2015年10月06日
寒さ対策!秋冬に向けてポチりました
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
前回に続き今回も秋冬の寒さ対策。
さっそくポチりました。
そういえば前回家族だけで行ったのはここ。
このときは真夏で暑かったんですが、そろそろ秋支度しないとね。
2号(妻)に寒い思いなんてさせたら次がないので、皆さんのご意見を参考にこちらを買い増してみました。

防雨型の延長コード。
ハタヤリミテッドの屋外用。
5mでも大丈夫かなぁと思ったものの念のため10m。
思ったよりでかい。
黒でもうちょっと安いのもあったんですが、目立つように黄色のにしましたよ。

基本的には電源サイトと思っているので、フル活用するためにこれはなくてはならないでしょう。
そしてお次はこちら。

なかぎしの電気毛布です。
電気カーペットが一瞬頭に浮かびましたが、コンパクトだし機動的に使えそうかなとこちらに。

開けてみるとなかなか薄手。

コードは取り外しできて洗濯可。
あと4月の暖房器具のシーズンオフに買っておいたこいつも持っていきますよー。
ミニセラミックファンヒーター。
これを秋の三種の神器とすればひとまず準備万端?
冷静になって考えると、これで電源サイト以外の選択肢、もっと言うと石油ストーブとか薪ストーブが遠のいた気がする。
ちなみに電気毛布ってどの順番で使うのが効果的なんでしょう?
低温やけどは怖いのですが。
ちなみにこれまではこんな感じ。
グランドシート→テント→インナーマット→エルパソ→インフレータブルマット→シュラフ
シュラフの中は低温やけどの危険あり?
掛け布団としてシュラフの上?
敷き布団としてインフレータブルマットの上?
さてさて使う機会はいつやってくるんでしょう。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
前回に続き今回も秋冬の寒さ対策。
2015/09/30
さっそくポチりました。
2015/08/03
そういえば前回家族だけで行ったのはここ。
このときは真夏で暑かったんですが、そろそろ秋支度しないとね。
2号(妻)に寒い思いなんてさせたら次がないので、皆さんのご意見を参考にこちらを買い増してみました。

防雨型の延長コード。
ハタヤリミテッドの屋外用。
5mでも大丈夫かなぁと思ったものの念のため10m。
思ったよりでかい。
黒でもうちょっと安いのもあったんですが、目立つように黄色のにしましたよ。

基本的には電源サイトと思っているので、フル活用するためにこれはなくてはならないでしょう。
そしてお次はこちら。

なかぎしの電気毛布です。
電気カーペットが一瞬頭に浮かびましたが、コンパクトだし機動的に使えそうかなとこちらに。

開けてみるとなかなか薄手。

コードは取り外しできて洗濯可。
あと4月の暖房器具のシーズンオフに買っておいたこいつも持っていきますよー。
2015/04/02
ミニセラミックファンヒーター。
これを秋の三種の神器とすればひとまず準備万端?
冷静になって考えると、これで電源サイト以外の選択肢、もっと言うと石油ストーブとか薪ストーブが遠のいた気がする。
ちなみに電気毛布ってどの順番で使うのが効果的なんでしょう?
低温やけどは怖いのですが。
ちなみにこれまではこんな感じ。
グランドシート→テント→インナーマット→エルパソ→インフレータブルマット→シュラフ
シュラフの中は低温やけどの危険あり?
掛け布団としてシュラフの上?
敷き布団としてインフレータブルマットの上?
さてさて使う機会はいつやってくるんでしょう。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
この記事へのコメント
おはようございます!
電気毛布GETしたんですね(≧∇≦)
シュラフの上に掛けた方が暖かさが逃げなくて良さそうですよね!あとはホッカイロとか用意したら、良さそうですね。
他にコタツとセラミックヒーターがあるなら、もう装備は万端じゃないですか!
お互い冬キャン出来るように頑張りましょう♪
電気毛布GETしたんですね(≧∇≦)
シュラフの上に掛けた方が暖かさが逃げなくて良さそうですよね!あとはホッカイロとか用意したら、良さそうですね。
他にコタツとセラミックヒーターがあるなら、もう装備は万端じゃないですか!
お互い冬キャン出来るように頑張りましょう♪
Posted by AyaKanパパ
at 2015年10月06日 08:15

