2016年06月06日
夢にまで見た釣りキャンプ、果たして釣れるのか
どうも1号(夫)です。

Instagramもやってます。
先週末は栃木に遠征してきましたよ。
1日目の様子はこちらからどうぞ。
2日目の朝、6時前に目が覚めてしまいました。
気持ちのいい静かな朝です。

まずはミッ○ーに朝の挨拶からスタート。
魚を抱える○ッキー。


キャンプ場内の散歩を終えてから朝ご飯の準備。

2号(妻)にお願いしてフルーツ盛り合わせ。

その間に1号(夫)は水漬けパスタに初挑戦。
でも水に漬けてる時間が短かったんでしょうか。
朝起きてから水に漬けたので1時間半くらい経ってたと思うんですが、これじゃない感が半端じゃない。
アルデンテもいいところで芯が残ってる。
普通に茹でた方が良かったです。
お裾分けする代物にはならずに黙々と食べましたよ。
次は夜のうち漬けてみたいと思います。

そして朝食の後は待望の釣り!
もともとはこの日不在になったe-jimaさんと釣りしたいですね、というのが今回のキャンプの発端。
師匠なしで初心者が独りきりでルアーフィッシングに挑戦です。
と思いつつも、まずは子どもの時間から。
餌のいくらを購入して餌釣りスタートです。

ちなみに、釣り方はルアーでも餌でもどちらでも大丈夫です。
釣り上げた重さによって値段が決まる目方釣りか、時間釣りかで料金が異なります。
釣る場所も違って魚のお腹の空き具合が違うようですね。

この日は3時間の時間釣りを選択。
1番~5番まで時間釣り用の池があるので、お願いすると希望のところに魚を放流してくれました。
岩魚、山女魚、虹鱒だったかな。
流れを見て魚が潜んでいそうな場所に投入。
これを何回か試してみると1匹目ヒット!
すぐに飽きていなくなっていた3号(長男)を呼び戻して釣らせてあげます。
2号(妻)にも声をかけて3匹くらい釣り上げたところで皆さんとも交代。
1時間半くらい遊んで満足してもらったら、待望のルアーフィッシングへ。

ルアーで釣るには一番奥の5番の池がよさそうだったのでそこに移動。
放流はしてもらってませんが、透明度が高く魚影がばっちり見えます。

これはいけるかもーと思ってスプーンでキャスト。
おっ、追ってくる!追ってくる!
透明度が高いので魚の動きが見えます。
これは初めての体験。
自然とテンション上がります。
これは期待できるかも。
またキャスト。
おっ、追ってくる!追ってくる!
・・・
でも見切られて食べてくれません。
たまに当たりらしい感触はあったんですが合わせられず。
ただ巻きの早さを変えてみたり、途中で止めたりしてタッチ&ゴーも試してみましたが、いとも簡単に見切られてしまいました。
反応が落ちてきたなぁと思って、スプーンの色を変えたりもしましたが決め手にならず。
時間終了で恒例のノーフィッシュ。
またもや実力不足を実感。
ルアーは難しいね。センスないのかも。
でも楽しかったです!
自然豊かな場所で魚と向き合って遊ぶ。
餌釣りにはない魅力です。
釣れたらもっと楽しいはずなので師匠、釣り方こんど教えてください。

3時間の釣りが終わったら管理棟へ。
炭で焼いてもらいました。

結局、餌釣りで岩魚1匹、山女魚1匹、虹鱒4匹の釣果。

水がきれいだからかまったく臭みはありません。
身がふわふわしてて美味しかったなぁ。
これをお昼代わりにして撤収を。
片付け途中にジャンボさんにインフレータブルマットをご紹介。
ダンロップの買っちゃうんでしょうか?
そんなこんなで結局2時過ぎくらいまでのんびりさせてもらいました。
ちなみにゴミ袋購入でゴミは引き取ってもらえましたよ。

