ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月25日

ニトスキのシーズニング

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

ニトスキ持ってるんですがシーズニングが億劫でなかなか始められませんでした。

ぽかっと空いた時間ができたので、重い腰をあげてようやく取りかかります。
煙もくもくということでベランダで作業します。

1、スキレットを洗剤で洗う

錆止めがついてるので、がしがし洗えとのことです。
洗ったらちゃんと水分をクッキングペーパーで拭きましょう。



2、お湯を半分くらい入れて沸騰させる

残った錆止めを出してしまうために水を入れ火にかけお湯を沸かします。
イワタニカセットガスでぐつぐつしたらお湯を捨てました。



3、水分を飛ばすためにから焼き

触れるくらいまで温度が一度冷めるのを待ちます。





水分を飛ばすために何も塗らずにから焼きします。

4、オリーブオイルを薄く塗って焼きます

塩分の入ってない油を使うんだとのこと。
何の油でもいいんですかね?
今回はオリーブオイルをクッキングペーパーで全体を塗って火にかけました。



から焼きのときとは違って油を塗っているので煙がもくもく。

油を焼き切ると煙出なくなるそうなのでそれまで火にかけます。

噂通り鉄の焼ける独特の臭いがします。
予告してなかったので2号(妻)からクレーム入りました。

この工程は4~5回やるのがおすすめらしいです。
気が遠くなるので2回でやめました。


ここではたと気が付いたんですが、ツーバーナーの方が効率よくない?



というわけでここからはツーバーナー登場。
お気に入りのコールマンのパワーハウスLPツーバーナーストーブ。



5、くず野菜を炒める

さて、気を取り直して次に行きます。



多めの油をしいてからくず野菜を炒めました。
匂いのある野菜がいいとあったのでセロリと長ネギを投入。



普通に野菜炒め作りました。



6、炒め終わったらある程度冷めるのを待ってぬるま湯で洗う

もちろん洗剤厳禁です。



あつあつな状態に水をかけたり急な温度変化は、割れる原因になるみたいなので気をつけましょう。

7、水分を拭き取って油を塗って火にかける

これで一通りのシーズニングは終了。



終わったらこんな感じ。

スタートに立つだけなのに長い道のりでした。
たぶんロッジのスキレットにすればシーズニングもっと簡単なんですよね。



ニトスキはなんといってもその安さが魅力ですが、費用対効果考えるとロッジもありだったかもしれません。

さぁて、これでやっとスタートラインに立つことができました。
何を焼こうかな。

使い始めのときにおすすめの料理って何かありますか?


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
  


2016年05月23日

チェアを買い換えるタイミング

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

こないだ野田市のいつも公園に行ったときに出会いました。



土手沿いに飛行船が停留してたんです。



こんなに近くで見ると迫力ありますね。
この大きさでも定員は5名で、燃料はガソリンなんだそうです。



なかなかできない経験なので興奮しちゃいました。
飛行船を見ると魔女の宅急便を思い出しますね。

ちなみにこれ一つしかないそうなので、飛んでるとこ見かけたら必ずこの機体なんだそうです。


そういえば、スポーツオーソリティのセールが始まってましたね。
20%オフの魔法のチケット。

赤紙なんて呼ばれてますが、招集されて皆さん何を買われたんでしょう。

物欲をひねり出してみましたが、気になったのは椅子でした。

段々と荷物が増えてくると気になるのが最小化と軽量化。
あとロースタイルにも憧れがあります。

そうなると気になるのはコンパクトなローチェア。



その筆頭と言えばヘリノックス。

コンパクトで魅力的なもはや定番チェア。



こんなチェアカバーもあるんですね。
とってもお洒落。



コールマンだとこの新作リーフィーチェアとか。



ノースイーグルのカモ柄。
お値段も優しいしこれ気になりますねぇ。



2脚で揃えれば雰囲気も出るかな。


でも、椅子買い換え。
必要かと問われると必ずしもそうではありません。

ただ最近思うのは、椅子はキャンプの中で長い時間を過ごすもの。
なので座り心地ってとっても重要。

今使ってるのは昨年のコールマンの福袋に入ってものなんですよね。
特にこだわりなく座れればいいやと思って買ったものです。

こういうのってどんなタイミングで買い換えるものなんでしょう?
そして何と言って説得するんでしょう?


