2016年07月08日
出会いの森でコクピットスタイルと餃子に出会った話
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
やってきました出会いの森総合公園キャンプ。
到着までの様子はこちらから。

ケシュアの設営を終えていざ川遊びへ。
これが噂の出会いの橋ですね。

大芦川を眼下に見下ろします。
キャンプ場からすぐにも関わらず雄大な自然。
出会いの橋のすぐ横から川沿いに降りられます。
大きな石がごろごろしてるのを乗り越えて行けばすぐに川遊びが待っています。
流れが早いところには近づかないようにして、浅瀬で水遊び。
生き物を探します。
カエルとおたまじゃくしは至るところにいました。
期待していた蟹は見つけられず。

たっぷり遊んだ後はシャワー室へ直行。
無料で時間を問わず使えるのが嬉しいですね。
いわゆる簡易のではなくて広さも水圧もばっちり。
親子でも全く問題ありませんでした。
さっぱりしたら暗くならないうちに夕飯の準備。

この日もコールマンのツーバナーをセッティング。
ローチェアにしたので試しに、流行りのコクピットスタイルに挑戦してみました。
正面にツーバナー、左手にイワタニのジュニアヒーター、右手に作業スペース。
こんな感じで合ってますか?
お洒落さはないですが、確かに使い勝手は悪くなくていいですね。
シングルバーナーも入れて3口ガスコンロ体制。

この日の夕飯は来る途中に鹿沼市内で調達してきたこちら。


正嗣(まさし)の餃子です。
一人前200円で冷凍のをお持ち帰りできます。

説明書を見ると油をたっぷり入れて熱湯を、と書いてありました。

違ったやり方をしたら見事に焦げました。
説明書通りにやらないで、初めに焼き目をつけたのがいけなかったのかな。
油にいきなり熱湯ってどうなるのか分からなくて、作戦が裏目に出てしまいました。
でも美味しかったですよ。
焼き餃子は炊きたてのご飯に合うよねー。
皮がもちもち。
付いてたタレはラー油が効いてていいアクセントでした。
ワカメスープに入れた水餃子も間違いない味。
たらふく食べてご馳走さまの後は、近接の福祉センターへ車で向かいます。
(歩くと10分くらいみたいです。)
内湯だけですがいいお湯でした。
ぬるっとしていて肌がつるつるに。
2号(妻)がとても気に入って、ここなら延泊してもいい発言が飛び出したくらい。
ありがとうございます!
出てみると外はもう真っ暗。
そういえば、期待していた蛍はもう見頃を過ぎていたようでした。
話を聞いたところ、例年より早く5月下旬から6月上旬がピークだったとのこと。
テントに戻って翌朝カブトムシを探す約束をして3号(長男)は夢の中へ。
1号(夫)は洗い物をしに行く途中に、いい木がないか樹液を確認しつつ洗い場に向かいます。
お湯出るっていいですねー。
長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
やってきました出会いの森総合公園キャンプ。
2016/07/06
到着までの様子はこちらから。

ケシュアの設営を終えていざ川遊びへ。
これが噂の出会いの橋ですね。

大芦川を眼下に見下ろします。
キャンプ場からすぐにも関わらず雄大な自然。
出会いの橋のすぐ横から川沿いに降りられます。
大きな石がごろごろしてるのを乗り越えて行けばすぐに川遊びが待っています。
流れが早いところには近づかないようにして、浅瀬で水遊び。
生き物を探します。
カエルとおたまじゃくしは至るところにいました。
期待していた蟹は見つけられず。

たっぷり遊んだ後はシャワー室へ直行。
無料で時間を問わず使えるのが嬉しいですね。
いわゆる簡易のではなくて広さも水圧もばっちり。
親子でも全く問題ありませんでした。
さっぱりしたら暗くならないうちに夕飯の準備。