3号(長男)はdaiariさん家のお兄ちゃんにべったりだったので、また遊ぼうと心を決めているようでした。
この1泊2日、ほんとに気持ちのいいキャンプができました。
ご一緒させていただいた皆さま、改めてありがとうございました!
楽しいテンションに身を委ねていたら、帰り間際に次の予約取っちゃったくらいですよ。
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場、夫婦共々とても気に入りました。
電源なし(風呂とお湯なし)なので、今の装備だと来られる季節は限られそう。
次は蛍の季節にまた来たいと思います。
皆さまにさよならを告げ、帰り道に那須塩原温泉へ寄り道。
キャンプ場と提携していたホテルニュー八汐で日帰り温泉。
ワンコインでさっぱりしたらゆっくり帰宅。
楽しかった!
大満足のグルキャンでした。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

Instagramもやってます。
先週末は栃木に遠征してきましたよ。
2016/06/3
1日目の様子はこちらからどうぞ。
2日目の朝、6時前に目が覚めてしまいました。
気持ちのいい静かな朝です。

まずはミッ○ーに朝の挨拶からスタート。
魚を抱える○ッキー。


キャンプ場内の散歩を終えてから朝ご飯の準備。

2号(妻)にお願いしてフルーツ盛り合わせ。

その間に1号(夫)は水漬けパスタに初挑戦。
でも水に漬けてる時間が短かったんでしょうか。
朝起きてから水に漬けたので1時間半くらい経ってたと思うんですが、これじゃない感が半端じゃない。
アルデンテもいいところで芯が残ってる。
普通に茹でた方が良かったです。
お裾分けする代物にはならずに黙々と食べましたよ。
次は夜のうち漬けてみたいと思います。

そして朝食の後は待望の釣り!
もともとはこの日不在になったe-jimaさんと釣りしたいですね、というのが今回のキャンプの発端。
師匠なしで初心者が独りきりでルアーフィッシングに挑戦です。
と思いつつも、まずは子どもの時間から。
餌のいくらを購入して餌釣りスタートです。

ちなみに、釣り方はルアーでも餌でもどちらでも大丈夫です。
釣り上げた重さによって値段が決まる目方釣りか、時間釣りかで料金が異なります。
釣る場所も違って魚のお腹の空き具合が違うようですね。

この日は3時間の時間釣りを選択。
1番~5番まで時間釣り用の池があるので、お願いすると希望のところに魚を放流してくれました。
岩魚、山女魚、虹鱒だったかな。
流れを見て魚が潜んでいそうな場所に投入。
これを何回か試してみると1匹目ヒット!
すぐに飽きていなくなっていた3号(長男)を呼び戻して釣らせてあげます。
2号(妻)にも声をかけて3匹くらい釣り上げたところで皆さんとも交代。
1時間半くらい遊んで満足してもらったら、待望のルアーフィッシングへ。

ルアーで釣るには一番奥の5番の池がよさそうだったのでそこに移動。
放流はしてもらってませんが、透明度が高く魚影がばっちり見えます。

これはいけるかもーと思ってスプーンでキャスト。
おっ、追ってくる!追ってくる!
透明度が高いので魚の動きが見えます。
これは初めての体験。
自然とテンション上がります。
これは期待できるかも。
またキャスト。
おっ、追ってくる!追ってくる!
・・・
でも見切られて食べてくれません。
たまに当たりらしい感触はあったんですが合わせられず。
ただ巻きの早さを変えてみたり、途中で止めたりしてタッチ&ゴーも試してみましたが、いとも簡単に見切られてしまいました。
反応が落ちてきたなぁと思って、スプーンの色を変えたりもしましたが決め手にならず。
時間終了で恒例のノーフィッシュ。
またもや実力不足を実感。
ルアーは難しいね。センスないのかも。
でも楽しかったです!
自然豊かな場所で魚と向き合って遊ぶ。
餌釣りにはない魅力です。
釣れたらもっと楽しいはずなので師匠、釣り方こんど教えてください。

