どうも1号(夫)です。
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
Instagramもやってます。
キャンプから帰ってきたら右足首がパンパンに腫れてきました。
ぷっくり水膨れができて左右の足首の大きさが全く違う展開。
またやられましたね。
でも、刺されると免疫ついてくるらしいよ!と前向きに答えられるくらいキャンプが好きです。
いつも持ってないといけないですね。
ポイズンリムーバーは。
さて、どこに行ってきたかというと、栃木県が誇る高規格キャンプ場。
出会いの森総合公園キャンプ場です。
念願かなってやっと予約が取れました。
毎月1日に予約合戦が繰り広げられるここですが、運良く梅雨時ということもあって電源サイトに空きがありました。
というわけで出発!
この日は下道を選択。
途中あじさい祭りをしているということで磯山神社に寄り道。
参道に入るとこの景色。
なかなか見応えありました。
カエルと戯れる3号(長男)。
夏を健康に過ごせるようにとお願いをして磯山神社を後にします。
途中買い物をしながらお昼はキャンプ場近くの
黒田養蜂園へ。
3号(長男)は隣接してるカフェのハニービーでパンケーキ。
1号(夫)と2号(妻)はローストポーク丼とクアトロフォルマッジに舌鼓。
1号(夫)の中でクアトロフォルマッジは、数あるピザの中で最高峰に位置してます。
チーズと蜂蜜の相性が最高です。
腹ごしらえを終えていざキャンプ場へ。
チェックインは結局1時半前になってしまいました。
受付をしていざサイトへ。
今回は管理棟からすぐのB-2でした。
そういえば予約票が郵便で送られてくるのですが、そこに初めからサイト番号が書いてありますよ。
場内では少し狭い方なのかもしれませんが、サイトの広さは十分。
駐車場抜きで100平米はしっかりあったと思います。
この日はケシュア。
またもやケシュア。
天気予報見たら日曜日に雨マークがついていて、家族会議の結果コットンテントは留守番になりました。
一番お求めやすい価格のケシュアが、一番活躍してる気がしますね。
いいテントです。
そういえば設営してる間、3号(長男)はここでもカエル祭りを満喫してました。
蛇もいたみたい。
設営を終えたら新作をこっそり登場させました。
フィールドアのコンパクトチェア。
いわゆるパチノックスの分類に該当する商品でしょうか。
楽天のスーパーセールでポチってみました。
なかなか届かなくてヤキモキしてたけど、今回のキャンプに間に合って良かった。
組み立ては簡単。
ロープで繋がったアルミの脚をパチパチっと組み上げてシートを被せるだけ。
噂通りシートは初め硬いので少しコツがいる感じでした。
対加重100キロというのが安心ですね。
初め80キロだと思ってたけど試してみたら100キロまでイケたよ、的な説明がサイトに載ってて好印象。
収納もコンパクトで1キロ未満。
座り心地も悪くないし、これは買いだと思いますよ。
コンパクトチェアを満喫したら、楽しみにしていた川遊びに向かいます。
長くなってきたので次回に続きます。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。