ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月22日

STAUB(ストウブ)鍋ってキャンプに不向きですか?

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

先日の出来事。2号(妻)からLINEが入りました。

「ストウブ鍋って知ってる?これだったら買っていいよ。キャンプにも使える?」

なんと!

前向きなお言葉です。なかなかないことなので嬉しいです。

でも残念ながらストウブ鍋なるものを1号(夫)は知りませんでした。

キャンプにも使えるの?

ダッチオーブンと同じ?

さっそくリサーチです。

STAUB(ストウブ)鍋ってキャンプに不向きですか?

STAUBはフランスからやってきた鋳物ホーロー製品。

もちろんホーローなのでシーズニング不要です。洗剤も使えます。

STAUB(ストウブ)鍋ってキャンプに不向きですか?

蒸気を逃さず水分がまんべんなく降り注ぐ仕組みがあるので無水料理ができるんですね。これなら美味しさや栄養が逃げませんね。

熱源は直火はもちろんIHにも対応です。これなら自宅でも使える。

でもホームページにはこの注意書きが。

「アウトドアでダッチオーブンとして直に薪火や炭火で使えますか?」

「アウトドアでご使用いただけますが、以下の点にご注意ください。直に薪火や炭火をご使用になられますと温度調整が難しいため、思いのほか高温になりエマイユ加工(ホーロー)を変色させたり傷めたり、中の調理食材を焦げ付かせてしまうことがございます。」

うーむ。このチャンスを活かしたいところですが、要は自己責任ですよ!ってことですよね。

使われている方いらっしゃいますか?

調べてみると炭火でも使われている方はいらっしゃいました。いけるんでしょうかねー。

なんなら自宅用にプレゼントしてみようかな。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。





同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
再びキャンプ始めました
初心者に優しくないんじゃない?
いざ大海原へ!初めての船釣り
若洲海浜公園で冬の釣りキャンプ
チタンマグカップと共に2018年キャンプ始め
年内ラストキャンプ?
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 再びキャンプ始めました (2018-10-02 07:00)
 初心者に優しくないんじゃない? (2018-09-05 07:00)
 いざ大海原へ!初めての船釣り (2018-05-02 07:00)
 若洲海浜公園で冬の釣りキャンプ (2018-02-28 07:00)
 チタンマグカップと共に2018年キャンプ始め (2018-01-25 07:00)
 年内ラストキャンプ? (2017-12-22 07:00)

この記事へのコメント
はじめまして、通りすがりです。仕事で調理師をしています。

仕事柄Staub鍋を使う事があります。直火で調理後にそのままオーブンへ入れたりできる鍋です。(まぁ、アルミでも銅鍋でも可能ですが)
しかしながらアウトドア用ではありませんので、オーブンでは高温でも300度程度です。
注意書きの通りに焚火や炭火などの高温500~600℃での調理では鍋を傷める事があるかもしれませんね。

この鍋に惚れ込み、家庭で使うだけでなくラフに使うアウトドアでも使いたい。
Staubの価格を気にせず、またキズや琺瑯のカケを気にする事無く使う潔さがあるなら良いと思います。
「ダメになったらまた新しく買えばいいさ」くらいの潔さです。

腫れ物に触るように気を使いながらStaubを過保護にアウトドアで使うのは馬鹿馬鹿しいです。

車で言うとベンツのゲレンデやレンジローバーで本格的なクロカンをする潔さはカッコいいですが、傷を気にしながらちょこちょこっと普通車でも走れる程度のラフロードを走ったくらいですがゲレンデやレンジローバーで走ったことに価値を感じる方。
多くの方々のキャンプ料理を拝見する限り一般的な鍋で十分対応出来る料理がほとんどです。
アウトドアの雰囲気を楽しむとしてもホームセンターの1980円のダッヂオーブンで十分に調理可能な料理をStaubで調理することに価値を感じる方なら良いと思います。
Posted by 調理師 at 2015年03月22日 08:00
キャンプで使っていらっしゃる方も居ますよ~(^-^)

でも 基本的には ツーバーナーでの使用です(我が家は ル・クルーゼを持って行きます)

焚き火や炭火を使っての利用は
おすすめできません(^-^;

