2016年01月26日
座間養魚場でエリアフィッシング
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
買ってしまった初めてのルアー釣りのタックル(道具)たち。
買ったからには使ってみないとね。
というわけで流山からほど近い柏市にある座間養魚場にお邪魔してきました。
いわゆる管理釣り場(エリア)です。

この日はお昼から予定があったため、いつもより早起きして朝7時過ぎに到着。
思った以上に車が止まってました。
やっぱり釣りされる方々って朝早いんですね。

受付で2時間の料金を払って入場します。
ポンド(池)は2つ。

奥はキャッチ&リリース専用で、手前は持ち帰り可の池になってるそうです。
ちなみに2時間の場合は上限5匹だったかな?
投げる方向って決まってるんですね。
キャッチ&リリース専用のとこが混んでいたので、まだ空いていた手前で釣り座を確保。
持ってきたタックルを出してルアーをつけたら初キャスト。
あっネットは無料で貸してもらえます。
初心者には嬉しいサービスです。
だって釣れるかどうか分からないですからね。
何回もキャストしてみても周りの方のようにうまく飛ばない。
他の方を観察するとビュッと気持ちいい音が響いてるんですよね。
手首のスナップと思ってやると余計な力が入ってしまって更にダメ。
すぐ近くに落ちたりして情けない感じ。
うーん、練習が必要ですね。
ひたすら投げては巻いて投げては巻いて。
巻きは他の方のを参考にじっくりとただ巻き。
少し続けているとうまくキャストができないからか途中でリールに糸が絡む始末。
途中の糸がはみ出してきてリールに干渉するので、糸を切ってルアーを付け直したりして何度か悪戦苦闘。
他の方はこんなになってる人いないのになぁ。
帰って調べてみたらラインスラッグ(キャストした際のラインの余り)があるときにリールを巻いてたからだと思われます。
(スピニングリールでのバックラッシュというライントラブル?)
どうしたらいいの、これ?
対策を見てみると、着水したらロッドを立ててテンションをかけるはまだなんとか分かりましたが、スプールエッジをフェザーリングしろと言われても。
・・・
なんのこっちゃ分かりません。
そうこうして悪戦苦闘しながらキャストしてると1回当たりが!
ガツンと来たのをワンチャンスと思って合わせ、慎重に巻いていき無事にランディング。
その場でリリース。
やったね!
でもその後は一度も当たりなし。
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
たった1回の当たりでしたが、それだけでも良しとしましょう。
でも、やっぱり詳しい人に教えてもらいたいな。
ダメなところしかないんでしょうが、正解が分からないまま続けるのは根気がいりますね。
どうしたら上達できるんだろう。

そんでもって悔しいからお昼からは焚き火!


ホクホクの焼き芋はやっぱり最高です。

採れたて野菜の天ぷらもいいね。
初めてブロッコリーの天ぷら食べたけど美味しかった。
ちなみに、その翌週もまた来ちゃった。

雪積もってたら諦めようと思ってましたが、起きたら雪の形跡なし!
早起きしたことだし出発。
けどこの日は坊主。
一度当たりはあったんですが合わせられずダメでした。
でも前回よりうまくキャストできるようになってきたかな。
ライントラブルも1回だけだったしそこは上達?

ロッキーマウンテンアウトフィッターズのアクティブカラーセット。
スプーン買い増ししちゃったしもう少し練習してみよう。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
買ってしまった初めてのルアー釣りのタックル(道具)たち。
2016/01/25
買ったからには使ってみないとね。
というわけで流山からほど近い柏市にある座間養魚場にお邪魔してきました。
いわゆる管理釣り場(エリア)です。