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

  


2016年05月20日

おもてなしバーベキューをやってみました

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

先週末に野田市のいつもの公園に行ってきました。

目的はご近所さんとの親睦デイキャンプ。
3号(長男)と同い年のお子さんを持つ3家族へのおもてなしバーベキュー。

普段キャンプとかしないご家族だったので、胃袋とキャンプ心を掴んじゃおうが裏テーマでした。



子どもたちも遊べるようにと久しぶりにコールマンの真っ赤なカートを持ってお出かけです。 アウトドアワゴンは遊び道具としても秀逸です。

先週の報道はなんのその。
着いたらいつも通りの光景が広がってました。



まずは場所を決めて久しぶりにタープたてました。



我が家唯一のタープ。
コールマンのXPヘキサタープMDXです。



そして初登場になるキッチンセット。
久しぶりにバーベキューグリルも出しましたよ。



コールマンショップの福袋に入ってたキッチンテーブルとツーバナー出しました。



皆さんが到着する時間に合わせて炭に火を入れて準備開始。

いつもは最小限の料理。
グルキャンてもお世話になってばっかり。

でも今回はこれまで参加させていただいたグルキャンで学んだノウハウをばっちり真似していきます。

この1年で学んだことを見せる集大成。

いきますよー!



まずは肉を焼いてもらっりしてる間に子ども向けにポテトおじさんに変身。
ひたすら揚げていきます。

子どもにも大人にもなかなか喜んでもらえました。
欲を言えば塩以外の調味料もあったほうがいいですね。

その横でアヒージョの準備をしつつパンを軽く炙っておきます。
冷凍シーフードミックスと市販のタレで間違いない味。
何の工夫もしてませんがこれも好評でした。



ツーバナーだと同時に進められて効率的。
なんでもっと早く使わなかったんでしょう。
積載に優しくないのがネックですが、火力もあるし使い勝手もとっても気に入りました。



その横で色々なお肉を焼いてもらいつつ焼きそら豆なんかも。

写真撮るの忘れましたが、初めて作ったスペアリブも出しましたね。
前日に下茹でして下味つけておいたもの。
なかなか美味だったようで一安心。

食後は子どもたち向けにスイカわりしたり、パフェ作りしたり。

胃袋が満たされた子どもたちは公園に。
公園の遊具とかで遊んでいるのかなぁと思っていたら案の定あの川の中に。

・・・

我が家にとってはまぁ想定内です。

そんなハプニング?はありながらも、皆さん楽しんでくれたようで一安心。

子どもたちの楽しそうな顔を見てキャンプにも興味持ってもらえたんじゃないのかな。



そういえばバーベキューしてる途中にフジテレビの取材を受けましたよ。
6人くらいの取材班で夕方の報道枠だったみたいです。

「ニュースご存知でしたか?」
「どう感じていますか?」
「ゴミはどうされるんですか?」
といったような内容でした。

マイク向けられると思った以上に緊張するもんなんですね。
うまく喋れた自信ありません。



ゴミはもちろん持ち帰りますよ!
来たときよりもきれいに!


改めてここがこういう用途で使えなくなると思うと、とても寂しい気持ちになりますね。

行政の観点からすると仕方ないことなのは分かりますが、愛着を持っていただけに寂しいことに変わりはありません。

同じ気持ちの方が増えていい方向に進むといいんですが、この日も炭が捨ててあったり隔たりは大きいようにも思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
  


