2016年03月28日
ドイツからやってきたシロクマを試し張り
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
ドイツから届いたシロクマさん。

先週末の3連休の最終日、いつもの公園で試し張りしてきましたよ。
お昼前に到着。
まずはソロを楽しんでいるタマPさんにご挨拶。
その後偶然ご近所さんに遭遇して一緒に過ごさせてもらうことに。
思いがけず頼もしい相棒に出会えたこともあって、お昼を食べて早速設営に取りかかります。

まずはホワイトシートを広げて、その上にジップインフロアを広げます。

表と裏があってるか不安になりつつ、フライシートとの結合作業に入ります。
ちなみにジッパーは2箇所あって半周ずつする感じでした。

ちなみにポールはこんな感じ。

ポールは合計9本で四隅の4本、入り口の4本、メイン1本です。
その後は四隅にある立ち上がりに小さいポールを取り付けてガイロープを張ります。


(この日はジップインフロアをペグで固定するのは省略。)

そしたら中に潜り込んで入り口部分のポールを立ち上げます。
前後に出入り口があるので計4本のポールを立てて、ガイロープを順に張っていきました。

そしたら最後のメインポールをぐいっと立ち上げます。
メインポールは5段階くらい高さをピンで調節できるんですね。
あとはガイロープを調整していけば完成。

しわしわのウトガルド、やっとご対面できました。
このウトガルド重いわりには設営自体は簡単でした。
総重量30キロ超えなので持ち運びはがんばらないといけませんが、これならひとりで楽々できそう。
設営時間もジップインフロア入れて1時間かからず。
その分を除いて慣れれば30分もかからないってところでしょうか?
中に入って感じたのはやはりその広さと居住性の高さ。
立って余裕で歩けるし立ち上がりがあるので、余計に広く感じました。
子どもたちはごろごろ転がって遊んでましたねー。
幼児なら中で追いかけっこできますよ。


入り口部分も前後でメッシュになるし、両サイドにも小窓があるので通気性は抜群です。
冬は閉じてしまえばジップインフロアの効果もあってすきま風の心配はいらなそう。


この辺にもノルディスクのロゴ入り。
シロクマさんに囲まれて幸せです。
細かい部分まで気が利いてました。
設営が終わって一息ついているとInstagramでe-jimaさんが来ていることを発見。
探りを入れつつ勇気を振り絞って挨拶に伺いました。
くつろいでるところ無理やり押しかけてしまいましたが、お話しできて良かったです。
こういう出会いがあるのがここのいいところですね。
そうこうしている間に撤収の準備。
逆に手順を進めていって30分くらい。
ジップインフロアとフライシートを付けたまま撤収しましたが 、なんとか袋に収まってくれました。
コツさえ掴めればポール込みでも入るそうなので、その技を早く習いたいところです。
試し張りしてみて中のレイアウト考える楽しさが広がりました。
半分は寝室として使うとして、残りの半分のリビングどうやって活用しよう。
悩むの楽しい。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
ドイツから届いたシロクマさん。

先週末の3連休の最終日、いつもの公園で試し張りしてきましたよ。
お昼前に到着。
まずはソロを楽しんでいるタマPさんにご挨拶。
その後偶然ご近所さんに遭遇して一緒に過ごさせてもらうことに。
思いがけず頼もしい相棒に出会えたこともあって、お昼を食べて早速設営に取りかかります。

まずはホワイトシートを広げて、その上にジップインフロアを広げます。

表と裏があってるか不安になりつつ、フライシートとの結合作業に入ります。
ちなみにジッパーは2箇所あって半周ずつする感じでした。

ちなみにポールはこんな感じ。

ポールは合計9本で四隅の4本、入り口の4本、メイン1本です。
その後は四隅にある立ち上がりに小さいポールを取り付けてガイロープを張ります。


(この日はジップインフロアをペグで固定するのは省略。)

そしたら中に潜り込んで入り口部分のポールを立ち上げます。
前後に出入り口があるので計4本のポールを立てて、ガイロープを順に張っていきました。

そしたら最後のメインポールをぐいっと立ち上げます。
メインポールは5段階くらい高さをピンで調節できるんですね。
あとはガイロープを調整していけば完成。

しわしわのウトガルド、やっとご対面できました。
このウトガルド重いわりには設営自体は簡単でした。
総重量30キロ超えなので持ち運びはがんばらないといけませんが、これならひとりで楽々できそう。
設営時間もジップインフロア入れて1時間かからず。
その分を除いて慣れれば30分もかからないってところでしょうか?
中に入って感じたのはやはりその広さと居住性の高さ。
立って余裕で歩けるし立ち上がりがあるので、余計に広く感じました。
子どもたちはごろごろ転がって遊んでましたねー。
幼児なら中で追いかけっこできますよ。


