタン調レインボーストーブ沖縄・離島地域は送料800円の追加を頂きます。 |

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。