Posted by めい @流山 at 07:00Comments(4)東葛アウトドアファミリーキャンプ

2016年05月18日

物欲が顔を出したら嫁にさっそく見つかった話

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

ドイツからウトガルドがやってきてからというもの、物欲がまるでなくなったかのような感覚に陥ってました。

何見ても買いたいと思えない。

そうこうしてる間に、やたらパンチ力のある請求にも粛々と対応。

お財布の状況と比例してなのか、欲しいものが思い浮かばない日々。



これ面白いですね。
他の方のブログで拝見して知りました。

鳥獣戯画風。
アプリで好きな文章とレイアウトを選んで作れますよ。

そんな中、久しぶりにデイキャンでおもてなしをする機会が到来。
どうせなら新しいこと何かやってみようかな、というやる気に目覚めました。

久しぶりです、物欲。

何がいいかなぁと思って、2号(妻)に「薫製とかどう?」と提案したんですよ。




何度かやってきては引いていく燻製への誘い。

なのに却下。

返答までのタイムは1秒切ってくる感じ。

悩む間もありませんでした。

ついには「これ以上物増やしてどうするの」とたたみかけられる始末。

・・・

意識を失っている間にこれをポチってたみたいです。

無我の境地。



何やら箱が届きました。



届いたのはオーメイカー(omaker)というところのBluetoothスピーカーです。



朝注文したら当日に夜に届きました。
おかげで2号(妻)に見つかりました。

何も言っていなかったので呆れられました。

家の中でも使えそうだし、防水で連続使用最大12時間まで耐えられるという代物。
どうやらタイムセールしてたみたいで思った以上に低価格でした。

こういうアイテム好きなんですよね。

外で音楽っていうのは意見が分かれるものだということは重々承知してます。
もし使う場合にはTPO/マナーを意識して、ご迷惑をおかけしないよう楽しみたいと思います。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
  


2016年05月16日

GW食い倒れ九十九里キャンプ 弐

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

初めての2泊3日でやってきたここ九十九里ハーブガーデン。


前回までの様子はこちら。

さて、ここの隠れた名物と言えばこれ!



そう、冷蔵庫!

なんと炊事場に冷蔵庫が完備されてるんですよ。

驚きですよ、この設備。
名前を書いて置いておくだけの自己責任ではありますが、クーラーボックス入らずです。

むしろ冷凍庫ありますからね。

革命的です。

長期滞在にもぴったり。
春先で20サイトしかないので入りきらないということもなく、2泊3日の間ずっと重宝しました。



炊事場は給湯器があるのでお湯も出ます。
洗剤も用意されてるものがありました。



ドライヤーも備え付けられてましたね。
これは嬉しいポイントです。



無料のシャワー室も。
トイレは清掃が行き届いている上にウォシュレット完備。
地味に手洗い石鹸とかあるの嬉しいですね。



その横にはトレーラーハウス。
2つ並んでます。
この高規格の設備ですから、これからキャンプをという方にはぴったりかもしれません。



こちらがハーブガーデンの店内です。

一通り散策を終えたらテントに戻ってゆっくりしましょう。



ウトガルドは中が広々でレイアウトが難しい。
やっぱりテーブルは必要ですね。



夕方になる頃、夕飯について悩みます。



出した結論はこちら。
ハーブガーデンのレストランパニエ。

リーズナブルなお値段でしたし、強風の中持ってきたガスコンロでは心もとなかったので安全策。





ハンバーグとあさりのボンゴレ。
地産地消の具材を使われているようで、どちらも美味しかったです。

後片付けも特にないのでテントに戻ってひたすらまったり。
竹やぶのおかげか想像通り風は強かったものの、恐怖を感じるほどではありませんでした。

この日は3号(長男)を寝かしつけていたら一緒に就寝してました。

夜中何度か風の音で目が覚めましたが、3号(長男)はぐっすり寝てくれていて一安心。

・・・


朝!

