どうも1号(夫)です。
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
Instagramもやってます。
先日お伝えした大物の購入。
念願かなって石油ストーブを手に入れました。
Famを見てたり。
グルキャンをしてたり。
これいいなぁ、と思う物に出会うのですが、一年前のキャンプを始めた頃のようにまぁ買ってみるか、ということが少なくなりました。
「これいいなぁ。(ポチッ)」だったんですが、だいぶ大人になったものです。
ある程度物が揃ったともいいますが、自制が利くようになりました。
この石油ストーブで今年の大物買いは終焉かなと思ってました。
でも、また欲しいものが出てくるというのが物欲の怖いところ。
もはや運命の出会い。
さすが出会い系キャンプです。
先日体験させていただいたカヤック。
1号(夫)のカヤック経験としては、一度目は石垣島、二度目は礼文島、三度目は埼玉の彩湖。
インフレータブルのを経験したことでグッと距離が近付きました。
そんな中でその翌週末にオープンしたWILD-1越谷レイクタウン店で、これと出会ってしまいました。
セビラーのハドソンです。
コールマンのデュアルポンプとセビラーのパドル2本がセットでオープン記念特価。
チラシで知ってあるかなぁと来てみたらラスト一品。
こんなチャンスない!と予定通りお持ち帰りしてしまいました。
勢いで買うの得意です。
株主優待のチケット使えたし、かなりお買い得だったと思います。
これで船団の仲間入りー。
さて、まずは必須のライフジャケット買わないと。
PFDっていうらしいですね。
これぞ物欲の連鎖。
一番シンプルで安価なのはこれですかね。
川遊びならこれって気がしますが、カヤックでもこれで必要十分なんでしょうか。
後ろ側がメッシュになっていて背もたれのあるハドソンでも漕ぎやすそうなデザイン。
キャプテンスタッグのに比べると高いけど、機能性はやっぱり違いそう。
うーん、どういうのがいいんでしょうか?
体型と合うようにするのも大事というのを見たので、今度モンベル見に行こうとも思ってます。
おすすめあれば教えてほしいです。
準備が整ったら進水式したいなぁ。
ただ、こんなときに限って予定がいっぱい。
秋の紅葉の亀山湖とかも行ってみたい。
菖蒲が浜とかもよさそう。
春になったら桜のリバーカヤックとか。
キャンプ2年目にしてまた違った景色と面白さに出会えるかな。
ちなみに、越谷レイクタウン店は2階建ての独立店舗。
1階がテントやタープを始めキャンプ用品中心、2階がアパレルと釣り具中心。
隣がかっぱ寿司で駐車場は一体利用なのに狭めで、混んでましたねー。
広さと品揃えはつくば店