着々と冬支度進んでますね♪
延長コードは10mで正解です!5mだと場所によっては多分不足します。
電気毛布はホカペほど熱くならないので調節すれば低温やけどは大丈夫だと思いますよ!
寝るときはセラミックヒーターと電気毛布でバッチリだと思うので、あとはリビングの対策だけですね〜(^O^)
延長コードは10mで正解です!5mだと場所によっては多分不足します。
電気毛布はホカペほど熱くならないので調節すれば低温やけどは大丈夫だと思いますよ!
寝るときはセラミックヒーターと電気毛布でバッチリだと思うので、あとはリビングの対策だけですね〜(^O^)
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年10月06日 12:34

ママさんに寒い思いをさせてしまったら冬キャンはおしまいですよねー。
私もそこが悩みどころです。
私だけだったら多少の寒さは我慢しちゃえーって思えるんですが...。
めいさんはもう冬キャン装備バッチリじゃないですか!
いつでも行けますね♪
私は・・・悩み中。
冬キャンは金食い虫ですねぇ( ´△`)
私もそこが悩みどころです。
私だけだったら多少の寒さは我慢しちゃえーって思えるんですが...。
めいさんはもう冬キャン装備バッチリじゃないですか!
いつでも行けますね♪
私は・・・悩み中。
冬キャンは金食い虫ですねぇ( ´△`)
Posted by タマP
at 2015年10月06日 12:41

Ayakanパパさん、こんばんはー。
アドバイスを参考に速攻でポチッときました(~o~)
なるほど!あとはホッカイロですね。
荷物の中に忍ばせときます☆彡
外堀を埋めたつもりですが、最大の難関は妻をどう説得するかですね(笑)
冬キャンできるようにがんばりましょー!
アドバイスを参考に速攻でポチッときました(~o~)
なるほど!あとはホッカイロですね。
荷物の中に忍ばせときます☆彡
外堀を埋めたつもりですが、最大の難関は妻をどう説得するかですね(笑)
冬キャンできるようにがんばりましょー!
Posted by めい @流山
at 2015年10月06日 18:20

★るるこパパ&ママ★さん、こんばんはー!
悩んだんですが10mにしてよかったー☆彡
電気毛布も弱から攻めていきたいと思います!
これで寝室は行ける気がするんですが、オープンタープもしくはすけすけてっこつしかない我が家の装備だとリビングは外ですからね(笑)
タフワイドの中に引きこもるしかないのです(^_^;)
男祭り行きたかった(>_<)
悩んだんですが10mにしてよかったー☆彡
電気毛布も弱から攻めていきたいと思います!
これで寝室は行ける気がするんですが、オープンタープもしくはすけすけてっこつしかない我が家の装備だとリビングは外ですからね(笑)
タフワイドの中に引きこもるしかないのです(^_^;)
男祭り行きたかった(>_<)
Posted by めい @流山
at 2015年10月06日 18:25

タマPさん、こんばんはー。
ほんと金食い虫ですよね(^_^;)
冬に限った話じゃない気もしますが(笑)
でも快適に過ごしてもらわないと次がないので不可欠と割り切ってます( ´艸`)
これで我が家は電源確定ですが、タマPさん家はどうされるんですかー?
正直あんまり電源ってイメージ湧かないです(笑)
ほんと金食い虫ですよね(^_^;)
冬に限った話じゃない気もしますが(笑)
でも快適に過ごしてもらわないと次がないので不可欠と割り切ってます( ´艸`)
これで我が家は電源確定ですが、タマPさん家はどうされるんですかー?
正直あんまり電源ってイメージ湧かないです(笑)
Posted by めい @流山
at 2015年10月06日 18:30