この日も快晴。
風も弱まってくれてました。

その中に響きわたるラジオの音。
時間にして5時過ぎ。
決して大音量というわけではないのですが、どうやら裏のお宅のビニールハウスから聞こえてくるような。

耳馴染みのない民謡を聞きながら過ごす稀有なひと時。

朝ご飯を食べたら蓮沼海浜公園へ遊びに行きます。

キャンプ場からは車で北上して20分弱といったところでしょうか。



着いたらオープン前だったので海でひと遊び。



その後は楽しみにしていた全長2.1キロのミニトレインを乗りに来ました。



変わり自転車に乗ったり。

たくさん遊んでお腹が空いたのでこちらへ。



川魚を食べさせてくれる橋本食堂。

そう!うなぎです。
家族そろっての大好物。



身がふんわりふっくら。



うな重もいいけどうな玉丼も大好きです。

その後は同じ公園内にある蓮沼サンマリーノへ。
日帰り入浴でさっぱりと汗を流します。



帰り道に道の駅九十九里に寄り道。
新しくできた施設みたいですね。





名物のいわしが大量に泳いでました。
ここで夕飯の材料を買い足してキャンプ場に戻りました。

キャンプ場に戻ったら、ご飯の前に楽しみにしていたハーブガーデンのケーキを。





人気ナンバーワンとナンバーツーのブルーベリータルトとキャラメルシフォンケーキ。

人気の理由が分かりました。
どちらも美味しい!
特にふわっふわっのシフォンケーキ最高です。

ここまででお腹もいっぱいなので夕飯は大人しめに。
道の駅で買ったいわしの南蛮漬け美味しかったなぁ。

暗くなったら持ってきた花火。
グルキャンされてた方に混じって遊んで3号(長男)も楽しんでました。

前日のような風もなくのんびりと夜が更けていきました。


・・・

朝!

翌日はどこにも行かず朝からゆっくりと撤収。
名残惜しいです。



11時チェックアウトのところ10時半過ぎに片付け終わりました。
忘れ物がないか確認してお世話になったサイトにお別れを告げます。



また遊びにきます。

またミニトレインに乗りに行ったり道の駅に寄ったりして帰路へ。


やっぱり2泊3日は色々と満喫できていいですね。
次回はもっとキャンプ場でゆっくりしてもいいのかも。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。
  


2016年05月12日

GW食い倒れ九十九里キャンプ 壱

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

思い起こせば昨年のゴールデンウイークにテント泊デビューした我が家。

ファミリーキャンプのスタートは有野実苑でした。

2年目を迎えるにあたってまずやりたかったこと。

それは2泊3日。

1年目はずっと1泊でしたからね。
設営して撤収してと慌ただしかったので、もっとゆっくりとキャンプを満喫したかったんです。

というわけで、このGWに初めての2泊3日テント泊に行ってきましたよ。

それではレポを開始しましょう。



まずは出発前日の出来事から振り返ってみたいと思います。

天気予報を確認すると、1日目の天気はなんと風速10m。

えっ?風強くない??と思って見てみると台風レベルの風速。
8mあったらキャンプは見送りなんて知恵袋の検索結果もあってテンション急落。

決行できるかぎりぎりのレベルかもなぁと思いつつ、朝起きて決めようと積載の準備だけして眠りにつきました。

次の日の朝。
天気予報を見たらばっちり強風注意報が出てました。

どうしようかと最後まで思案しましたが、ダメそうならホテルに泊まろうということで出発!

流山から下道で2時間ちょっと。
ゴールデンウイークの混雑もなく平日みたいな展開。





途中ヒロタの工場があったので寄り道。
限定品は時間合わずでしたが、ヒロタのシューアイスとエクレアは最高です。

お昼前に九十九里に着いたのでまずは腹ごしらえから。



海沿いの街と言えばまずはやっぱり海鮮でしょ。
漁師料理の店ばんやにやってきました。



とっても繁盛されてて30分待ちくらいだったでしょうか。
3号(長男)が水槽にかぶりついていたら、伊勢エビを見せてくれました。
安いよ!と一万円のエビをプレゼンしてもらったりしながら待ちます。



名物のデカ盛り天丼をいただきます。
3号(長男)も大きな海老にかぶりつき。



1号(夫)は好物のさざえの壺焼きにかぶりつきます。



海鮮丼も豪勢なラインナップでした。
特にエビがぷりっぷり。



最後の方は大食い大会になりつつ、腹ごしらえを終えたら近くの浜辺をお散歩。
風は強いですがいい天気。

その後スーパーに寄ってからキャンプ場に向かいます。
行ったのはスーパーランドローム九十九里店
Googleマップに出てくる一番近くのヤオゼンはイメージと違うのでご注意を。