この日はお昼から予定があったため、いつもより早起きして朝7時過ぎに到着。
思った以上に車が止まってました。
やっぱり釣りされる方々って朝早いんですね。

受付で2時間の料金を払って入場します。
ポンド(池)は2つ。

奥はキャッチ&リリース専用で、手前は持ち帰り可の池になってるそうです。
ちなみに2時間の場合は上限5匹だったかな?
投げる方向って決まってるんですね。
キャッチ&リリース専用のとこが混んでいたので、まだ空いていた手前で釣り座を確保。
持ってきたタックルを出してルアーをつけたら初キャスト。
あっネットは無料で貸してもらえます。
初心者には嬉しいサービスです。
だって釣れるかどうか分からないですからね。
何回もキャストしてみても周りの方のようにうまく飛ばない。
他の方を観察するとビュッと気持ちいい音が響いてるんですよね。
手首のスナップと思ってやると余計な力が入ってしまって更にダメ。
すぐ近くに落ちたりして情けない感じ。
うーん、練習が必要ですね。
ひたすら投げては巻いて投げては巻いて。
巻きは他の方のを参考にじっくりとただ巻き。
少し続けているとうまくキャストができないからか途中でリールに糸が絡む始末。
途中の糸がはみ出してきてリールに干渉するので、糸を切ってルアーを付け直したりして何度か悪戦苦闘。
他の方はこんなになってる人いないのになぁ。
帰って調べてみたらラインスラッグ(キャストした際のラインの余り)があるときにリールを巻いてたからだと思われます。
(スピニングリールでのバックラッシュというライントラブル?)
どうしたらいいの、これ?
対策を見てみると、着水したらロッドを立ててテンションをかけるはまだなんとか分かりましたが、スプールエッジをフェザーリングしろと言われても。
・・・
なんのこっちゃ分かりません。
そうこうして悪戦苦闘しながらキャストしてると1回当たりが!
ガツンと来たのをワンチャンスと思って合わせ、慎重に巻いていき無事にランディング。
その場でリリース。
やったね!
でもその後は一度も当たりなし。
あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
たった1回の当たりでしたが、それだけでも良しとしましょう。
でも、やっぱり詳しい人に教えてもらいたいな。
ダメなところしかないんでしょうが、正解が分からないまま続けるのは根気がいりますね。
どうしたら上達できるんだろう。

そんでもって悔しいからお昼からは焚き火!


ホクホクの焼き芋はやっぱり最高です。

採れたて野菜の天ぷらもいいね。
初めてブロッコリーの天ぷら食べたけど美味しかった。
ちなみに、その翌週もまた来ちゃった。

雪積もってたら諦めようと思ってましたが、起きたら雪の形跡なし!
早起きしたことだし出発。
けどこの日は坊主。
一度当たりはあったんですが合わせられずダメでした。
でも前回よりうまくキャストできるようになってきたかな。
ライントラブルも1回だけだったしそこは上達?

ロッキーマウンテンアウトフィッターズのアクティブカラーセット。
スプーン買い増ししちゃったしもう少し練習してみよう。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
この記事へのコメント
スプーンはもう15種類位あった方がいいんでは?笑
日によって食いつく色があるのと、マスが慣れて同じスプーンだと、全く見向きもしなくなるから…。
釣りは奥が深い。
トラウトは投げてなんぼ!
放流チャンスを逃さない様に!笑
日によって食いつく色があるのと、マスが慣れて同じスプーンだと、全く見向きもしなくなるから…。
釣りは奥が深い。
トラウトは投げてなんぼ!
放流チャンスを逃さない様に!笑
Posted by KOーG
at 2016年01月26日 12:33

こんにちは。
座間ってきたんですね\(^o^)/
フェザーリングはスプールエッジを指で抑えてラインスラッグが出ないように…。言葉で言われてもわからないですよね^^;
自分はベールを手で落として余分なラインを出さないようにしています(笑)
エリアもキャンプと同じで道具沼にハマったら抜け出すのは難しいですよ(笑)
自分は昔、スプーンが100枚超えてました(*゚∀゚)
座間ってきたんですね\(^o^)/
フェザーリングはスプールエッジを指で抑えてラインスラッグが出ないように…。言葉で言われてもわからないですよね^^;
自分はベールを手で落として余分なラインを出さないようにしています(笑)
エリアもキャンプと同じで道具沼にハマったら抜け出すのは難しいですよ(笑)
自分は昔、スプーンが100枚超えてました(*゚∀゚)
Posted by e-jima
at 2016年01月26日 13:43

KO-Gさん、こんばんはー!
了解(笑)!
様子見てちょいちょい増やしてみます(~o~)
これも沼のにおいがしますね( ´艸`)
でも楽しいからよし!
放流の時間覚えたんで今度はそれに合わせてみまーす。
まずは一匹ちゃんと釣りたい(゚o゚
今度海釣り教えてください。
了解(笑)!
様子見てちょいちょい増やしてみます(~o~)
これも沼のにおいがしますね( ´艸`)
でも楽しいからよし!
放流の時間覚えたんで今度はそれに合わせてみまーす。
まずは一匹ちゃんと釣りたい(゚o゚
今度海釣り教えてください。
Posted by めい @流山
at 2016年01月26日 19:17

e-jimaさん、こんばんはー♪
座間ってきましたよ(^o^)
えっ!?ひゃっ、、、ひゃくまい(・∀・)
きっとこの他にも他の種類のルアーがあるんですよね(゚o゚;
タックルも凝ったらきりなさそうだし釣りも沼が深いですねぇ。
釣りの技術は専門用語が多すぎてちんぷんかんぷんです(´д`)
座間ってきましたよ(^o^)
えっ!?ひゃっ、、、ひゃくまい(・∀・)
きっとこの他にも他の種類のルアーがあるんですよね(゚o゚;
タックルも凝ったらきりなさそうだし釣りも沼が深いですねぇ。
釣りの技術は専門用語が多すぎてちんぷんかんぷんです(´д`)
Posted by めい @流山
at 2016年01月26日 19:23
