どうも1号(夫)です。
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
Instagramもやってます。
2年連続でグリンヴィラ春のキャンプ大会にやってきました。
あれ?既視感。
2年連続でまさかのトラベルトレーラーです。
今度こそテント泊と思ってたのですが、電源サイトの予約が叶わず。
キャンセル狙いでなんとかこちらを確保してました。
先々週はスウィートグラスでキャビン泊だったので、出費は痛手ですがセレブな気持ちです。
でもやっぱりエアーストリームかっこいいからいいよねー。
中も充実の設備なのでもはやホテルですね。
詳しい紹介は昨年の記事をご覧いただければと思います。
2号(妻)に言わせればキャンプ場に泊まるこれもキャンプ。
4月にしてテント泊2回、キャビン泊2回なので月1ペースなので悪くはない出だしということになります。
13時からアーリーチェックインでしたが、今年も3号(長男)のプールを終えてから。
買い物してたりしたら到着は14時過ぎになっちゃいました。
その後はフリーサイトで開催されているイベントに参加。
クレープショップサニーズさんでチョコバナナクレープいただいたり。
ユニフレームさんのダッチオーブン集団UFDさんで試食をいただいたり。
これは桜エビとジャガイモのはるまきだったかな。
とっても美味しかったです。
2年連続でお邪魔したまなまきさん主催のバッチ作りや魚釣り体験に参加させてもらったり。
ビブラントさんのお洒落なアイテムを覗かせてもらったり。
オイルランプいいよね、と2号(妻)にアピールしましたが声は届きませんでした。
後はチェックイン時に貰える1,000円分のグリン券を活用して、3号(長男)が千本釣りしたり綿飴をもらったり。
クイズラリーに参加したり。
グリン券の他にも今年もプレゼントが山盛り。
オリジナルのエコバックの他に、ユニフレームのパワーペグ(30センチと20センチ)や愛用している森の着火材などなど盛りだくさん。
イベントを一通り満喫したら腹ごなしのために、尻泣かせ膝泣かせのローラー滑り台へ。
お尻が熱くなる感触を1回味わったところで無念のタイムアップ!
というかギブアップ。
夕飯はトレーラーの炊飯器でたけのこの炊き込みご飯。
それを持って夜の開会式に参加です。
あしたのショップさん主催のチャリティーオークションで募金してきました。
せめて今できることはしないと。
その後の参加者持ち寄りの抽選会では苺が当たりました!
嬉しいです。ありがとうございます。
焼きマシュマロをいただいてトレーラーへ戻って苺をいただいていたら、3号(長男)がぱたりと夢の中へ。
2号(妻)と震災のニュースを見ながら夜は更けていきました。
朝!
今にも泣き出しそうな空模様でしたが、結局閉会式までは持ちこたえてくれました。
なんとか雨撤収にならずに済んだ方が多かったみたいですね。
何よりです。
チェックアウトしてすぐ近くの森林の出湯へ。
温泉でさっぱりしたらe-jimaさんにオススメしてもらったこんにゃく関所へ寄り道。
刺身こんにゃくやこんにゃくステーキ。
凍みこんにゃくの天ぷらは3号(長男)にほとんど食べられてしまいました。
どれも美味しかったなぁ。
特に刺身こんにゃくが最高!
お土産にも買っちゃいました。
デザートには奥久慈名物のりんごでアップルパイ。
至福の瞬間です。
同じ敷地内で隣はゆば壱さん。
お土産にドーナツを買ってみたら、なんと外でおからが持ち帰り自由でした。
せっかくなのでお持ち帰りー。
お腹いっぱいのまま帰路に。
その日のうちに2号(妻)がヨーグルトと合わせてケーキにしてくれましたよ。
チーズケーキみたいで美味しかった。
ご馳走さまでした。
帰りに辰ノ口親水公園の場所もばっちり押さえたし、また近いうちに出没したいと思います。
ここの周りには他にも気になるキャンプ場があるけど、またグリンヴィラにも行きたいなぁ。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。