3時間の釣りが終わったら管理棟へ。
炭で焼いてもらいました。

結局、餌釣りで岩魚1匹、山女魚1匹、虹鱒4匹の釣果。

水がきれいだからかまったく臭みはありません。
身がふわふわしてて美味しかったなぁ。
これをお昼代わりにして撤収を。
片付け途中にジャンボさんにインフレータブルマットをご紹介。
ダンロップの買っちゃうんでしょうか?
そんなこんなで結局2時過ぎくらいまでのんびりさせてもらいました。
ちなみにゴミ袋購入でゴミは引き取ってもらえましたよ。

3号(長男)はdaiariさん家のお兄ちゃんにべったりだったので、また遊ぼうと心を決めているようでした。
この1泊2日、ほんとに気持ちのいいキャンプができました。
ご一緒させていただいた皆さま、改めてありがとうございました!
楽しいテンションに身を委ねていたら、帰り間際に次の予約取っちゃったくらいですよ。
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場、夫婦共々とても気に入りました。
電源なし(風呂とお湯なし)なので、今の装備だと来られる季節は限られそう。
次は蛍の季節にまた来たいと思います。
皆さまにさよならを告げ、帰り道に那須塩原温泉へ寄り道。
キャンプ場と提携していたホテルニュー八汐で日帰り温泉。
ワンコインでさっぱりしたらゆっくり帰宅。
楽しかった!
大満足のグルキャンでした。

にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
この記事へのコメント
こんにちは。
生き餌はよく釣れるんですね。
でもルアーの方が楽しそうですけど…やっぱり連れた方が楽しいかな(笑)
綺麗なところでリピ確定ですか!つぎはシロクマですね(^o^)
生き餌はよく釣れるんですね。
でもルアーの方が楽しそうですけど…やっぱり連れた方が楽しいかな(笑)
綺麗なところでリピ確定ですか!つぎはシロクマですね(^o^)
Posted by makason at 2016年06月06日 12:46
めいさんが釣り上げる瞬間を待ってます(^^)v
早く釣って~♪
早く釣って~♪
Posted by タマP
at 2016年06月06日 19:02

makasonさん、こんばんはー。
やっぱり生き餌には叶いませんね(´ー`)
完全な実力不足です。
でも今回はお魚の反応が初めて見られたので収穫あり!
次に繋げたいと思いまーす(・ω・)
やっぱり生き餌には叶いませんね(´ー`)
完全な実力不足です。
でも今回はお魚の反応が初めて見られたので収穫あり!
次に繋げたいと思いまーす(・ω・)
Posted by めい @流山
at 2016年06月06日 20:19

タマPさん、こんばんは!
私も早く釣り上げたところが見たいです(・∀・)
なんとかしてコツを掴みたいですねぇ。
私も早く釣り上げたところが見たいです(・∀・)
なんとかしてコツを掴みたいですねぇ。
Posted by めい @流山
at 2016年06月06日 20:20

おはようございます♪
水漬けパスタなるものがあるとは初めて知りました。普通に茹でるより、加減が難しそうですね〜。^^;
釣り堀いい感じですね。どっかのキャンプ場(?)みたいに、超入れ食いであっという間に規定量釣り上げちゃったらつまらないでですもんね。(笑)
ちょっと釣れないぐらいが、ちょうどいいんじゃないでしょうか?!
それにしても、川魚の焼き魚うまそ〜だなぁ。岩魚とか山女魚ってなかなか食べる機会ないから、うらやましいです。^ ^
水漬けパスタなるものがあるとは初めて知りました。普通に茹でるより、加減が難しそうですね〜。^^;
釣り堀いい感じですね。どっかのキャンプ場(?)みたいに、超入れ食いであっという間に規定量釣り上げちゃったらつまらないでですもんね。(笑)
ちょっと釣れないぐらいが、ちょうどいいんじゃないでしょうか?!
それにしても、川魚の焼き魚うまそ〜だなぁ。岩魚とか山女魚ってなかなか食べる機会ないから、うらやましいです。^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年06月07日 06:44