13時チェックインのところ14時過ぎ着くらいでした。



九十九里ハーブガーデンです。

おそらくメインはキャンプ場ではなく、レストランのお客さんで駐車場はいっぱい。

車の誘導をされてる方にキャンプはこっちだよと誘導してもらいます。
一旦空いてるサイトに車を寄せて、お店の方でチェックイン。

詳しい説明とか特になく自由な雰囲気だったみたいです。



指示されたサイトは裏が竹林だったので風の影響は少なさそう。
周りの方の設営状況を見て大丈夫と判断し設営開始です。



この日はウトガルド一丁!
試し張り以来、ノルディスクのウトガルドは本日が初張り。

持ってきたグランドシートをフロアのサイズに合わせて切るところからスタートしました。



ハサミで防炎シートをちょきちょき。



天候が不安なのでガイロープはすべてペグダウン。
設営に荷物置き場として使ったコット以外は出しませんでした。


相変わらずハイランダーのアルミGIコットは便利です。
お値段以上役に立ってくれます。

設営が終わったらハーブガーデンの中を散策。



綺麗に植えられたハーブの奥には、手作りっぽいターザンロープや鉄棒がある子ども広場。
花火はここでできますよ。



この井戸でも子どもたちは遊んでましたね。



こちらは大人が喜ぶ廃材置き場。



張り紙から何かあったと思われるドッグランも。



うさぎ小屋もありますよ。
キャベツあげてもぐもぐしてるの見ると癒されますね。

施設としては広くありませんが、小さな子どもが遊ぶには十分でした。

次は炊事場を紹介!と思いましたが、長くなってきたので次回に続きます。

このキャンプ場の隠れた目玉とも言えるあれのご紹介はまた次回!


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

  


2016年05月09日

野田市のニュースについて思うこと

どうも1号(夫)です。

Instagram
Instagramもやってます。

ゴールデンウイークが終わってしまいました。

我が家は前半初めての2泊3日キャンプ、後半は近場でのんびり過ごしていました。
車検ってお金かかるのね。

前半戦のキャンプのレポを、と思っていたのですがこちらの話題を触れずにはいられません。

それは土曜日に飛び込んできたニュース。
きっともう皆さんもご存知ですよね。

野田市の条例改正について。
以下yahooニュースの抜粋です。

----------------------------

市は条例改正案に「市長が指定する場所以外での火気使用」や「公衆の利用を妨げる行為」を禁止行為として盛り込む。
同課は「火気使用の禁止により、バーベキューやキャンプ利用もなくなると考えている」と話す。
改善されない場合、キャンプの禁止も追加する方針。

9月1日施行を目指し、7月5日開会の市議会定例会で提案する。

------------------------

まずは火気使用の禁止からのようですが、この流れからするとじきにキャンプも禁止になるんでしょう。

思い出深いいつもの公園。



ここでこんな風に遊べなくなるのは、とても残念なことです。

ただ、近隣の市民の方々が自然で遊べる公園というのが市にとって望む姿なのでしょうから、当たり前の措置なんだと思います。

ただ、ここでキャンプを楽しんできた人にとっては悲しいですが、優先順位を考えれば納得するしかありません。

私たちにできるのは、最低限来たときと同じ状態にしてから帰ること。
できたらもし近くにゴミなど残っていたら一緒に持ち帰ること。

来たときよりもきれいにして帰る。

それをひとりでも多くの人が当たり前にする。

ゴミ残して帰るのってかっこ悪い。
炭残して帰るのってかっこ悪い。
他の人が迷惑するような使い方ってかっこ悪い。

少しでもそういう行動が広まっていけばいいなぁと思います。

残念なことですが、こうなっていかないと結局はいたちごっこですからね。
他の場所にも波及するなんてこともあり得ると思います。

ただ近場で楽しめるところが減るのは死活問題だなぁ。


「試し張りするとこ、どこにしようか」と2号(妻)に言ったら、

「これ以上買わないから問題ないでしょ」と切り返されたので黙るしかありません。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村ランキングに参加してます。

皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。

  


Posted by めい @流山 at 07:00Comments(6)東葛アウトドアファミリーキャンプ