再びキャンプ始めました
どうも1号(夫)です。
だいぶ久しぶりにキャンプしてきました。
振り返ってみるとほぼ半年ぶり。
それでもテントの設営の仕方は覚えました。
どこに何がしまってるあるかも覚えてました。
(写真はお借りしました。)
父子だと定番のコールマンのエクスカーションティピー。
リーズナブルなのに大活躍してくれてます。
お値段以上にとってもいいテントです。
設営を終えればそこには見慣れた景色。
誰もタープは張ってません。
ランタンは必要最低限。
色んな物が散らばって雑然としてます。
皆さんの笑い声が心地いい。
ただこの日はマルシンハンバーグばっかり出てきました。
初めて食べたかも?とても美味しかったです。
そうこうしていると、焚き火の臭いが身体を包んでいきます。
運よく風上で煙くなくていい塩梅。
初めましての方も多く、物好きな人たちが増えてました。
人数が多すぎて収まりきらない集合写真。
この夏は釣りばかり。
素直に言えば、キャンプ熱は下がってました。
また楽しいって思えるのか不安だったところもあります。
でも、キャンプはやっぱり楽しかった。
企画してくださった方々、ありがとうございました。
次に備えて荷物の整理しなくっちゃ。
本格的に積載減らさないとなぁ。
初めて見たけどルーメナーとっても明るかった。
これは売れる訳ですね。
何かとかさ張るテーブルも見直し?
地道にこういうところから見直す?
こうやって悪い癖が出てきっと散財するんだよねー。
関連記事