どうも1号(夫)です。
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
Instagramもやってます。
週末の日曜日にカヤックしてきました。
集合場所は前回と同じで大島小松川公園。
昨年の11月だったから約半年振り。
春を迎え2017年のシーズンインとなりました。
混雑を考えて駐車場に8時半前に到着し、ご一緒する皆さんにご挨拶。
・かずぱぱさん (はじめまして)
・キャラメさん
・SAMBALさん
・jumboさん
・すけさん (はじめまして)
・taku-cさん (はじめまして)
・まるせんさん with daiariさん
・melさん with e-jimaさん
前日のLINEのやり取りもあって2号(妻)はすけさんに会えて嬉しそうでした。
前日ネット動画で復習した甲斐もあり順調に準備を整え、9時半過ぎに出航。
合計9挺。
これだけ並ぶと圧巻ですね。
我が家は3人乗りのセビラーのハドソンです。
前回同様に2号(妻)、3号(長男)、1号(夫)の順で乗り込みました。
この日は隅田川を南下し小名木川へ。
その後、閘門を超えて桜を見に行くルートを予定してました。
隅田川から小名木川に入るところで水陸両用のスカイダックと鉢合わせ。
ちゃんと安全確認した後に、ざぱーんと進水してきました。
それでも波が来るんじゃないかとビビりました。
小名木川を進んでいくとクローバー橋へ。
エックスの形を下から見上げます。
その先には閘門がありましたが、残念なことに閉鎖されてました。
気を取り直してクローバー橋に戻り、横十間川を一路北上しスカイツリーを目指すことに。
これはどこだろう、、、錦糸公園かな?
桜とスカイツリーの組み合わせが最高でした。
途中総武線を越えたあたりでトイレ休憩。
子どもでも比較的降りやすいところでしたね。
カヤックに戻りパドリングを再開し、北上を続けます。
北十間川に出たところで、スカイツリーを眺めつつ船上でお昼を食べてしばし休憩。
3号(長男)にパドルを任せゆっくり進みます。
なかなか上手に漕げてましたね。
パドル落とさないかひやひやしてましたが、やればできるもんです。
スカイツリーを見上げ満足感に浸った後は、残りの体力を振り絞って出発地点へ戻ります。
往復12キロの旅。
合計4時間くらいでしょうか。
前回よりも腕上がんない。
体調もあったのか、この日の終わった後の疲労感は半端なかったです。
我が家だけ漕いでも漕いでもスピード出ないので、追いつこう追いつこうとしたのですが、それがいけなかったみたい。
パドリング下手だからなのかな。
試行錯誤しましたが改善ならず。
誰かスムーズに漕ぐやり方教えてください。
重い人が前に乗った方がいいとかあるんでしょうか?
疲れた身体に鞭打って、汽水域なのでカヤックを洗い流して乾燥待ちの間に休憩。
ホームセンターで買ったペットボトルで散水できる掃除グッズは思ったよりもいい仕事してましたね。
これ、おすすめです。
あらかた乾いたら折りたたみ。
適当にやったらe-jimaさんに手伝ってもらっても袋に入らない。
それを見かねた優しいtaku-cさんに、折りたたみ方をレクチャーいただきすっきり収納。
16時過ぎに解散し、上がらない腕で車を運転して帰りました。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
桜は3分咲きくらいだったのが心残りですが、これもいい経験。
天気に恵まれて楽しい1日でした。
翌日疲れてるよね?って何人にも言われる始末だったので、次はもうちょい距離短いところがいいかなぁ。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。