おはよーございます!
楽しかったですねー。
釣りは間違いなく時間がいいですよね!
人が通っただけで魚がよってきてましたから(笑)
多分1秒で終わりですね(^o^)
魚ほんとに美味しかった。
自分は撤収に追われて殆ど出来なかったですが、
めい家が釣ってくれなければ食べれませんでした(笑)
ありがとうございました!
グルキャンは楽しいですが、
帰ってからの物欲を抑えるのが大変です!
(抑えきれませんでしたが…)
楽しかったですねー。
釣りは間違いなく時間がいいですよね!
人が通っただけで魚がよってきてましたから(笑)
多分1秒で終わりですね(^o^)
魚ほんとに美味しかった。
自分は撤収に追われて殆ど出来なかったですが、
めい家が釣ってくれなければ食べれませんでした(笑)
ありがとうございました!
グルキャンは楽しいですが、
帰ってからの物欲を抑えるのが大変です!
(抑えきれませんでしたが…)
Posted by daiari
at 2016年06月07日 08:04

ひでらんさん、おはようございまーす♪
水漬けパスタはキャンプ向きだと思ったんですけど、今回は失敗でした(・ω・)
茹でた水捨てる必要がないんで、便利そうなんですけどねぇ。
聞いた話だと目方釣りの方は入れ食いみたいでしたよ(・∀・)
10秒で何百円か飛んでいくと思うと怖い(笑)
もっと釣れないかなぁと思いましたが、ほどほどに釣れて子どもたちも喜んでよかったです♪
水漬けパスタはキャンプ向きだと思ったんですけど、今回は失敗でした(・ω・)
茹でた水捨てる必要がないんで、便利そうなんですけどねぇ。
聞いた話だと目方釣りの方は入れ食いみたいでしたよ(・∀・)
10秒で何百円か飛んでいくと思うと怖い(笑)
もっと釣れないかなぁと思いましたが、ほどほどに釣れて子どもたちも喜んでよかったです♪
Posted by めい @流山
at 2016年06月07日 08:08

daiariさん、おはようございます♪
1秒だと楽しめないですからねぇ(笑)
ほどよく釣れてくれて良かったですよ。
今回はリビング出していただいたり遊んでいただいたり、色々とありがとうございました(*^^)
グルキャンはとっても楽しいですが、物欲は危険ですよねぇ(笑)
魔の手に落ちていくところを見て楽しませていただきました(・∀・)
前週末に新しいのは間に合ったんでしょうか。
梅雨入りしちゃいましたが、早くデビューさせないとですねー( ´艸`)
1秒だと楽しめないですからねぇ(笑)
ほどよく釣れてくれて良かったですよ。
今回はリビング出していただいたり遊んでいただいたり、色々とありがとうございました(*^^)
グルキャンはとっても楽しいですが、物欲は危険ですよねぇ(笑)
魔の手に落ちていくところを見て楽しませていただきました(・∀・)
前週末に新しいのは間に合ったんでしょうか。
梅雨入りしちゃいましたが、早くデビューさせないとですねー( ´艸`)
Posted by めい @流山
at 2016年06月07日 08:14

こんにちは~
いやー何度見ても釣りにキャンプと最適な所ですね♪クリアウォーターだと魚の反応見れて面白いけど魚の警戒心も上がるんですよね(笑)
これから暑くなるとトラウト厳しくなるんで次は秋ですかねー( ´Д`)=3
いやー何度見ても釣りにキャンプと最適な所ですね♪クリアウォーターだと魚の反応見れて面白いけど魚の警戒心も上がるんですよね(笑)
これから暑くなるとトラウト厳しくなるんで次は秋ですかねー( ´Д`)=3
Posted by e-jima
at 2016年06月07日 14:50

e-jimaさん こんばんはー。
そうか!
冷静に考えたら向こうもこっち見えてますもんね(・ω・)
うまく引っかかってくれないですよねぇ。
って、次は秋なんですか(´・ω・`)?
そろそろ初めての一匹を釣り上げたいんですが・・・
そうか!
冷静に考えたら向こうもこっち見えてますもんね(・ω・)
うまく引っかかってくれないですよねぇ。
って、次は秋なんですか(´・ω・`)?
そろそろ初めての一匹を釣り上げたいんですが・・・
Posted by めい @流山
at 2016年06月07日 18:19