とりの丸焼きや パン ローストビーフを 焼くときには 上火も必要ですので やはり アウトドアでガンガン使うので有れば ダッチオーブンの方をおすすめします

意外と ダッチオーブンは手入れも楽ですし 色々な料理に使えます

シーズニングが・・・ サビが・・・と 躊躇してしまう方も居ますが
使ってみると 意外と管理も簡単です

本来は 本格的な鋳物のダッチをおすすめしますが
もっと 手軽に使える ユニフレームやSOTOのダッチなら 洗剤が使え 使用後のオイルを塗らなくて済むので おすすめですよ
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2015年03月22日 11:14
ダッジオーブンについてもう少し。

ユニフレームのダッジオーブンは一点だけダメなところがあります。
しっかりシーズニングして使い込んでもトマトなどの酸の強い素材の煮込みでは鉄臭くて食べれたもんじゃありません。
トマトなどの煮込み以外では大丈夫です。
あとはオーブン料理は極厚鉄板の蓄熱性は抜群で熱の伝わりも均一で非常に使いやすいです。
手入れは洗剤を使って洗う事は可能ですが、使い終わったら鋳物のダッジと同様に軽く油脂を塗っておかないとサビが出ます。

SOTOのステンレスダッジは煮込み料理でも酸の影響も無いですし、サビの心配も無くメンテナンスが楽です。
ただ、ステンレスは熱伝導率が悪いために鍋全体が均一に熱が回らない為にダッジ料理の最大の醍醐味であるオーブン料理が苦手です。
なのでSOTOのダッジは本格的なダッジオーブン料理に慣れれば慣れるほど不満が出ます。

ロッヂなどの鋳物のダッジオーブンはしっかりシーズニングして皮膜を作ればトマトなどの酸の素材でも鉄臭くならずに煮込み料理が作れます。
またオーブン料理も熱伝導率が高く非常に使いやすいです。
メンテナンスは使い終わったらしっかりコンロで空焼きして乾かして油を塗っておく。。。それだけで十分です。
やれシーズニングだブラックポッドだ、オリーブオイルだショートニングだとごちゃごちゃ面倒な能書きを言う人がいるから大変な事のように思うでしょうが、家庭の鉄のフライパンやたこ焼き鉄板などと同じようにサビにだけ気を付けて使用すれば問題ありません。
ブラックポッドはそうしようとおもってなる物ではなく気軽に使って使う回数が増えれば自然にそうなる物です。自慢げに黒いダッジをブログで見せてる人もいますが意味が分かりません。。別に自慢するような物でもありませんよ。
定食屋のてんぷらなべはしっかりブラックポッドです(笑)そんなもんです。
Posted by 調理師 at 2015年03月22日 19:31
横レス失礼します!

調理師さん 補足ありがとうございますm(_ _)m

そのとうりなのですよね(^-^)


めい@さんへ

鋳物ダッチ 使い終わったら たわしでガシガシ洗って(洗剤不要) 空焼き 冷めたらオイル塗って おわり

焦げつきが有る時には 焼ききって炭にするか 水を入れて沸騰させ浮き上がらせる
我が家は 焼ききります!
6年以上使ってますが サビが出た事はありませね(かなり雑に扱ってますがσ(^_^; )

次に使う時には 塗っておいたオイルが酸化しているので
たわしでガシガシ洗って 水を入れて沸騰させると 酸化したオイル独特の匂いが取れますよ~

ダッチの種類によって 個性があります
参考になったら幸いです。
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2015年03月22日 21:22
あっ! めい@流山さん

↑コメの流山が抜けてました すみませんm(_ _)m
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2015年03月22日 21:29
調理師さん
ぷにゃぷにゃさん

こんばんは!コメントいただきありがとうございました。お二人の意見を拝読して敢えてキャンプにSTAUBという考えはなくなりました(笑)使うなら自宅用ですね。大変なのかなーと勝手に想像してますが、どうせならやっぱりキャンプはロッジなどのダッヂオーブンなんですね。ステンレスのも気になってて、不満が出るようなことがあれば買い換えでもいい気がしてきました。いい値段なだけに悩みますねー。
Posted by めい @流山めい @流山 at 2015年03月22日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
STAUB(ストウブ)鍋ってキャンプに不向きですか?
    コメント(6)