ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月01日

星空の見えるキャンプには

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

1年前の今頃は、よもや冬キャンプに行くとは思いもしませんでした。
夏よりも冬っていうのがなんとなく分かったかもしれません。

さて、キャンプで自然の中で過ごす時間。
皆さん、どんな過ごし方をされていますか?

昨年がキャンプデビューだった我が家はまだ設営・食事・撤収でばたばた過ごしてますが、
今年こそはゆっくりした時間の使い方をしたいと思っています。

遊びといえば昼はラジコン、夕方からは焚き火。

日が暮れて星空を見ながら焚き火を囲んで一杯(お酒呑めませんが)なんて最高!

キャンプだからこそ、自然の中にいるからこその楽しみ方ってありますよね。

というわけで、昨年末に来年に向けての外遊び道具をということで、2号(妻)に誕生日プレゼントにこれを買ってもらいました。

星空の見えるキャンプには

天体望遠鏡のラプトル50です。

星のことに詳しいわけではありませんが、旅行先で満天の星空を見るのが好きでした。

キャンプのイベントなんかに行くとビクセンさんがブースを出されているのを見て、3号(長男)と一緒に使える天体望遠鏡欲しいなぁ、と思っていた1号(夫)。

家族で遊べる用にと入門用の天体望遠鏡で評判の良さそうなスコープテックのラプトル50を購入となりました。

6~9歳のお子さんが、ひとりで出してきて、ひとりで使える望遠鏡、というコンセンプトがいいですよね。

星空の見えるキャンプには

星空の見えるキャンプには

さっそく届いたものを大晦日に組み立て。

三脚を組み立てて架台を置いて、その上に天体望遠鏡をセット。
最後に接眼レンズと天頂ミラーをつければ完成!

星空の見えるキャンプには

星空の見えるキャンプには

東北産品のメイドインジャパン品質。
重さは2キロないので持ち運びも容易。

大晦日は雲もなく晴れていたのでさっそく御披露目会。
ファーストライトでくっきり月のクレーターまでみられました。

シンプルな構造なので直感的に使いやすい。

星空の見えるキャンプには

分かりやすい星空観測の本まで付いていて至れり尽くせり。
売って終わりでないところからも、よく考えられた商品なんだということが伝わってきます。

キャンプに持って行きたいけど、何かいい収納・運搬方法あるかな?


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。





同じカテゴリー(東葛)の記事画像
いざ大海原へ!初めての船釣り
父子キャンプで初遠征
記念すべき初めての父子キャンプ、ついでに新幕試し張り
雨撤収、乾燥ついでにタープの試し張り
撥水材のニクワックスでテントを洗ってみた
5歳でも登頂できるのか?筑波山へ子どもと登山
同じカテゴリー(東葛)の記事
 いざ大海原へ!初めての船釣り (2018-05-02 07:00)
 父子キャンプで初遠征 (2017-11-15 07:00)
 記念すべき初めての父子キャンプ、ついでに新幕試し張り (2017-10-11 07:00)
 雨撤収、乾燥ついでにタープの試し張り (2017-08-22 07:00)
 撥水材のニクワックスでテントを洗ってみた (2017-04-25 07:00)
 5歳でも登頂できるのか?筑波山へ子どもと登山 (2017-03-08 07:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

うわー天体望遠鏡、凄い!
奥さまからの素敵なプレゼントですね!
是非持っていきたいけど、またまた積載が課題になりますね(^^)

我が家も設営撤収で一泊二日ではゆっくりできません!
今年は少しでもスムーズに設営撤収を行うことです!

なんとなく冬だと思うあたり、既にめいさんリスペクトです(^^)
Posted by daiaridaiari at 2016年02月01日 07:45
daiariさん、こんばんはー。
いつもコメントありがとうございます!

積載は永遠の課題なんでしょうねー。
ウルトラライト化のために買い替えなんて出来ませんし(´・ω・`)

でも無理してでもキャンプに持っていって、子どもが何かしら感じてくれたらーなんて妄想してます(*^^)
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年02月01日 19:29
こんばんわ
キャンプ場で何か他の楽しみがあると、グッといいキャンプになりそうですね〜〜
星を見てから寝るなんて、うっとりするな〜〜
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年02月01日 20:37
こんばんわー!!

自分の初キャンプは2013年の夏でした…。が暑くて嫌になり、それから去年の10月までキャンプ離れしてました^^;

今では月一ペースです♪キャンプは冬ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)


素敵なプレゼントですね♪

キャンプでの楽しみが増えるなら積載の多少の犠牲はやむをえないですね(笑)
Posted by e-jimae-jima at 2016年02月01日 22:43
SAMBALさん、おはようございまーす!
これで少しでもキャンプに行って楽しい思い出ができれば嬉しいです♪
なのでしっかりした天体望遠鏡がある城里にもまた行かないと(*^^)

大人は焚き火してれば十分って話もありますが(笑)
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年02月02日 08:02
e-jimaさん、おはようございます♪
やっぱり醍醐味は冬なんですねー(^・^)
去年テント泊を始めたときは思っても見ませんでしたが、その通りだと思います。
って今年の夏はどうされるんですか?
うちも暑さはイヤなので標高の高い涼しいとことか行きたいですねぇ☆彡

積載は増えますが外で使ってみたいと思います!
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年02月02日 08:06
おはようございます!

キャンプ=綺麗な星空、また楽しみが増えましたね!
天体望遠鏡欲しいのですが後回しにしてます…昨年はキャンプの晴れ率低かったので結果的に出番なさそうでしたが。
Posted by makason at 2016年02月02日 08:50
makasonさん、こんにちはー!
他のは知りませんがこの天体望遠鏡はおすすめです☆彡
お値段も手頃だし子どもと一緒に楽しめますよー♪
NSPで天体観測でもやりましょうか(笑)
それも楽しそうかもー。

でも確かに天気選ぶんで実際に使う機会がやってるか悩ましいかもですね(゚o゚;
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年02月02日 12:07
こんにちは〜!

キャンプで天体観測、サイコーですよね〜。まぁ、我が家はキャンプ場みたいな環境なので星とか普通に見えちゃうんですけど、やっぱキャンプ場で見る星は格別に違いないです!

何を隠そう我が家も、いただいたカタログギフトに天体望遠鏡があったんで現在注文中で〜す。早く届かないかな〜。
(^∇^)
Posted by ひでらんひでらん at 2016年02月02日 12:38
ひでらんさん、こんばんはー!
おぉーナイスタイミングな天体望遠鏡でしたね(*^^)
早く届くの心待ちですね♪

小さい頃に見た満天の星空を未だに覚えていたりするので、そういう体験を子どもにさせてあげたいですねー☆彡
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年02月02日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星空の見えるキャンプには
    コメント(10)