どうも1号(夫)です。
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
Instagramもやってます。
カセットコンロのイワタニフー風まるを買ったのにはワケがありました。
それは我が家にも届いたスポーツオーソリティからの召集通知。
たまたま近くに寄ったので行ってみたら、予想通り手ぶらでは帰れませんでした。
キャンプ飯の心強い味方第2弾になるのは、、、
フニフレームのfanライスクッカーDXです。
ごはんが旨い!
グルキャンで使うこともあるだろう、と大きめの2~5号のサイズにしました。
正直思ったよりでかかった。ミニでも良かった?
でも、我が家はお米大好きなので、翌日の朝ご飯にも食べられるしね!
フタがかたかた鳴って火加減を教えてくれるそうですよ。時間にしたらどれくらいなんでしょう。
あと勢いで箱つぶれで安くなってたこちらも購入。
エバニューのチロルコッヘル深型W。
開けてみたらこちらは収納袋に入ってました。
さらにフタを開けると!
増えました。
さらに増えました。
こんな感じで大きめと小さめの鍋のセット。蓋も小さいながらも独立したフライパンとしても使えます。
牛丼とか作って炊きたてのご飯に!とか至福じゃないですか。
バーベキューだけだと単調になるのでこれで少し幅が出せるかなー。
試しにチロルコッヘルをライスクッカーに入れてみました。
惜しい!あと少しでシンデレラフィットなのに。フタが少し浮いてる。
うーん、ライスクッカーどうやって収納しよう?
にほんブログ村ランキングに参加してます。
皆さんのキャンプの英知がここに!
ぽちっと応援していただけると励みになります。