入り口部分も前後でメッシュになるし、両サイドにも小窓があるので通気性は抜群です。
冬は閉じてしまえばジップインフロアの効果もあってすきま風の心配はいらなそう。


この辺にもノルディスクのロゴ入り。
シロクマさんに囲まれて幸せです。
細かい部分まで気が利いてました。
設営が終わって一息ついているとInstagramでe-jimaさんが来ていることを発見。
探りを入れつつ勇気を振り絞って挨拶に伺いました。
くつろいでるところ無理やり押しかけてしまいましたが、お話しできて良かったです。
こういう出会いがあるのがここのいいところですね。
そうこうしている間に撤収の準備。
逆に手順を進めていって30分くらい。
ジップインフロアとフライシートを付けたまま撤収しましたが 、なんとか袋に収まってくれました。
コツさえ掴めればポール込みでも入るそうなので、その技を早く習いたいところです。
試し張りしてみて中のレイアウト考える楽しさが広がりました。
半分は寝室として使うとして、残りの半分のリビングどうやって活用しよう。
悩むの楽しい。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
この記事へのコメント
おはようございます。
試し張りの記事がアップされるのを楽しみにしていました(^o^)
ウトガルドを買われたのですね。
うらやましい〜!これはもう家ですね。
キャンプデビューが待ち遠しいでしょう?
試し張りの記事がアップされるのを楽しみにしていました(^o^)
ウトガルドを買われたのですね。
うらやましい〜!これはもう家ですね。
キャンプデビューが待ち遠しいでしょう?
Posted by makason at 2016年03月28日 07:37
おはようございます。
初張りおめでとうございます!
凄い快適そうでほんとに気持ち良さそうです!
子どもも喜びそうですね(^^)
30キロあるんですか???
子どもが25キロくらいで持ち上げるとき、
とても辛いのですが、さすがの重量ですね!
設営も楽なんて、
たくさんのテントを経験しためいさんなら、
説得力あります!
初張りおめでとうございます!
凄い快適そうでほんとに気持ち良さそうです!
子どもも喜びそうですね(^^)
30キロあるんですか???
子どもが25キロくらいで持ち上げるとき、
とても辛いのですが、さすがの重量ですね!
設営も楽なんて、
たくさんのテントを経験しためいさんなら、
説得力あります!
Posted by daiari
at 2016年03月28日 08:10

こんにちわ~
30キロもあるんですね~
1人でも設営できるのは良いですね。
こんな格好いい幕があると、これからのキャンプシーズンが楽しみですねぇ。
30キロもあるんですね~
1人でも設営できるのは良いですね。
こんな格好いい幕があると、これからのキャンプシーズンが楽しみですねぇ。
Posted by ちょみ太
at 2016年03月28日 10:46

こんにちは^^
シロクマさんって白いイメージだったんですが意外とベージュっぽい色なんですか??
設営の説明が丁寧でわかりやすかったです!
こーゆーテントって立ち上がりに短いポール使ってたんですね!勉強になりました~。
キャンプが楽しくなりそうなテントですね♪
シロクマさんって白いイメージだったんですが意外とベージュっぽい色なんですか??
設営の説明が丁寧でわかりやすかったです!
こーゆーテントって立ち上がりに短いポール使ってたんですね!勉強になりました~。
キャンプが楽しくなりそうなテントですね♪
Posted by yasuっち
at 2016年03月28日 15:37

makasonさん、こんばんはー♪
お待たせいたしました(笑)
ウトガルドはテントというよりも確かに家に近い感覚がありますね(・∀・)
たぶん区画サイトにおさまる大きさだし使い勝手いいと思いましたよ。
別荘に早く泊まりたいです!
お待たせいたしました(笑)
ウトガルドはテントというよりも確かに家に近い感覚がありますね(・∀・)
たぶん区画サイトにおさまる大きさだし使い勝手いいと思いましたよ。
別荘に早く泊まりたいです!
Posted by めい @流山
at 2016年03月28日 20:24

daiariさん、こんばんは!
なんだろう・・・
たくさんテントを経験した、の部分は素直に喜べませんでした(笑)
でもいいテントですよー(*^^)
家に近い感覚で子どもも楽しく過ごせると思います。
ただ、持ち運びは引越屋の気分ですね。
重さは油断してるとぎっくり腰やりそうです(゚◇゚)
なんだろう・・・
たくさんテントを経験した、の部分は素直に喜べませんでした(笑)
でもいいテントですよー(*^^)
家に近い感覚で子どもも楽しく過ごせると思います。
ただ、持ち運びは引越屋の気分ですね。
重さは油断してるとぎっくり腰やりそうです(゚◇゚)
Posted by めい @流山
at 2016年03月28日 20:28

