2014年11月12日
スウィートグラスでスタッフドチキン
どうも1号(夫)です。ナチュログのアクセス解析を見たらやはりスウィートグラスというキーワードが見受けられたので今回はそのお力を借りたいと思います。
9月に行ったときに泊まったのはロフトキャビンでした。せっかくなら料理もできるe-オーブンがついてるところが良かったのですが、なかなか競争が激しくヨツール?という薪ストーブがあるところ。でもやっぱりキャンプならダッチオーブンで美味いものをいただいてみたいという憧れが捨てきれず、事前に丸鶏を予約しちゃってました。そうスタッフドチキンってやつです。
ヨツール?でも出来るだろうと下調べが足りずというか甘く考えていたのです。まぁ実際のところ行ってみて相談したところ、案の定このタイプの薪ストーブだと火力が足りずバーベキューコンロでやることになったんですが。それでも初めてのスタッフドチキン。

暗くてすみません。加減が分からずぐつぐつ煮てたら時間がかかって夕飯時を過ぎてしまいました。

仕上がりはこんな感じ。焦げもせず鶏の旨みが野菜に染みてほんとうまかった。星空見ながら食べるの最高。
9月に行ったときに泊まったのはロフトキャビンでした。せっかくなら料理もできるe-オーブンがついてるところが良かったのですが、なかなか競争が激しくヨツール?という薪ストーブがあるところ。でもやっぱりキャンプならダッチオーブンで美味いものをいただいてみたいという憧れが捨てきれず、事前に丸鶏を予約しちゃってました。そうスタッフドチキンってやつです。
ヨツール?でも出来るだろうと下調べが足りずというか甘く考えていたのです。まぁ実際のところ行ってみて相談したところ、案の定このタイプの薪ストーブだと火力が足りずバーベキューコンロでやることになったんですが。それでも初めてのスタッフドチキン。

暗くてすみません。加減が分からずぐつぐつ煮てたら時間がかかって夕飯時を過ぎてしまいました。

仕上がりはこんな感じ。焦げもせず鶏の旨みが野菜に染みてほんとうまかった。星空見ながら食べるの最高。
Posted by めい @流山 at 18:53│Comments(0)
│アウトドア