この日もコールマンのツーバナーをセッティング。
ローチェアにしたので試しに、流行りのコクピットスタイルに挑戦してみました。
正面にツーバナー、左手にイワタニのジュニアヒーター、右手に作業スペース。
こんな感じで合ってますか?
お洒落さはないですが、確かに使い勝手は悪くなくていいですね。
シングルバーナーも入れて3口ガスコンロ体制。

この日の夕飯は来る途中に鹿沼市内で調達してきたこちら。


正嗣(まさし)の餃子です。
一人前200円で冷凍のをお持ち帰りできます。

説明書を見ると油をたっぷり入れて熱湯を、と書いてありました。

違ったやり方をしたら見事に焦げました。
説明書通りにやらないで、初めに焼き目をつけたのがいけなかったのかな。
油にいきなり熱湯ってどうなるのか分からなくて、作戦が裏目に出てしまいました。
でも美味しかったですよ。
焼き餃子は炊きたてのご飯に合うよねー。
皮がもちもち。
付いてたタレはラー油が効いてていいアクセントでした。
ワカメスープに入れた水餃子も間違いない味。
たらふく食べてご馳走さまの後は、近接の福祉センターへ車で向かいます。
(歩くと10分くらいみたいです。)
内湯だけですがいいお湯でした。
ぬるっとしていて肌がつるつるに。
2号(妻)がとても気に入って、ここなら延泊してもいい発言が飛び出したくらい。
ありがとうございます!
出てみると外はもう真っ暗。
そういえば、期待していた蛍はもう見頃を過ぎていたようでした。
話を聞いたところ、例年より早く5月下旬から6月上旬がピークだったとのこと。
テントに戻って翌朝カブトムシを探す約束をして3号(長男)は夢の中へ。
1号(夫)は洗い物をしに行く途中に、いい木がないか樹液を確認しつつ洗い場に向かいます。
お湯出るっていいですねー。
長くなってきたので次回に続きます。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
この記事へのコメント
こんにちは~。
栃木の餃子といったらみんみんかまさしですよね~。
って私はみんみんに行ってしまいまさし未体験なのですが(^_^;)
2号(妻)さんも絶賛のキャンプ場いい湯(?)なんですね!
次回も楽しみにしています♪
栃木の餃子といったらみんみんかまさしですよね~。
って私はみんみんに行ってしまいまさし未体験なのですが(^_^;)
2号(妻)さんも絶賛のキャンプ場いい湯(?)なんですね!
次回も楽しみにしています♪
Posted by じゅんじゅん☆
at 2016年07月08日 11:03

説明書とおりに作らないとダメでしょー
たしかに油と熱湯は危険な匂いがプンプンしますねw
焼き加減をマスターしたら私にも焼いて下さい(^^)/
たしかに油と熱湯は危険な匂いがプンプンしますねw
焼き加減をマスターしたら私にも焼いて下さい(^^)/
Posted by タマP
at 2016年07月08日 19:06

じゅんじゅんさん、こんばんはー♪
今回は悩んでまさしにしてしまいました(・∀・)
次はみんみんにしようと思いまーす☆彡
どちらも食べ比べでもよかったかもしれませんねー。
お風呂はとてもおすすめです!
今回は悩んでまさしにしてしまいました(・∀・)
次はみんみんにしようと思いまーす☆彡
どちらも食べ比べでもよかったかもしれませんねー。
お風呂はとてもおすすめです!
Posted by めい @流山
at 2016年07月09日 21:24

タマPさん、こんばんはー。
今回はファミリーでよかったですよ(笑)
グルキャンなら申し訳なくては出せないレベルでした(^_^;)
修行したいと思いまーす。
油に熱湯って怖くないですか(笑)?
今回はファミリーでよかったですよ(笑)
グルキャンなら申し訳なくては出せないレベルでした(^_^;)
修行したいと思いまーす。
油に熱湯って怖くないですか(笑)?
Posted by めい @流山
at 2016年07月09日 21:26