ちょみ太さん、こんばんはー。
重さにはびっくりしますが、設営は重さも感じず楽なところがいいですねー(*^^)
慣れれば時間短縮できそうです!
梅雨時以外はがんがん使っていきたいですねー♪
重さにはびっくりしますが、設営は重さも感じず楽なところがいいですねー(*^^)
慣れれば時間短縮できそうです!
梅雨時以外はがんがん使っていきたいですねー♪
Posted by めい @流山
at 2016年03月28日 20:30

yasuっちさん、こんばんは。
私も全く同じ感想をもちました(・∀・)
思った以上にベージュに近いかもしれません。
生成っていうんですかね?
コットンらしさが出てるような気がしました。
天井の高さもありますし、四隅の立ち上がりのおかげで、中の広さが違うように感じられましたよ(~o~)
私も全く同じ感想をもちました(・∀・)
思った以上にベージュに近いかもしれません。
生成っていうんですかね?
コットンらしさが出てるような気がしました。
天井の高さもありますし、四隅の立ち上がりのおかげで、中の広さが違うように感じられましたよ(~o~)
Posted by めい @流山
at 2016年03月28日 20:33

こんばんは〜♪
うわ〜!イイですね〜。^ ^
設営の仕方も見せてもらっちゃって、なんか敷居の高かったシロクマのテントがちょっと身近に感じちゃいました。
今、心に決めたテントがあるのに心変わりしちゃいそうですよ〜!o(^_^)o
うわ〜!イイですね〜。^ ^
設営の仕方も見せてもらっちゃって、なんか敷居の高かったシロクマのテントがちょっと身近に感じちゃいました。
今、心に決めたテントがあるのに心変わりしちゃいそうですよ〜!o(^_^)o
Posted by ひでらん
at 2016年03月28日 21:46

ウチのママさんにコットン幕のプレゼンありがとー!
しかしめいさん次から次へと逝くなぁ。
しかしめいさん次から次へと逝くなぁ。
Posted by タマP
at 2016年03月29日 00:48

ひでらんさん、おはようございます!
心にきめたテントってなんですか~?
気になります(o゚▽゚)o
選ぶの楽しいですよね♪
もしどれがいいか悩んだら1つと言わずに2つ、3ついってください(笑)
このウトガルドは設営のしやすさと広さが魅力的です(*^^)
心にきめたテントってなんですか~?
気になります(o゚▽゚)o
選ぶの楽しいですよね♪
もしどれがいいか悩んだら1つと言わずに2つ、3ついってください(笑)
このウトガルドは設営のしやすさと広さが魅力的です(*^^)
Posted by めい @流山
at 2016年03月29日 07:55

タマPさん、おはようございます♪
プレゼンに協力できて良かったです(・∀・)
さすがに大物逝ったので当分は何も手が出せません(笑)
次はタマPさん家に新幕でしょ(^○^)
プレゼンに協力できて良かったです(・∀・)
さすがに大物逝ったので当分は何も手が出せません(笑)
次はタマPさん家に新幕でしょ(^○^)
Posted by めい @流山
at 2016年03月29日 07:57

コメントありがとうございました
そして初張り!おめでとうございます。
テントかっこいいです~!!羨ましい~!!
また、遊びに来ます♪
どうぞよろしくです(^_^)

そして初張り!おめでとうございます。
テントかっこいいです~!!羨ましい~!!
また、遊びに来ます♪
どうぞよろしくです(^_^)
Posted by かおりん。
at 2016年03月29日 23:02

かおりん。さん、こんばんはー。
コメントありがとうございます♪
初張りはやっぱり心躍りますねー(*^^)
こちらこそよろしくお願いしまーす。
コメントありがとうございます♪
初張りはやっぱり心躍りますねー(*^^)
こちらこそよろしくお願いしまーす。
Posted by めい @流山
at 2016年03月30日 07:53

こんばんは~
インスタではフォローありがとです!
こちらでは初コメになります!
購入前後、こちらのブログ読ませていただいてました!!
初張りの参考になりました!!
インスタではフォローありがとです!
こちらでは初コメになります!
購入前後、こちらのブログ読ませていただいてました!!
初張りの参考になりました!!
Posted by すずパパ
at 2016年05月05日 21:04

すずパパさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*^^)
こんな初心者の備忘録を参考にしていただけたなんて嬉しい限りです♪
ウトガルドいい幕ですよね。
我が家は中のレイアウト悩み中ですφ(.. )
こちらでもよろしくお願いしまーす( ^^)/
コメントありがとうございます(*^^)
こんな初心者の備忘録を参考にしていただけたなんて嬉しい限りです♪
ウトガルドいい幕ですよね。
我が家は中のレイアウト悩み中ですφ(.. )
こちらでもよろしくお願いしまーす( ^^)/
Posted by めい @流山
at 2016年05月06日 21:43
